• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OyaGyのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

不適切な書き込みでした

東大阪さん本気でやる気ある?

私の経験則から、あちゃらの方々とは相容れないと言う気持ちから、どうしても過剰な書き込みになりがちでした。

ご指摘感謝します。

私は、在日特権を乱用する日本の社会に貢献する気のない方々を「あちゃらの国」と表現しています。

なので、もちろん帰化して真面目に働いて社会に貢献している方々は、日本人と私は思っています。

表向き帰化しても、日本に貢献するつもりもない方々も居られるようですが。

東大阪の他人事なコメントを皮肉ったつもりで、「乗っ取られた」等の書き込みをしたのですが軽はずみでした。

訂正させていただきます。

ネットだからと言って、好き勝手書いていいものではないですからね。

お目汚し失礼しました。
Posted at 2013/12/08 15:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

東大阪さん本気でやる気ある?

「噂は×」米グレンデール市がHP修正 慰安婦像の維持費負担で
2013.12.8 07:52 (1/2ページ)[米国]

 ■東大阪市の抗議で「姉妹都市負担」を修正するも分かりにくい

 【ロサンゼルス=中村将】今年7月、「慰安婦」像が設置された米カリフォルニア州グレンデール市のホームページ(HP)に、姉妹都市の一つである大阪府東大阪市が、像の維持費を負担することに同意したかのような表現があり、東大阪市が抗議していた問題で、グレンデール市はHPの表現を修正したことが6日、分かった。ただ、修正した箇所は極めて見つけにくく、慰安婦像設置を推進した韓国側に配慮した様子がうかがえる。

 グレンデール市は、東大阪市のほかに韓国・固城(コソン)郡や金浦(キンポ)市、アルメニアやメキシコの都市などと姉妹都市提携しているが、慰安婦像設置以降、HPに「像の維持費は姉妹都市などが負担する」という意味の文章を掲載。東大阪市は一切同意していないとして、抗議していた。11月15日にグレンデール市を訪れた東大阪市の樽本丞史(たるもと・じょうじ)市議(45)も像設置を推進したグレンデール市議らに直接、修正を求めた。
樽本市議との面会でグレンデール市側は「東大阪市は無関係と分かるようにする」と応じていたが、修正までに約3週間かかった。

 HPの修正は、「公共情報」という項目の中の「RUMOR(噂)」というコーナーで、「すべての姉妹都市は、すべての記念物の維持費を支払うことになっている」という一文に「×」を付し、「それぞれの姉妹都市の組織は自分たちの記念物、記念碑だけに維持費を払うことを要求される」とする形でなされた。

 「慰安婦」像という文字はなく、一般の閲覧者には何の意味か分かりにくい。

 韓国側の主張に沿って作られた慰安婦像にすぎないが、修正の仕方や期間をみれば、グレンデール市が韓国側に配慮している様子が浮き彫りになっている。



 ■「修正連絡ない」 東大阪市議

 樽本市議は産経新聞の取材に、「グレンデール市で直接抗議してから訂正されるまである程度時間がかかるとは予想していた。今回、グレンデール市側からHPを修正したとの連絡はなかった。(HPの漠然とした修正の内容について)解釈の度合いはあるかもしれないが、修正されたなら、了としておかないとしようがない」と述べた。




姑息な手法で、なんたかんた日本が悪いと言う意識を植え付けようとしてるのが見え見え。

なんと表現していいのか・・・。

ほんと、癇に障る厭らしく陰湿なDNAがなせる技なんでしょうね。

まあ、大阪も乗っ取られているようなものなので、本気で対応することないでしょうね。

橋下氏も、もうダメっぽいし。

ちょっと期待してたんですよ。

あちゃらの人たちに汚染された大阪のトップが、まさかの慰安婦問題に噛みついた勇気と行動に。

日本だけが抱えた問題ではないと言う持論でアメさんの支援をもらえない方向に進めてしまった落ち度はあるにせよ、マスゴミにやられてしまった感が拭えない。

この記事を見るともう無理っぽいね。

こんだけ世界から嫌われているあちゃらの国を擁護し、日本の主張を日本国内にさえ正確に伝えようとしないマスゴミがある限り、どうしようもない問題なのか?

国民が知ろうとする努力をしなければ、やられっぱなしになっちゃうよ。(悲
Posted at 2013/12/08 12:42:24 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2013年12月06日 イイね!

無能ですね(呆

寒い冬、原発ゼロ、「電気」が足りない…かき集める関電「追い詰められた」
2013.12.6 07:00 (1/4ページ)[原発再考]
今冬の需給見通し(2014年2月)

今冬の需給見通し(2014年2月)

 「せめて、少しでも暖かくなってくれればと思っていたのに…」。関西電力首脳は、気象庁が11月25日に発表した3カ月予報に表情を曇らせた。

 12月から来年2月まで、冬型の気圧配置が強まり西日本は平年より寒くなるという。暖房のための電力需要は増えそうだ。

 関電の試算では、この冬の節電による需要押し下げ効果は、昨冬の126万キロワットを下回り101万キロワットになる。小規模な火力発電1基分ほどの需要増だ。

 関電は東日本大震災以降、夏と冬に節電要請を繰り返してきた。電力需要が供給を上回れば大規模停電を引き起こすためだが、そうした事態には至らず切迫感は薄れてきたようだ。

 そんな中、国内で唯一稼働していた関電大飯原子力発電所(福井県)の3、4号機(出力各118万キロワット)が9月に定期検査のため停止。いずれも原子力規制委員会の安全審査中で、関西は震災後初めて「原発ゼロの冬」を迎える。

売り込まなくても「好調」オール電化

 家庭のエネルギーをすべて電気でまかなう「オール電化住宅」を扱う関電グループの関電不動産(大阪市)。業績好調に困惑が広がっている。関電は震災以降、オール電化のPRを控えてきた。にもかかわらず、関電不動産の平成25年4~9月期の販売戸数は286戸と、前年同期から約3割増えた。

 担当者は「災害時にガスや水道より電気の復旧が早いことが東日本大震災でも証明されたから」とみる。オール電化の電気料金を10%割引くプランの契約受け付けは27年3月で締め切るため、来年4月の消費税増税と相まって駆け込み需要を刺激しているともいう。

 関電は、原発の長期停止によるコスト増を理由に今春、電気料金を家庭用で平均9・75%、企業など大口向けで同17・26%、それぞれ値上げした。石油など発電燃料の価格上昇も反映され、一般的な家庭の11月分の電気代は7658円と、前年同月比12%強高くなった。オール電化の割引制度は家計にとって魅力的だ。

景気回復で需要増の兆し

 兵庫県丹波市の工業団地にある「青垣コイズミ照明」の工場は、午後9時を過ぎても明かりが消えない。夏以降、発光ダイオード(LED)照明の部品製造ラインの稼働時間を朝、夜とも少しずつ伸ばし、11月は昨冬より1日当たり5時間長くなった。

 11月の商業施設など向けの生産台数は前年同月比約3倍の1万1千台。だが、中島誠一社長は素直に喜べない。「電力使用量が上がってしまう」からだ。1億円を投じて約30%省電力が可能な金属加工・成形機器を来年3月に導入することにした。住宅着工や輸出が好調なことを理由に、アジア太平洋研究所(大阪市)は11月28日、25年度の関西の実質域内総生産の成長率見通しを、8月に発表した前年度比2・8%増から同3・0%増に上方修正した。成長率は、電力需要の伸び率とほぼ一致するとされる。

予備率3%

 関電の給電計画グループの社員は、9月上旬から電力を買うために飛び回っていた。

 中部、北陸、中国の各電力から融通してもらう契約を取り付け、過去最大の計149万キロワットをかき集めた。関電の供給力は想定される最大需要を約80万キロワット上回る2655万キロワットとなり、供給力の余裕を示す「供給予備率」は最低限必要な3%を確保できた。

 しかし、それは関電が稼働する33基の火力発電のうち1、2基が故障すれば吹き飛ぶ水準だ。しかも融通する側の電力会社に余裕がなくなれば送電は細る。

 25年度、関電の火力発電が1日以上停止したトラブルは18件。原発の穴を埋めるため稼働を増やし定期検査を先送りしてきたことが響いた。「ごくわずかな変化も見逃せない」(火力事業本部の間森毅・チーフマネジャー)状況という。安定供給を至上命令とする関電だが、首脳は「追い詰められた」と話す。



 関西に「原発ゼロの冬」が訪れる。社会を支える電力をどう確保していくのか。その手がかりを探す動きを追う。

=続く(次回は7日に掲載)

◇◇

 【用語解説】供給予備率

 企業や家庭などの電力需要に対し、電力会社がどの程度の供給余力を持つかを示す比率。電力の安定供給には8~10%が望ましく、発電所のトラブルに備えるため3%程度が最低ラインとされる。マイナスは供給力不足を示し、停電を防ぐには節電や他社からの融通などでしのぐことが必要となる。




うーん、まったく共感できない。

ギリギリでやってるって言いながら、「オール電化」増やしてるってどういうこと?

素人目には、そんな電気を大量に使う家を増やしたら、自分の首を締めるだけと思うのですけどね。

確かに、「オール電化」の家が増えれば、ほぼ言い値の電気を何も考えずにドカドカ使ってくれるまさに「金づる」が増えていいのかもしれませんが、いまこのタイミングで増やすとは、「バカなの?」って言いたくなる。

記事では、勝手に増えた見たいな書き方ですが、それって経営陣の判断ミスなんじゃないの?

言うに事欠いて「せめて、少しでも暖かくなってくれればと思っていたのに…」。だって(笑

福一問題から、絶えず「足りない」って連呼してるのに、やってることがこれじゃね。

これで電気足りなくなるから、原発必要と言われても「アホか?」って言いたくなります。

あと、これだけ全国が電力不足やら料金値上げやら反原発ってなっているのに、脳天気に「オール電化」考える人もどうかと思いますけどね。

オール電化も調べると、イニシャルコストは一見安く見えますが、設備費を見越した長い目で見たトータルではマイナスになることもあるようですね。

それも、オール電化を助成する仕組みを大いに利用しての話。

こういった助成金がなくなったら、逆に高くなる。

そして、その助成金はどんな理由でどこから来ているのか?を考えると、反原発の世論の中、原発推進の一役を買っている助成金を使って安易に「オール電化」に飛びつくのバカのすることと私は思います。

原発反対でも電気値上げも反対で潤沢に使いたいと言うのは虫が良すぎる。

私は、一般家庭の電気代の値上げ大いに結構だと思います。

高くなれば、考えなしに使っていた電気のことを否応なしに考えざるをえなくなります。

より多くの電気を使う人たちは、省エネルギー化にこぞって投資するようになるでしょう。

無駄にエネルギーを消費するのではなく節電意識が芽生え、建物の断熱性を考えたり、電気ではない方法で暖房や給湯するシステムを考えたりし始めますよね。

企業もより高効率の商品にもっと力を入れるでしょう。

足りないから、増やすのは割とどこの国でも出来ると思います。いまある限られた資源でどれだけ無駄を減らし効率的にエネルギーに変えるかは、技術立国日本の専売特許なのでは無いでしょうか?

日本はこういった苦境に立てば立つほど、本領を発揮できる民族だと思います。

省エネ高効率に今以上に注力が注がれることは日本の今後にとってもとてもいいことだと思います。

あともうひとつ、電気の復旧がオール電化にしたら、今回のような大きな震災時に生命線であるインフラを一つにまとめてしまう危険性もあることを考えたほうがいいと思います。

すべてが電気に置き換わったら、それこそ電気止まっただけで、日本そのものが死んでしまいかねない。

だからこそいろんなエネルギーを分散して使うのがいいと私は思います。

これは個人的な思いですが、大音量で品のないネオンを光らせ、大量の電気を無駄に浪費しているのに大した税金も払わないで個人から金を巻き上げて利益をあちゃらの国に横流している特定企業から大いに電気代をとればいいと思います。

やってる人たちからも、電気代接収出来ますし、出が悪くなれば「廃人」減らせ、駐車場で無くなる幼い命も救えますので、一石二鳥です。(笑
Posted at 2013/12/06 19:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月04日 イイね!

くだらない自尊心なんか持つから、成長できないのでは?

韓国の現代自社長、「海外工場の視察で自尊心がズタズタになった」―中国メディア

XINHUA.JP 12月3日(火)21時58分配信

韓国紙・朝鮮日報(電子版)は2日、現代自動車の尹甲漢社長(蔚山工場長)が社内報向けに書いた記事が話題を呼んでいると報じた。3日付で中国網が伝えた。

尹社長は11月18日から23日まで幹部らとともにロシア・サンクトペテルブルクと東欧のチェコにある同社工場を視察。その時の心情を「自尊心がズタズタになった。経営者として反省すべき点が多々ある」と記している。ロシア工場は2008年6月に竣工、生産規模は年間20万台。2006年に竣工したチェコ工場は年間30万台を生産している。

尹社長は「蔚山工場は兄として、弟であるロシアとチェコの工場にすべての技術を伝授した。韓国には『弟にないものが兄にはある』ということわざがあり、自分は兄として何でも優れていると誇らしい思いでいたが、それは間違いだった」と語る。

「韓国企業が頭を悩ませている非正規社員問題。チェコ政府は派遣社員の比率の上限を25%にしているため、労働組合もそれほど騒がない。ロシアも地方政府の手厚い支援があるため、労使紛争を含む工場運営問題はほとんどない」と指摘。

その上で、「地球村の時代。各メーカーの設備や材料(部品)などの差はほとんどない。人件費や製品の質、企業競争力がカギになってくる。1人あたり年収が1億ウォンに近い韓国人は労使双方が集中してどんなことを考えなければならないのか?」と問いかけている。




兄?弟?弟にないものが兄にはある?

兄であろうと、弟であろうと、資質や志の高い人が成長するのは当たり前。

問題への解決を自分ではなく、外に見出そうとする兄が、成長著しい弟に負けるのは当たり前の話。

自尊心=「自分の人格を大切にする気持ち。また、自分の思想や言動などに自信をもち、他からの干渉を排除する態度。プライド。」

新車で雨漏るヒュンダイの現状に自信が持てる程度の輩が、自尊心って片腹痛い。
ヒュンダイSUVなんと「雨漏り」、前代未聞の欠陥に韓国人の怒り爆発…世界の自動車メーカーも仰天

非正規雇用の問題は日本にも通じますが、これも問題の解決を外に求める人たちが多いから大きな問題になっているのでは?

自分自身が成長しようとしない人たちが、社会が!!会社が!!って問題にしているだけと思う。

会社が社員を守ってくれるような日本式サラリーマンはバブルと共に崩壊しているのですからね。

日本はまだ、その気になったらどうとでもやり直すことができる恵まれた社会なのですから。

自分もそうですが、「向上心」・「生涯学習」って言葉を忘れたくないものです。
Posted at 2013/12/04 19:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

違法改造車を許すな!!


【衝撃事件の核心】不正改造車の“抜け道”ふさいだ「神のナンバー」摘発 裏サロンで交流する「街道レーサー」たち

 嘘の申請をして不法改造車のナンバープレートを取得し、公道を走ったとして、千葉県警交通捜査課などは19日、道路運送車両法違反(臨時運行許可番号標等の不正取得及び無登録車運行)の疑いで29人を千葉地検に書類送検した。「街道レーサー」と呼ばれる不法改造車マニアらの大量摘発の突破口になったのは、彼らが摘発を逃れる定番とされていた「神のナンバー」だった。不法改造車で公道を走る“抜け道”をふさがれたメンバーからは「まさか」と衝撃の声ももれたという。(山本浩輔)

独特の美意識

 今回の摘発からさかのぼることおよそ10カ月。年明けから間もない1月12日深夜から13日未明にかけ、東関東自動車道酒々井パーキングエリア(千葉県酒々井町)は、普段の静けさとほど遠い光景が広がっていた。

 騒音をまき散らしながら続々と集まってくる不法改造車。派手なカラーリングに、自分たちで作ったパーツを装着しており、全長6メートルにも及ぶ改造車もある。集まった約150台の前方部にナンバープレートは見当たらない。しかし後方部には赤い斜線の入った「神のナンバー」がついている。

 このナンバーは自動車臨時運行許可番号標(仮ナンバー)と呼ばれるもので、「車検が切れた車が再度車検を受ける」など、車検がない車を動かすため公道を走らすといった場合に、市町村役場などで交付を受けることができる。


 申請に必要なのは申請用紙1枚と、印鑑や免許証など。これに加えて有効な自動車損害賠償責任保険(5日で5000円程度)に入れば、手数料750円程度で誰でも簡単に手に入れられるという。酒々井PAの150台は、「整備のため」などと偽った申請で仮ナンバーを取得、全国各地から堂々と公道を走って集合したというわけだ。

 多いのは昭和50年代ごろのソアラ、セリカ(トヨタ)やスカイライン(日産)などの「旧車」で、目を疑うような改造が施されていた。「竹ヤリ」と呼ばれる空高くに突き出した何本もの改造マフラー。「デッパ」や「ノーズ」といった車体前方部につけるパーツ。後方部の「ハネ」。地面すれすれの車高。それぞれの美意識に従って思い思いの塗装をしていた。

 自分の住む都道府県や市町村名が描かれているものが多いが、中には国民的人気飲料のデザインの改造車もあり、何を訴えたいのかよく分からない。

取材が大好き

 こうした旧車の愛好家は、改造のみならず走ることももちろん好きで、自分たちのことを「街道レーサー」と名乗っている。千葉県警交通部の捜査幹部は「街道でレースをするわけではなく、レース仕様のような改造車で走ってしまう集団」と説明する。元暴走族メンバーから、子供の頃の趣味のプラモデル作りがきっかけの者まで、さまざまなタイプがいるという。同幹部は「彼らの共通点は専門雑誌の取材などを受けて、とにかく人に自分の作品を見せびらかせたいこと」と指摘する。


 平成11年から、合法カスタムカーの展示会「東京オートサロン」が千葉市美浜区の幕張メッセで行われるようになった。オートサロンはきわどい衣装のレースクイーンが大勢集まることもあり、近年は3日間で25万人以上が来場するビッグイベントとなっている。

 街道レーサーは注目を浴びるため、このイベントに合わせて平成19年から幕張メッセ駐車場に「裏サロン」として集まるようになった。一昨年の平成23年には不法改造車700台が駐車場を占拠し、会場は大混乱となった。

 この苦い経験を踏まえて千葉県警は本格的に規制に乗り出した。昨年からは幕張メッセ付近に大規模な検問を設置。不法改造車は近づけなくなった。このため、同年の街道レーサーの「裏サロン」は市原パーキングエリア(PA、千葉県市原市)で行われた。今年の開催地は酒々井PA。開催場所はネットを通じて全国に広まるという。

法律の抜け穴

 不法改造車の取り締まりにおいて長年問題になっていたのが前述の「神のナンバー」(仮ナンバー)だった。

 正規のナンバープレートを持つ改造車であれば、道路交通法違反(整備不良など)で即座に摘発することが可能だ。現に、昨年と今年は、潮来インター(茨城県)と東京湾アクアラインの海ほたる、そして幕張メッセ周辺の検問所で約150台が摘発されている。

 しかし、本当に悪質な改造車は仮ナンバーをつけており、どこの役場で、どのような用途で交付を受けたかなどの裏付け捜査に時間をかけねばならない。摘発を断念せざるをえない例もあったという。

 この「法律の抜け穴」を悪用し、街道レーサーにとって仮ナンバーは「すぐには警察に摘発されない、あわよくば逃げられる神のナンバー」として定着してしまったのだった。

 1月の酒々井PAでも警察の職務質問に対して、「何か問題があるんですか」といった余裕の態度で応じる者もいたという。今回書類送検された29人も、当時は互いの改造車を説明し合ったり、写真をとったりして余裕の態度で交流を深め、夜明けまで騒いで帰ったという。

 だが、「法律の抜け穴」であった仮ナンバーに、ついにメスが入る。仮ナンバーを不正取得したとして、昨年に静岡県警が全国で初めて、同県の5人を摘発したのだ。

 警視庁と北海道警も続いた。街道レーサーは集会の告知をネット上で行うため、1月の酒々井PAでのイベント直前には、千葉県警の取り締まり強化の情報が流れ、「今年は危ない」と参加を見送る者もいたという。その恐れが現実化した今回の摘発は、さらに街道レーサーを震え上がらせているだろう。

勝利宣言

 29人の摘発にとどまらず、千葉県警は酒々井PAでの不法改造車の集会を取材、雑誌として発刊した出版社(東京都)に対し、「犯罪を助長している」として警告も出した。捜査幹部は「取材がなければ、公道を走ろうとするものもかなり減るのではないか」と話している。

 この捜査幹部は「違法な突起物が周囲を危険にさらす。また、仮ナンバーを悪用することは、車検制度や税制度そのものをないがしろにしており、極めて反社会的だ」と憤り、続けてこのような「勝利宣言」をした。

 「神のナンバーに警察の捜査能力が追いついた。必ず摘発されることは今回の酒々井PAの一件で分かったはずだ」

 今回摘発された29人は、昭和50年代ごろの「旧車」を愛好する関東一円のグループのメンバーで、茨城、栃木、埼玉、千葉の4県在住の19~47歳。中には女性も含まれていた。千葉県警によると、「神のナンバーをつけていたので、まさか取り締まりを受けるとは思わなかった」と話す男性もいたといい、神の「特権」を奪われる事態に直面した衝撃のほどがうかがえる。

 来年1月には、幕張メッセで「東京オートサロン2014」が開催される。県警は近隣警察や陸運局などと連携しさらに検問を強化するという。街道レーサーは、それでも改造車を公道で走らせるのか。来年の裏サロンに注目が集まりそうだ。





みんカラ内にも、黒に近い車両ありますよね。

わざわざ性能を落として、車体はほぼ着地しているのに、タイヤはほぼ接地していない車として機能・性能を望めない車両まであるからね。

法律とは、人や社会を守るためにあるものです。

自分の生命はもちろん家族や仕事、そして社会がこの法律によって生かされている。

彼らは、法を犯していると解っていてやっているのだから、法によって守られる必要はないと思います。

殺傷能力が銃より高いとまで言われている車をわざわざ危険な方向に改造するのはどうかと思います。

人に迷惑をかけていないからいいじゃんって言ってる方もいますが、取り締まりが強化されればその分無駄な労力や税金が注ぎ込まれるわけですよ。

そして、合法でカスタムしている人たちまで、縛りがきつくなる。

そういう所まで、考えられるのが大人だと思うんですけどね。

どちらにしても、「神のナンバー」も取り締まり対象になったのは大きな前進。

ネットに、違法改造車を堂々と上げている輩も、捕まえられるくらいになればもっといいのですがね。

良識あるユーザーとショップが生き残るために、こういった悪質な輩を認めない風潮にみんカラもならなければいけないと思う。
Posted at 2013/11/24 17:29:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

趣味のブログです。 車のブログはほとんど無い模様。 単なるオタクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コメント欄の閉鎖のお知らせなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 17:58:58

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ぼちぼちです。
その他 その他 その他 その他
ILoveHAMUKO

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation