• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オートカムのブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

ダメ・・・でした。_| ̄|○ ガクッ

ダメ・・・でした。_| ̄|○ ガクッおはようございます・・・本日も非常に暑く、夏バテするかもしれないです。_| ̄|○ ガクッ

もちろん精神的に。(ノД`)

と言うのも・・・結果から言ってアクアに75wはかなり厳しいと言う事が判明したからです。(´・ω・`)ショボーン

俺が得たモノは整備手帳用の画像と挫折感だけなんだぜ?ワイ(ry


75wでの問題点・・・それはアクア側にありました。(;¬_¬) 電源はヒューズBOXから取ったんで、点灯はします。(^o^)/ ただ・・・

EVに入ると電力停止wwww

どうやらEVモードでは75w分の電量を維持出来ない様で。(;゚ω゚)マジ?

で、取り説みると書いてました・・・ローは55wでハロゲン点灯させてるんですね。(;´∀`) と言う事は事実上、55wまではリレーは必要ないと言う事に。(;-_-) それともう一つ、電源取った場所もやはり何らかの制御が掛かってると言う事で・・・実は

補助バッテリーに繋いだら問題なく点灯してた件について。(;゚Д゚)エッ

ただ、こちらに関しては車内から車外へ出す方法が見つけられずに断念・・・当然75wも断念するしかありませんでした。(´;ω;`)ウッ


しかし、これで終わるようなら俺じゃない・・・実はですね

同時にフォグも75wで付けてたんだぜ?ワイ(ry

しかも何故か点灯すらしないんです。(´・ω・`)ショボーン 試しにロー側で繋ぐと点灯するんでキット側に問題はありません・・・後で取り説調べたら

フォグは19wしか来てないですよーwwww

まぁ、どのみち75wじゃあヒューズBOX使ってもダメでしょうから、こちらも断念。(TдT)
ただ、そうなるとフォグは何wなら大丈夫なのか?(´~`;)と思います・・・大抵は35w、55wって人も居ましたけど、そうなるとヒューズBOXでの電源は必須じゃないかと。(;¬_¬) って言うか

ローの55wHIDとフォグの35wHIDが同時点灯出来て、なおかつEVモードに入っても問題ってないの?(;´Д`)ノ

って事を知りたいんですよ・・・でないと最悪

走行中EVモードに入った途端に電力停止。ガク((((;゚Д゚)))ブル

って事に成りかねませんからね。(;゚Д゚)


そんなワケで・・・75wHIDx2セット、H11H16防水カプラー付きで出品だなwwww


※追記 誤解を招く表現だったので「エンジン停止」を「電力停止」に変更しました。m(_ _)m
Posted at 2012/07/28 10:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 波瀾万丈 ( ;∀;) | 日記
2012年07月27日 イイね!

アクアの・・・不満?パート2

アクアの・・・不満?パート2昨日は消えたんで、今日は手短に書きますwww

まず、ロールと上下の動きを何とかしたい。(´~`;) でも、画像の通りあまり車高は下げたくない。(;¬_¬) 純正のバネレートを一通り調べて貰って、各社のダウンサスを比較。(゚Д゚ ≡ ゚Д゚)? 前後のレートによって味付けが違うと思うが、車高は大体30mm前後ダウン

それでこのスロープを駆け上がれると思うなよっ!wwww

そんな中でRS-Rのハーフダウンサスを見つける・・・10mm前後なら、何とか駆けれそうでない?(*゚∀゚)アヒャ

だが、残念な事にフロントのバネレートが低すぎる気がする。(;-_-)

極端過ぎて前後のバランス悪そうだw


ちなみに最硬はテインだった・・・前後のバランスも悪くはないが、ダウン量が35mmって

スロープをバンパーに引っ掛けて、引きずるおつもり?(;´Д`)ノ


ロールはスタビ強化で何とでもなりそうだが上下だけはサスか車高調でないと、改善しなそう。(;´∀`)だが、アクアに車高調までは必要ないと思ってる。(;¬_¬)

いざとなれば欧州仕様の純正サスもアリだが・・・今はその存在もデータもない。(´・ω・`)ショボーン


Posted at 2012/07/27 21:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ♪(^_^)v | 日記
2012年07月25日 イイね!

アクアの・・・不満?

アクアの・・・不満?こんばんわ♪(*´∀`)ノシ すっかり暗躍が板についた俺です。|彡サッ

今はもっぱらレガのパーツ捌きに忙しかったり。イラネ(゚⊿゚)ノシ⌒о(ぇw


さて、そうなってくると売り上げで何かアクアのパーツをと思うのは

至極当然の理ですよね?(*゚∀゚)ノシ


とは言え、そこはA型な俺・・・とりまアクアの不満点を解消しようと色々と情報を仕入れたいんですけどもね

なかなか欲しい情報がなったりするぉ。(´・ω・`)ショボーン

それで、他にも色々あってDへ行ったりしたついでに色々聞いてくるんですよ。(・∀・)ニヤニヤ

よく話が脱線してしまい、聞き忘れる事もしばしばだったりしますがね。(;゚Д゚)アッ


そんなこんなで、今知りたいのはズバリ「アクアの不満点をどう解消するか」って事なんです。(´~`;)

まぁ、前車がレガ・・・しかも弄ってたもんだから、そこから乗り換えたアクアと比較するのも酷な話かもしれませんがね。( -_-)フッ でもね、その指摘が俺じゃなく

オヤジや彼女からだったらどうします?(;´Д`)ノ

しかもですよ・・・その比較は全て足回りと言うねwww


確かにレガとは色んな面で違うアクア・・・ただ、もうちょっとどうにかならないものかと思うんですよね。(´~`;) 今回はそこんトコをちょっと書いてみようと思います。φ(..)カキカキ

おっ、なんだかブログらしくなって来たぞwwww


それでは、記念すべき第1章は・・・ホイールです。

エゴイスト(←俺のアクアw)にはツーリングOPで16履いてますけどもね・・・仕方ないんです。

だって付いて来ちゃったんだもん。(ノД`)

まぁ、本来なら15なんで普通は喜ぶトコロなんですけどね・・・そこはエコカーたるこのアクア。何でも

15インチにしたらリッター5kmは違うとか。(;゚Д゚)マジ?

他にも色んな要因があるんで一概には言えないんですけどね・・・でも、やっぱ軽い方が燃費にはイイに決まってます。そこで15インチのホイール探しているんですよ。\(д\)⇔(/д)/

出来れば誰にも被らないようなヤツでwww

で、見つける事は出来てもカラーがなかったりサイズ的に微妙だったりで・・・どストライクなホイールがなかなか見つかりませんなぁ~。(´・ω・`)ショボーン

そんな中で思ったのが「15x4.5J+45に165/65R/15」で逝けないだろうか?って事なんですよ。(;´∀`)
そこで、困った時のタイヤ館って事で聞いてみました♪(*´∀`)ノシ ・・・結果は

履けなくないけど、轍でハンドル取られるかもよ?(^_^;)
直進安定性が少なくなるから走りずらいかもよ?(´~`;)


まぁ、それも大事と言えば大事なんですけどね・・・俺が一番効いたのは

でもそのサイズは軽用だからさ。(;´Д`)ノwwww


・・・そんなワケで肩を落として店を後にした俺。_| ̄|○ ガクッ 気に入ってたデザインやカラーだけど、それが軽用となると、やはり不安があるんですよね。(;-_-)
ただ、あくまでもダメ出しは一般例なので、アクアに4.5jを逝くとそうなるかどうかは定かではなく・・・かと言って冒険するワケにも行かずってトコロなんですよね。(´・ω・`)ショボーン

大体、普通は夏タイヤをインチダウンしたり幅を細くしたりはしないでしょうからね。(;´∀`)


そんなワケで、またイチからホイール探ししてます・・・って言うか

すでに気になるホイールは見つけてるんだけどさ。(・д☆)キラーン (ぉw

でも、やっぱ4.5jのがイイんだよなぁ~。(;¬_¬)


まぁ、悩んでいるウチが一番楽しいともイイますし、今はもう少し我慢しますよ・・・

最初からデザインすら気に食わないOPホイールであったとしてもねwww
Posted at 2012/07/25 20:54:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレ♪(^_^)v | 日記
2012年07月18日 イイね!

ご無沙汰しております・・・m(_ _)m

ご無沙汰しております・・・m(_ _)m再開とか言って5/30からうpしてない俺でした・・・まぁ

パーツレビューと整備手帳は増えてますがwww


そんなワケでこんばんわ♪(*´∀`)ノシ 最近、重い腰を上げてレガのパーツを売り飛ばしてるんですが・・・売り飛ばすまでが大変だ。\(д\)⇔(/д)/

とりあえずパーツ売れないとアクアのパーツ買えないような状況なんで、頑張ります(ぇw


さて、そんなこんなで今更なんですが・・・Dへ行ってナビ決めて来ました♪(*´艸`) 色々悩んでABで実機を弄ってみて、一番納得出来るモノって事で。(≧∇≦)b まぁ、元々ローンに組んであった予算内に収まりそうって言うのもあったんだけど・・・一番の決定打は

前日にお友達のお誘いがあったとか、そうでないとかwwww

あ、今後はよろしくお願い致します。m(_ _)m


ただ・・・Dで聞いた話だと、これから先の法改正で色々厳しくなってくるとか。(;゚ω゚) その辺を含めて新たな情報と対策を仕入れておかないとならないと思いましたね。(´~`;)


そうそう、Dに行ったらカム号があったんですよ・・・整備中らしいんで、どうやら

スクラップにはならなそうですwwww

まぁ、それで久々に昔を思い出してうpしてみたんですけどね・・・たぶん次はいつになるやら。(^_^;)


ちなみにDにはアクアのナビだけじゃなく、俺が気になってる情報やちょっとした純正?パーツも頼んで来たワケなんですけどね・・・こと燃費に関しては

16インチと15インチでは、リッター5kmは違うと言う事に心が折れそうでした。_| ̄|○ ガクッ

正直、そこまで影響があるとは思ってませんでした・・・でも、流石に15インチへ変更も出来ないんで現状維持のままとなりそうですね。(´・ω・`)ショボーン

まぁ、それもレガのパーツの売れ行き次第だと思うけどwwww

そんなワケで1から揃える冬用は14で逝きたいです・・・色んな意味でも。( -_-)フッ


他にも色んなワケ?で安いヘッドライト探したり、古いサングラスホルダーの存在を発見したり、オクで気になるプレート類やリアスモークカバーに入札してみたけどダメだったりと・・・まぁ最近はよく

IE9のフリーズに頭を悩ませていたりする。(´~`;) (えw


とりまアクアに関しては「程々に」って事だけど・・・

それってどの程度なんでしょうね?(*゚∀゚)アヒャwwww
Posted at 2012/07/18 17:49:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | l_-)ノシ□←近況報告書 | 日記
2012年07月02日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XTXみんカラモニターキャンペーン!さらに進化した“静と動”の調和を体感せよ!


■お車のメーカー/名称/初年度登録年月/型式(車検証をご確認ください)
【例:トヨタ/プリウス/H21年9月/DAA-ZVW30】

トヨタ/アクア/H24年5月/DAA-NHP10

■ご年齢
【例:30代】

30代

■今回のモニターキャンペーンでご希望のREGNO GR-XTのタイヤサイズをご記入ください。
【例:215/45R17】

175/65R15

■現在、愛車にご使用中のタイヤとそのサイズをご記入ください。
【例:ブリヂストンPOTENZA S001 215/45R17】

純正OP 195/50R16

■ブリヂストンについて、なにかメッセージがあればお寄せください。

※この記事はブリヂストン REGNO GR-XTXみんカラモニターキャンペーン!さらに進化した“静と動”の調和を体感せよ!について書いています。
Posted at 2012/07/02 17:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「明日がGW最終日なのに・・・重大なミスが発覚しました(涙」
何シテル?   05/05 22:59
オートビレッジ時代から含めて、みんカラ歴が公式より長い古参者となりましたwww レガシィB4から車のイロハを学び、またココを通じて色々な方々と出会い・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234567
891011121314
151617 18192021
222324 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

車のことならパリっとチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 10:34:18
 
改造記 
カテゴリ:改造記
2018/10/22 20:48:47
 
コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 21:45:24
 

愛車一覧

トヨタ アクア EGOIST (トヨタ アクア)
一気にエコカーへ、華麗なる転身をw 前車の教訓を生かし、まずは「あまり」弄らない事をコ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁車。 ホントは屋根黒のが欲しかったが中古だと玉数が少なく値段と程度の折り合いもつかず ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【人気・4WD・速い】 って事で選んだB4だけど、よもやココまでイジるとは・・・ホント素 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初代が中古のAE101アペックスで、次に新車で買ったモノです♪(*´∀`)ノシ あの頃 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation