• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オートカムのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

赤い光が欲しい・・・

赤い光が欲しい・・・おはようございます・・・どうやら湯冷めして風邪ひいたみたいな俺です。(;-_-)

昨夜せっかく某氏に助けを求めたのに、結局は勝手に直ったしw

でも一個だけドライバがエラー表示されるのがあるんだよね。(;´∀`)


まぁ~何とかWLOが出来るので、それはイイとして・・・問題なのは

リアウィングにハイマウントストップランプをつけられないだろうか?と言う事です。(´~`;)

※画像はイメージ画像w


以前上げたブログでストップランプが必要なのが分かり、今は室内のを復活させてますが・・・角度によってはウィングの影になる為に、それだと車検時に通るかどうか疑問がありましてね。(;-_-) それに見た目的にも、ウィング部分にストップランプがあった方がイイと思うんですが・・・その事で某板金屋さんに埋め込み作業を相談したら

断られますた。(ノД`)

やった事ないから出来ません・・・って。(;¬_¬)


まぁ、こうなると得意?のDIY作業になるワケですが・・・そこで問題なのは、実はストップランプの方だったりします。(´~`;)

と言うのも・・・このウィングの形状に合う、もしくは近い形のストップランプでないと作業も難しいでしょうし、そもそもそんなストップランプを探し出す自体が困難かと思われます。(´~`;) 

そんなワケで、実は結構前からストップランプをオクで探してはいたんですけどね・・・以外と使えそうなのが出て来ないし、何より送料まで掛かるから値段的に・・・ねぇ~。(>_<) そこで誰か

車の解体屋で部品取りオフしない?(*´∀`)ノシ ←実は場所すら知らない人

つうかまだ雪ん中か?w


ちなみに当初は、レクサスLS460に使用されてる・・・リアガラス上部に貼り付けるタイプの薄型LEDストップランプを購入しようと、親父の車(ノア)の車検時に見積もりを出してもらったら

ランプ部だけで2.2マソだとぉぉぉぉぉ~っ!!1!(; Д )    ゚ ゚

流石は高級車の装備や。(ノД`)


まぁ、他にもウィングを加工したら強度とか・・・埋め込みにしたらLED切れ時は?とか・・・つうか、そんな加工技術が俺にあるかとか・・・問題はまだまだあるんですけど

実は別な取り付け方法も考えていたりします。(;¬_¬)

でも、コッチはウィングの加工を諦めた時なんで・・・まずは加工作業を頑張ってみてもイイかなぁ~って思ってます。(;´∀`)

どうせ相手は500円の落札モノだしさ(謎
2010年03月30日 イイね!

一冬越えて・・・

一冬越えて・・・おはようございます♪(*´∀`)ノシ すでに「毎日が日曜日」な俺なのに

起床が6時前な33歳、独身ですwwww


そんなワケで本日は今イチの天気ですし、昨日から連絡来ないDに電話&某板金?ショップに作業依頼を相談しようと言ったトコロでしょうか。(;´∀`)

つうか俺のプラグ、見つかったかなぁ~。(;¬_¬) (謎



さてさて、本日のネタは今期の冬シーズンを振り返ってみます。( -_-)フッ

てか今日は雪降ってましたががががg


今季は足回りをダウンサスのビル足、ボンネットを純正に戻してたワケなんですが・・・まずは足。

ダウンサス 悪くはないけど 雪道ちょっとねぇ~ wwww

え~イキナリ一句読ませて頂きましたが、要するにアレだ

やっぱ冬は車高を上げたい!(>_<)ノシ

※画像は前冬季での車高

ただ、前冬季は車高調での車高うpだったので・・・そうなるとヘタリや錆びが気になりますし、何よりシーズン毎の

調整めんどい(゚⊿゚)<ヤダ


そして昨日、某ショップでOHの値段を聞いたら・・・

ホント最低でも1本1.2マソは必須w

そう考えると、下手にOHするよりオク探しの方がイイような気がしないででもないんですが・・・

そんな金、一体ドコに(血の涙


そんなワケで今季はビル足なんですけどね・・・やっぱダウンサス仕様だと低いワケですよ。(;-_-) まぁ、俺は純正バネ持ってるんで組み直せばイイんでしょうけどね

やっぱめんどい(゚⊿゚)<ヤダ(ぉ

そして、どうせ上げるならガッツリ上げたいですけどね・・・

アウトバックのビル足って、なかなか出て来ないのよねぇ~。(´・ω・`)ショボーン

後は、安い中古車高調をポチするか・・・って

だからそんな金、一体d(ry



さて、次にボンネットですが・・・やはり冬場は純正の方がイイですね。(;´∀`) とは言え、一概にも冬のせいとは言い切れない部分もあるんですが・・・とりあえず手直し出来るだけの資金は作れたんで、後は

空間の補強に発泡ウレタンと言う荒業が有効かどうかなだけです。(´~`;)

あ、それに耐熱性とかどうなんだろう?(;゚ω゚)

ちなみに昨日、ボンネットからボンピン部分を外しました・・・えぇ、やはり

パテで隙間を埋めただけで、実は接着されてないと言う手抜きDIYだった事をココへ記しておくwww

それとクールアクション改との接着も含めて、某板金ショップに依頼します・・・ついでに

今度こそ、本来の羽をつけたいなぁ~と(謎
Posted at 2010/03/30 09:46:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレ♪(^_^)v | 日記
2010年03月28日 イイね!

黒いブツに入れ替え・・・

黒いブツに入れ替え・・・こんばんわ♪(*´∀`)ノシ 今年度の仕事も金曜で終りましてね・・・毎年恒例である

ニートカム

となった俺ですwww


とは言え、予想では約1ヶ月のニート生活・・・その間に6マソ交換作業を始め、色々な作業をこなすにはいささか少ないような気がしないでもありませんが

DIYがんがるしかない。(;´Д`)


ただ、今は車よりもPC関連の方が気になってましてね・・・画像のブツは

本体:ユウヤさんから安く譲って頂いたPC(俺で3人目らしい)

ディスプレイ:オフ中に1.8マソで落札された、24インチ(以前のは壊れかけてたんで)

キーボード:500円w


と、サブPCのスペックをうpさせてみました♪(*´∀`)ノシ まぁ、コレ全て


WLOの為ですから!!1!www

そして、画像にはないんですが・・・マウスは700円ぐらいの光学黒/シルバー、そして今回の大物と言えば・・・やはり!

ヤマハ デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600(専用ラック付き) 

の落札でしょう♪\(∀\)⇔(/∀)/


・・・さて、今回の買い替えにはWLO以外にも目的がありましてね、その為にYSP-600まで落札したんですが

肝心要である地デジチューナーがありませんZE、奥さんwww

と言うのも・・・俺の部屋にはアナログしか受信出来ない

重さ約60キロの32型ワイドブラウン管TV(一応ソニーのブラビア)

がありましてね・・・コイツをゆくゆくは処分し、代わりにサブPCのディスプレイをTV代わりに使用しようと思ってます♪(*´∀`)ノシ まぁ、そんな事が出来るのも

普段は全くTVを見ない俺だからこそ、かもしれませんがががg


その為に落札したディスプレイには「HDMI・DVI・SUB端子」の3系統、そして・・・

オマケのスピーカーとピポット機能つき(ディスプレイを縦に回転出来るヤツ)

を搭載・・・んで、HDMIは地デジチューナー、DVIにサブPC、SUBは時々ノートに繋いでやると言う仕様でして、そこで俺が考えたのが

HDMIはデジタル信号→地デジ繋いで綺麗に見れる→だったら音も良くないと→YSP-600落札→音は光端子が一番→光&HDMI端子付きの地デジチューナーが欲しい

となったワケです。(;´∀`)

なお、物が揃ってブラウン管TVを処分出来れば・・・部屋を模様替えして以前使っていた寝室にある黒AVラックと入れ替えしたんですけどね。(;-_-)


まぁ、何はともあれ後は地デジチューナーのみ・・・どのみち買う必要が出て来るモノなんで、来年の10月までには買いますけどね

24インチディスプレイ+地デジチューナー=24型地デジ液晶TV

なんて事になるかもしれませんね・・・液晶TVも随分とお安くなりましたな。(;¬_¬)
2010年03月15日 イイね!

Proud of BOXER 頑張れレガシィB4 GT300

Proud of BOXER 頑張れレガシィB4 GT300■あなたの愛車について教えてください(モデル名、年式、型式、グレード)

スバル レガシィB4 H15年式 (BL5 2.0GT

■2010 SUPER GT に参戦するR&D SPORT LEGACY B4チームに応援メッセージをお願いします。

がんがれっ!(; ゚Д゚)ノシ

■フリーコメント

・・・アンチ新型レガなのはココだけの話と言う事でw

※この記事はProud of BOXER 頑張れレガシィB4 GT300について書いています。
Posted at 2010/03/15 20:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年03月10日 イイね!

ディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(スバル レガシィB4)
 年式(H15年式)
 型式(BL5 2.0GT)

b.応募される所有車両の状態について教えてください(走行距離、使用年数、新車or中古車)
 使用年数(7年)
 走行距離(6万)
 新車or中古車(新車)

c.応募される所有車両に適合するエクストラシリーズの適合品番号を教えてください
 ※適合表での表示は「エクストラクルーズ」が「EC」、「エクストラスピード」が「ES」となっております。
 適合品番号(361075)
 EC or ES(EC)

d.パッド、ローターを交換したことがありますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1)

e.ブレーキパッドは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.チューニングショップ
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(5)

f.ブレーキパッドに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.制動力
 2.ダストの少なさ
 3.耐久性
 4.ブランド
 5.価格
 6.その他
 回答(2)

※この記事はディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』について書いています。
Posted at 2010/03/10 19:56:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「明日がGW最終日なのに・・・重大なミスが発覚しました(涙」
何シテル?   05/05 22:59
オートビレッジ時代から含めて、みんカラ歴が公式より長い古参者となりましたwww レガシィB4から車のイロハを学び、またココを通じて色々な方々と出会い・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1234 5 6
789 10111213
14 151617181920
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

車のことならパリっとチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 10:34:18
 
改造記 
カテゴリ:改造記
2018/10/22 20:48:47
 
コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 21:45:24
 

愛車一覧

トヨタ アクア EGOIST (トヨタ アクア)
一気にエコカーへ、華麗なる転身をw 前車の教訓を生かし、まずは「あまり」弄らない事をコ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁車。 ホントは屋根黒のが欲しかったが中古だと玉数が少なく値段と程度の折り合いもつかず ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【人気・4WD・速い】 って事で選んだB4だけど、よもやココまでイジるとは・・・ホント素 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初代が中古のAE101アペックスで、次に新車で買ったモノです♪(*´∀`)ノシ あの頃 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation