• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OyaGyのブログ一覧

2013年07月10日 イイね!

とうとうマルハンが本性を表した。

パチンコのマルハンが「韓流テーマパーク」 大阪・新世界で来秋開業へ

 パチンコ国内最大手のマルハンは9日、大阪・新世界の複合商業施設、旧・フェスティバルゲート(大阪市浪速区)の跡地を再開発し、日本初の「韓流テーマパーク」を来年秋に開業させると発表した。日韓両国の関係活性化を狙う。年間目標で売上高50億円、来場者300万人を掲げた。
 同社によると、総工費は約100億円で、今年秋に4階建ての建物を着工。韓流スターがプロデュースする衣料、グッズ販売店、飲食店などを集積させるほか、韓国からの輸入食材を扱う食品スーパーを展開。多目的ホール「K-POPホール(仮称)」を併設し、韓流スターのショーなどを楽しめるようにする。
 旧フェスティバルゲートは大阪市の第3セクターが展開した遊園地などの複合商業施設の跡地。マルハンが09年に入札で落札し、跡地再開発を検討してきた。
 同社の韓昌祐会長は東京都内のホテルで会見し「4年前から何にしようか考えてきた。日本、韓国両国が仲良くしていくための施設としたい」と話した。
 マルハンはさきごろ、東京・浅草での大衆娯楽施設の再開発計画に冠スポンサーとしての参画を発表したばかり。第1弾として「マルハン松竹六区タワー」を来年末までに建設する。東京と大阪の下町エリアに目立つ娯楽施設を作ることになる。




いやー素晴らしいですね。

毎年子供を熱中症で殺してしまうほど熱中する親や、ナマポ受給者が税金を無駄に投資するマルハンが「韓流テーマパーク」作るんだって。

マルハンが本気(本性?)を出し始めたようですね。

脱税日本一の業種パチンコ15年連続

不景気になるとパチンコ業界は儲かる。

そして、あの手この手で脱税し、韓国ゴリ押しですか。

誰か国会議員でパチンコ淘汰しますって言ったら絶対入れるのに。
Posted at 2013/07/10 14:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月10日 イイね!

「海峡ペア」自体にキレろよ(笑

「海峡(中国大陸部と台湾地区)ペア」の彭帥選手と謝淑薇選手は6日にロンドンで行われた2013年ウィンブルドンの女性ダブルス決勝戦でオーストラリア選手ペアを破って優勝した。「海峡ペア」は鄭潔選手、晏紫選手に続いて再びこの快挙を成し遂げた中国人となる。しかし、試合後にある日本人記者が行った挑発的な質問が、波紋を投げかけた。
 試合後の記者会見で、彭選手がまず「謝選手のお父さんの夢がかないました」と語ると、個性豊かな謝選手がすぐに「いや、私の父はまだ生きてますよ」と切り返した。
 2人がどのようによい関係を築いているのかという質問に対し、彭選手は「私たちは互いに理解している。相手がどう考え、どう動くかを知っている」と回答。謝選手は「試合前にまずケンカをする。顔以外はどこでも叩いていい。ケンカが終われば理解できる」と語った。
 その後、あまり愉快でない出来事が起こった。ある日本人記者が謝選手を「初めてグランドスラムを達成した『台湾人』」と賞賛し、「これが自分の『国』にとってどんな意味を持つか」を話して欲しいと言った。2人の会話をしばらく聞いた彭選手は我慢できずに手を挙げて話を遮り、「すみません、私もまだここに座っています。台湾が『国』だという言い方は受け入れられない。テニスはスポーツで、政治には巻き込まれたくない」と発言した。
 彭選手は「私はスポーツと政治は別のものだと考えている。これはスポーツ選手である私たちがどうこうできる問題ではない。私たち2人も個人的に特にこの問題について話し合うことはない。しかも小さい頃からずっと『海峡ペア』という呼び方は格好良いと思ってきた」と語っている。



『海峡ペア』という呼び方は格好良いと思ってきた」と語っている(笑

どういう意味言われてるか解ってないでしょ(笑。

で、そういう意味で言ったらキレてるってコントか。

日本の認識では、台湾と中国って別って言う人多いですよね。

一般的な感情として、反日と親日がはっきりしている地域を一緒くたに出来ない。

民主党政権がいち早く多額の見舞金を呉れた台湾を冷遇し、国賓ではなく一般人と同等の扱いをして国民の反感を買った。
安倍首相は今年、台湾からの代表者を来賓席に招待し、指名献花も受けた。
台湾の代表を他の国交のある国と同等の扱いをしたことに腹を立て、大人げない理由で欠席した中国と一緒にするのはやっぱり非礼に値すると思う。

日本は、礼には礼で返す国ですから。

まあ、中国人にはこう言った感情を理解出来ないかもしれませんけど。

それより「試合前にまずケンカをする。顔以外はどこでも叩いていい。ケンカが終われば理解できる」の方が私には理解できない。

ジャキー・チェンの映画もそうだし、前にみた韓国の「TSUNAMI」もそうだけど、女性だろうがヒロインでさえ平気で殴られるシーンがある。まあ大概ユーモラスに描かれてるけど、日本の映画(ヤクザ映画は見ないので解らないですが)ではお滅多にお目にかかれない。
逆に女性が男性をボコボコ叩くと言うシーンも多いけど。

民族の違いなんですかね?

まあ、今の日本のPVとかでも女性突き飛ばしたりするかっこ悪い男性像が描かれたりするくらいだから、女性に手を上げないと言う美意識は薄れてきてるのかもしれませんが。
Posted at 2013/07/10 12:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

パニクッた結果か。

アシアナ機事故で死亡女性、脱出後にはねられた!?
死亡した2人の中国人高校生は米国でのサマーキャンプに向かう途中だった。キャンプ参加者の両親の中には現地で泣き崩れる人も(AP)

死亡した2人の中国人高校生は米国でのサマーキャンプに向かう途中だった。キャンプ参加者の両親の中には現地で泣き崩れる人も(AP)【拡大】

 米サンフランシスコ国際空港で起きたアシアナ航空機の着陸失敗事故で、米運輸安全委員会(NTSB)は7日(日本時間8日)、フライトレコーダー(飛行記録装置)などの解析結果を公表。事故の直前に失速の警報が出て、パイロットが着陸失敗の1・5秒前に着陸をやり直そうとしていたことが判明した。

 韓国国土交通省当局者は、操縦桿(かん)を握っていたのはボーイング777の操縦を習熟訓練中の副機長で、同型機の飛行時間は43時間、離着陸は9回目で、同型機での同空港への着陸は初めてだったと明かした。

 また、この事故で死亡した中国人女子高生2人のうち1人が、現場に駆け付けた緊急車両にはねられて死亡した可能性があることが分かった。

 地元紙「サンフランシスコ・クロニクル」(電子版)などによると、この女子高生は、同機の脱出用シューターのすぐそばで発見された。地元消防当局者は、事故直後に30台以上の消防車などが現場に急行したとした上で、遺体の状況から女子高生がひかれた可能性があると認めた。

 このほか、韓国メディアによると、韓国紙、東亜日報系のテレビ局「チャンネルA」のアナウンサーが事故の報道の中で「死亡者2人が中国人と確認された。私たちとしては幸いだった」とコメント。テレビ局は批判を受け視聴者に謝罪した。





「CNNテレビ(同)によると、乗客のエリオット・ストーンさんは、不時着直後に、機長から「皆さん、落ち着いてください」というアナウンスがあったと振り返った。しかし、多くの乗客は、すぐにベルトを外して、緊急脱出用のシューターも配備されていないドアから一目散に外へ飛び出したという。」

ニュースを見ていると、乗務員の誘導とかそっちのけで我先に機体から飛び降りたりとカオス状態だったことが見て取れる。

燃え上がる機体を背に、ほとんどの人が自分の荷物を持って脱出している写真もあった。

こういった緊急時には得に民度のレベルが解りますよね。

こんな状態では、安全に避難出来るわけが無い。

この女子高生はそういったマニュアルを無視した為の犠牲者だったのかもしれないですね。

こういった状況で、冷静でいられると言うのは難しいかもしれませんが。

アナウンサーが事故の報道の中で「死亡者2人が中国人と確認された。私たちとしては幸いだった」・・・

自分たちの国の会社が起こした事故なのにこういった発言を素でしてしまうとは、さすがというか・・・なんというか。
Posted at 2013/07/08 19:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

これが本当の生きたスキル。

トヨタ自動車グループが技能五輪で金メダル3個獲得
2013.7.8 17:11
 トヨタ自動車は8日、ドイツのライプツィヒで6日まで4日間開催された「第42階技能五輪国際大会」で、海外法人も含めたグループで3個の金メダルを獲得したと発表した。銀は2個、銅は1個を取り、合計で6個のメダルを獲得した。
 金メダルは、自動車板金部門で、試作部の山田恭生氏のほか、ITネットワークシステム管理部門では、生産物流生技部の西出拓矢氏、プラスチック金型部門では、タイの海外統括管理会社TMAP-EMのルン-ロット・テァンケン氏がそれぞれ獲得した。
 今回の結果を受けて、豊田章男社長は「トヨタにとって、日本にとって、『モづくりの高い技術』は持続的成長を実現するうえで必要不可欠。今後も維持・発展に努めたい」とコメントした。
 技能五輪は2年に1度開催され、前回はロンドンで開かれた。今回の参加は53の国・地域から1007人が参加。工業製品のみならず、46の幅広い分野で技を競った。




企業の技術者の底力ですね。

5個のメダルのうち3個がトヨタの技術者とはさすがですね。

これこそ本当に生きたスキルといえるのではないでしょうか。

私は、あまりトヨタという会社が好きではないのですがこれは賞賛に値すると思います。
Posted at 2013/07/08 18:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

国際技能競技大会

技能五輪 韓国優勝 日本は惜敗4位

 ドイツ・ライプチヒで開かれていた若者の職業技能を競う「第42回技能五輪国際大会」は、金メダル獲得数で韓国が1位、日本は惜しくも4位の成績となった。

 技能五輪は、職業訓練の振興や技能水準の向上を図るとともに、青年技能労働者(満22歳以下)の国際交流と親善を目的に開かれるもので、自動車板金から石工、ビューティーセラピー、洋菓子製造と幅広い職種で、その技能が競われる。

 今回は今月2日から7日の日程でドイツで開かれたが、競技種目は46職種、新しく「プラスティック金型」が加わった.

 日本は40種目45人の選手団で臨み、「情報ネットワーク施工」、「自動車板金」、「電工」、「ITネットワークシステム管理」、「プラスティック金型」の5職種で金メダルを獲得したが、優勝候補最有力と目されていた「印刷」などでメダルに手が届かず、獲得メダル数では金メダル5個、銀メダル4個、銅メダル3個、敢闘賞18個で、金メダル獲得数の国・地域別順位は4位に甘んじた。

 優勝した韓国は金メダル12個獲得、4大会連続の総合優勝で、韓国紙「中央日報」は、「やはり技術大国の韓国。4連覇も達成し、技術大国の地位を改めて確認した」などと報じている。

 ちなみに韓国は技能五輪のための訓練施設などもあり、スポーツの五輪と同じように国を挙げて技能五輪に力を入れている。

 金メダル獲得数の国・地域別順位(4位まで)は以下のとおり。



1位 韓国  12個

2位 スイス 9個

3位 台湾  6個

4位 日本/オーストリア 5個






へーすごいね。おめでとう(棒読

わざわざ、国を挙げて技能五輪の為の訓練施設まで作ってまでメダルほしんだ。

技能五輪国際大会は、正式には、国際技能競技大会(World Skills Competition)と呼ばれているそうです。
大会の目的は、参加各国における職業訓練の振興と青年技能者の国際交流、親善を図ることにある。

とのこと。

よく大学生がロボットコンテストに取り組んで自分達の力試しとして青春の汗をかくってあるけど、ロボットコンテストに勝つ為に、大学に専用の学科つくっちゃうみたいなもんか。

もう趣旨が違っちゃってますね。

俺達は、メダルとって日本より高いスキルがあるってホルホルして自己満足を得たいだけ?

成長の通過点に過ぎない大会が、この方々は大会優勝そのものが着地点になってしまってるようだ。

それで本物のスキルは向上するのだろうか?

なんか違うな~。
Posted at 2013/07/08 18:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

趣味のブログです。 車のブログはほとんど無い模様。 単なるオタクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 34 5 6
7 89 1011 12 13
1415161718 19 20
21 2223 2425 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

コメント欄の閉鎖のお知らせなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 17:58:58

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ぼちぼちです。
その他 その他 その他 その他
ILoveHAMUKO

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation