• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オートカムのブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

すでに第4回と言う、網走の秋祭り?※追記あり

すでに第4回と言う、網走の秋祭り?※追記ありそんなワケでこんばんわ・・・皆さん、良いシルバーウィークをお過ごしでしょうか?(*´∀`)ノシ

かく言う俺は、そんな連休も関係なく・・・ただ時化る?と言う事で明日も休みの2連休になったワケです。( -_-)フッ それなのに向かった先は

ぽぽ2・・・なんだっけ?www

旧お~ろらターミナルの駐車場ですw


まぁ、今日は網走のイベントがあったので行って来たワケですけどもね・・・真っ先に

この料金はありえんだろ!m9っ`Д´)ビシッ!

と思ったのは、言うまでもなく。(;¬_¬)


さて、話をイベに戻しまして・・・まぁ~半分は地元のお店が出した露店販売がウリと言ったトコロでしょうかね。( -_-)フッ 開始が10時からなので、お昼は露店で済ませたワケですが・・・まぁ

きっとみんなボッタくられたに違いない(謎

でも生ホタテ販売は安かったと思う。(o^_^)b


ただ・・・本日はお日柄も悪く、風も強風。(ノД`) また気温も下がっていて正直ガク((((;゚Д゚)))ブルの状態だったので、もう目の保養どころの騒ぎでは・・・

ハァハァ((( *゚д゚) ♀(危

重ね着してた人、多数。(´・ω・`)ショボーン


さて、そんな時に何故俺がわざわざ会場にまで行ったかと言うと・・・

 暇だったから ギャル曽根の撮影を試みる為です!m9っ`Д´)ビシッ!w


ただ・・・登場と同時に雨も登場w トークが始まるにしたがって雨も強くなり・・・それでも俺は十勝の24耐やオートサロンで鍛えた腕を遺憾なく発揮して、何とか撮影する事が出来ました♪(≧∇≦)b



そして・・・やはり居ました、千葉からやって来たと言う追っかけ屋w

ぶっちゃけ「ギャル曽根」を知ったのは、つい最近・・・えっと、島田紳助の番組か何かで初めて知った俺なんですが、実は

この時のトークショーで我慢の限界が訪れ、後の演歌歌手を1曲だけ聞いて退散したと言う。闇l_-)ノシ


決して(*´д`*)ハァハァの方の我慢ではない事を、最後にココへ記しておくw


※なお、関連URL先はギャル曽根ブログとなっております・・・はたしてコメントがうpされるだろうかw
2009年09月17日 イイね!

メンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(レガシィB4)
 年式(H15年)
 型式(BL5)

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(MPSN-90D23L)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(5)

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(2)

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(1 3)

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1)

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)

車のメンテナンスパーツを扱っている会社・・・かな?w

※この記事はメンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!について書いています。
Posted at 2009/09/17 18:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年09月12日 イイね!

先週の事なんですが・・・

先週の事なんですが・・・こんばんわ♪(*´∀`)ノシ 最近、車イジリが復活し始めている俺ちゃんですw ※セ○ジさんの事ではありません。

そんなワケで地元の板金屋?さんに、とある作業を頼みたいのですが・・・オススメのお店ってありませんか?(;´Д`)ノ

ハッキリ言って、俺のDIYじゃ無理だから(謎


ちなみに何をするかは「何シテル?」にてw



さて、話を先週に戻すとして・・・ちょうど一週間前、実は釧路の花火大会を観に行ったワケですよ。(*´艸`)

自称: 雨男の俺ですがががg


そんなワケで道中はほとんどにわか雨。(ノД`) 釧路に着いたら本格的な、雨・・・雨、雨。(´;ω;`)ウッ

それでもめげずに釧路のポスにある駄菓子屋さんで、画像のブツを発見・・・

コレを買わずに「オートカム」を名乗れるかっ!m9っ`Д´)ビシッ!


そんな勢いづいた、花火開始2時間前・・・ようやく雨も上がりかけ、一路会場に向かう時にはすでに雨は上がっていた。(≧∇≦)b 心配していた雨も止み、雲の位置は高く風も微風・・・何だか花火にとっては良いコンディションだったのかもしれませんね。( -_-)フッ ただ一つ、悔やむ事があるとすれば・・・


画像全てケータイ撮りだと言う真実。(;¬_¬)

こう言った時に使わずに、何の為のデジカメだw


フォトギャラリー: 釧路 第9回大漁どんぱく・花火大会 その2


それでも持ち前のデジカメケータイを駆使して、何とか花火の撮影に成功♪\(∀\)⇔(/∀)/ 思ったよりまともに撮れてる気がするが、それはきっと陣取った場所が良かったせいだろう。(*´艸`)



実は開始1時間前ぐらいに、この観賞場所に居たワケなのだが・・・花火開始直後に振り返ると

後ろに10人ぐらいの人集りが出来ていたとか、いないとか。(;´∀`)

まぁ、ある意味最前列でしたがナニカ?(・∀・)ニヤニヤ


そして・・・今年は地元の花火大会がクラス会で見れず、釧路の花火大会は今回初めて見に行ったワケですが、こちらでもあった三尺玉の花火・・・そう、昔は網走でも上がっていたんですよ

仕掛け花火で自社をアピールしていた某建設会社の金でねwww

それが今じゃあ~給料下がる一方だぉ・・・。(ノД`)


そんなワケで、期待に胸を膨らませて撮影を試みるものの・・・

打ち上げ場所が遠くて普通の花火と勘違いしてしまったぉ。(゚Д゚ ≡ ゚Д゚)?

それとも網走のが近すぎてたのか?(;-_-)


それでも花火自体は凄く良かった・・・何でも合計8,000発の花火が、時折横に広がって打ち上げられる様は圧巻の一言でした♪(≧∇≦)b


ただ、三尺玉が終わった途端に人並みが減って行き・・・しまいには止んでた雨がまたポツポツと降り出す始末。(>_<) それでもココまで来たら最後まで見たいんで、ずっと場所を変えずに最後まで花火を見届けました。( -_-)フッ





時期的には少し遅いかと思われる花火・・・夏の終りを告げる頃に、暗い夜空へ美しく咲き乱れ散っていく花火を見ていると、何だか祭りの後の寂しさを感じますが・・・これも四季がハッキリしている北海道ならではの情景ではないかと思いながらも、また来年も観に行けたらイイなぁ~と思いました。
2009年09月09日 イイね!

整備手帳『カテゴリ』対応&プレゼントキャンペーンのお知らせ

整備手帳(193)の俺にはとても面倒www

※現時点で30項目の編集済みだけど、もう飽きたw

この記事は、整備手帳『カテゴリ』対応&プレゼントキャンペーンのお知らせについて書いています。

プロフィール

「明日がGW最終日なのに・・・重大なミスが発覚しました(涙」
何シテル?   05/05 22:59
オートビレッジ時代から含めて、みんカラ歴が公式より長い古参者となりましたwww レガシィB4から車のイロハを学び、またココを通じて色々な方々と出会い・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
678 91011 12
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

車のことならパリっとチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 10:34:18
 
改造記 
カテゴリ:改造記
2018/10/22 20:48:47
 
コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 21:45:24
 

愛車一覧

トヨタ アクア EGOIST (トヨタ アクア)
一気にエコカーへ、華麗なる転身をw 前車の教訓を生かし、まずは「あまり」弄らない事をコ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁車。 ホントは屋根黒のが欲しかったが中古だと玉数が少なく値段と程度の折り合いもつかず ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【人気・4WD・速い】 って事で選んだB4だけど、よもやココまでイジるとは・・・ホント素 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初代が中古のAE101アペックスで、次に新車で買ったモノです♪(*´∀`)ノシ あの頃 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation