• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オートカムのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

ハイなマウント復活?!作業・・・

ハイなマウント復活?!作業・・・こん・・・でなかった、おはようごさいます♪(*´∀`)ノシ

ホントは昨夜のウチにうpする予定でしたが・・・

迫り来る睡魔には勝てませんでした。(~ρ~)…zzZ

あと淫魔にもw


そんなワケで、今日は朝からのうpになりますが・・・ご覧の通り、ハイマウントストップランブを

復活させました?!


・・・え~、ちなみに元々カム号にはウィングにハイマウントが付いてたワケですが、羽交換の為にハイマウントが無くなったワケですよ。(;´∀`) んで、それでは車検が・・・とか言ったDなんで、色々と調べてみたら

元々付いてる室内のハイマウントが簡単に使えるジャマイカ♪(・д☆)キラーン

そんなワケで「復活?!」と言う表現なんですよ、淫魔な奥さん(違


整備手帳:ハイなマウント復活作業記録w


ただね、元々羽なしの為の室内ハイマウントなんで・・・

カム号より低車高の方にはお見せ出来ないのが非常に残念で仕方ありませんwww

特に、ハイマウントを嫌う某氏にw



とりま暫定的にハイマウントを点くようにしたものの、実は他の方法を考えているんですが・・・それが実現するかどうかは、もちっと情報収集するしかないかなぁ~と言うのが本音ですかね。( -_-)フッ
2009年11月02日 イイね!

3度目の正直交換(謎

3度目の正直交換(謎こんばんわ・・・朝から、しばれたカム号を撮っておいたんですが

ボツネタですwww


そんなワケで先程、先日ごっちさんから頂いたポジ球に交換してみたんですが・・・

この色ならむしろイケるのではないでしょうか?(≧∇≦)b

あ、車検の話ですよw


色的には真っ白と言うイメージなんですが・・・そこは6500k。お隣りの 奥さん イカリングが

緑っぽく見えるのは目の錯覚ではありません。(;¬_¬)ジー


まぁ~光量もさほど変わらないし、よ~くみるとバルブ根元の青色がチラ見するぐらいで俺的には全然おk。(o^_^)b

改めて、ありがとうございます!ごっちさん。m(_ _)m


ただ・・・この交換の為に実は2度ほど外に出た俺なんですが、そんな時に限って

雪が降ってキタ━━Σ(゚ ∀ ゚ )━━ヨッ!

あ、ちなみに何故か今日は仕事休みw


その間、自部屋ではパテ盛り作業が始まってますが・・・ぶっちゃけ 張物 貼物製作なので、こうも寒いと装着は

来春になる予感。(;-_-)


そして今は・・・LEDの減光(抵抗?を使った)方法とストップランプの模索をしております。(゚Д゚ ≡ ゚Д゚)?
2009年10月25日 イイね!

マフラー交換済んだけど・・・

マフラー交換済んだけど・・・こんばんわ・・・今日は予定通り、マフラーを純正に交換しました。\(д\)⇔(/д)/ まぁ、それに伴い前シーズンに使用していたインナーサイレンサーも装着・・・一気に静かになったカム号に戸惑いながらも

これでイイのだっ!←バカボン風w


ただ・・・ミスった事にガスケットがウチになかったので

シール剤で誤魔化しておいた事を、ここに記しておくφ(-_-;)

とりま排気漏れはないようだw


ついで作業として、スタビブッシュのグリスアップ・・・あぁリンクも交換したいなぁ~と思いつつも作業は難なく終了。( -_-)フッ



で、作業ついでにDで直してもらったポジ球を確認・・・

何か点灯してませんが何か?( ̄д ̄;)

原因を調べる為に外してみると

ホントにビニテで一周させただけだったと言う真実www

それぐらいケチるなよな。(;-_-)

ポジ球を確認すると、確かにグラつくので・・・今度はしっかりと俺がビニテで固定。(;´Д`)ノ でもって点灯確認するものの点灯せず。(ノД`) 何でかなぁ~?とポジ球をイジってみると

あ、点いた! ・・・と思ったら消えたし。(´・ω・`)ショボーン

コレが俗に言う「月波仕様」と言うヤツですか、そうですか。ガク((((;゚Д゚)))ブル


どうやら原因は接触不良らしく、ちゃんと点いててくれない・・・そこでポジ球を外してマジマジと眺める俺。(;¬_¬)ジー

何で片方だけ貧弱なのよアナタは。(;゚ω゚) ※赤丸部分w


ちなみにコレは当て逃げの際に新品へ交換されたモノ・・・って言うかライト自体が新しいモノなのに、何故かカプラー部分も緩い希ガス。(;-_-) う~ん、天下のPIAA製でもこんな事ってあるんですね。(;´∀`)

そんなワケで今は運転席側だけ、普通のバルブ球入れてますw

だって助手席側は面倒なんだもん。(;¬_¬)


ただ・・・このままでは当然納得出来ないので、金欠な俺はオクにてポジ球を探してるんですが

ぶっちゃけどのサイズ(直径や長さ)までならイケますかね?(;´Д`)ノ
2009年08月12日 イイね!

赤くなったカム号・・・

赤くなったカム号・・・って、別に全塗じゃなくて赤イルミって事で、こんばんわ♪(*´∀`)ノシ

久々のブログで今更ながらリッチ編集なんて使えない・・・


貧乏街道まっしぐらの俺です。_ト ̄|○ ガクッ

せめて時間外分の給料くれよ。(ノД`)



さて、そんなワケで昨夜のオフ会では先行披露しましたが・・・やっとカム号が進化しました♪\(∀\)⇔(/∀)/

・・・これを進化と呼べるならwww


え~振り返ると、随分とかかりました。(;´∀`) おかげ様で整備手帳を製作するも

大半は忘れてしまってたりする。(゚Д゚ ≡ ゚Д゚)?


ま、ちょっと失敗もしておりますが・・・その辺はDIYって事でw

整備手帳:
  
  リモコンスイッチ設置
  LEDイルミ設置 【配線フロント編】 【配線リア編】
  やっとLED設置へw

フォトギャラリー:赤LEDの撮影


んでもって、使ったLEDはこちら♪(*´∀`)ノシ

パーツレビュー:欧米製w FLEXIBLE LED LIGHT


また一段と方向性が見えなくなって逝くカム号・・・とは言え、考えてる光物はあと一つだけなんですけどね

実はまだ失敗作の段階だったり。(;¬_¬)


今後の予定としては・・・以前に断念した純正OPの加工をリベンジしたいのと、某メーカーのアレを流用してみたいと言うトコロでしょうか。(謎 

ただ、どちらも俺のDIY範囲を超えなければ良いのですがね。(;´∀`)
2009年07月07日 イイね!

フェンダーツメ折り 紋別オフ♪(*´∀`)ノシ

フェンダーツメ折り 紋別オフ♪(*´∀`)ノシこんばんわ・・・日曜に紋別の巨匠さん宅前にて「フェンダーツメ折り 紋別オフ」へ参加しに行った俺です♪(*´∀`)ノシ

←は、ある悲劇が訪れる前の巨匠と、くにえぃさん(謎


もちろん防犯の為に、巨匠宅前をぐるっと一周してから到着すると言う周到さでね。(゚Д゚ ≡ ゚Д゚)

単に迷っただけとも言うw


それなのに実はプチ遅刻・・・まぁ、もっと遅刻したのは

ツメ折りセットを運ぶ運送会社だったんですがががg


機材が届いてから皆で昼食へ移動・・・そしてみんな仲良く

からあげ定食7?人前www


巨匠宅に戻ってから、ツメ折りスタート♪(*´∀`)ノシ 今回はエスティマx2・エボ・レガ(俺w)・ウィッシュと言う作業の流れだったんですが・・・知らなかったです。(;゚ω゚)

トヨタ車ってフェンダーにコーキングがついている事をw


とりま借り主である巨匠と、第一被験者wであるくにえぃさんの作業を近場で見守り・・・ある程度の工程を覚えた後に、カム号は自分でやる事に。(・д☆)キラーン


※画像提供:巨匠さん

ただ、作業に関して実はちょっと安心してました・・・まぁ~俺の場合はフロントだけだったと言う事もありますが、どの車も

カム号よりツメが厚くて硬い

特に、くにえぃさんのエスのツメを触って驚きました・・・

彼のって、 厚くて長くてカチコチなのよ♪(〃▽〃)キャ(マテ


それにひきかえ、我がカム号・・・少しめくれてたツメを

「えいや~!(*゚∀゚)ノシ」

っておっつけると、実は元に戻るぐらいの硬さなんで作業的にも全然余裕♪(*´艸`)

いや、俺そんなに馬鹿力じゃないですからwww


誰もが、こんな簡単に綺麗に出来ると思わなかっただけに・・・このまま作業は終わるのかと思われたが、そこは巨匠さんのオフ会です・・・最後の最後で

一人だけツメ切りオフになった方がいた事を、ココに記しておくwww

・・・何事も程々にと言う事ですねw

プロフィール

「冬支度に向けて進行中・・・重い腰も、ようやく上がるw」
何シテル?   08/31 12:44
オートビレッジ時代から含めて、みんカラ歴が公式より長い古参者となりましたwww レガシィB4から車のイロハを学び、またココを通じて色々な方々と出会い・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車のことならパリっとチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 10:34:18
 
改造記 
カテゴリ:改造記
2018/10/22 20:48:47
 
コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 21:45:24
 

愛車一覧

トヨタ アクア EGOIST (トヨタ アクア)
一気にエコカーへ、華麗なる転身をw 前車の教訓を生かし、まずは「あまり」弄らない事をコ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁車。 ホントは屋根黒のが欲しかったが中古だと玉数が少なく値段と程度の折り合いもつかず ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【人気・4WD・速い】 って事で選んだB4だけど、よもやココまでイジるとは・・・ホント素 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初代が中古のAE101アペックスで、次に新車で買ったモノです♪(*´∀`)ノシ あの頃 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation