• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オートカムのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

猫脚化への道のり・・・

猫脚化への道のり・・・猫脚化に近づく為に必要なパーツを絞る事が出来たのだが、実際に手に入れるとなると時間が掛かってしまった。(´~`;) と言うのも新品は高いので中古を・・・と言うケチな理由だったりwww

それでもショックに関しては比較的に上手く手に入ったと思う・・・ただ狙っていたヴィッツRSのショック落札後に

ヴィッツG'sのショック&バネが出て来るとはねwww
RSショック売れんし、どないしよw

問題は、やはりスプリングでした・・・アクアの純正バネは腐るほど出て来るが、そのほとんどがSやG・・・酷いトコだと不明ってのも。(;¬_¬) 
他車種でも調べてみたが・・・Lグレードほど合致してるモノがなく、またショックが純正流用と言う事でバネ長によって車高が変わるんで、そこまでの冒険もちょっと・・・って事で、ひたすらオクを巡る毎日。(゚Д゚ ≡ ゚Д゚)? 
そうこうしているウチに半年も経ってしまったが・・・ようやくLスプリングを見つけて落札出来ました。(;´∀`)


ただ、どれも机上の空論であり、実際にやった人は一人も居ない・・・まさに人柱的な心境になりつつも、すでに後に引けないトコまで来てたし、これまでの苦労を無駄にしたくなく・・・春を待って交換に踏み切りました。(^o^)/

整備手帳:
純正品流用による足回り交換【比較とフロント編】
純正品流用による足回り交換【リア編】


狙いは見事に的中しました♪(≧∇≦)b フロントの衝撃を柔いバネが吸収しつつも高い減衰力で跳ねるような事もなく、またリバウンドスプリングのおかげで乗り心地に影響なくロールが抑えられ、リアはバネと減衰力を高める事でフロントの動きを抑制するようになって車の一体感が強くなりました。(^o^)/ 

また流用と言う事で車高もほぼ変わらず、耐久性も折り紙付き・・・まぁ、組み合わせが違うんで純正級とまでは言えないかもしれないが、シーズン毎の交換も必要ない。(o^_^)b


構想から交換まで約半年・・・まぁ、大半はパーツ落札までの期間ではあったが、やっとの思いで理想に近づけた事で俺の満足は一番だと思ってる。\(∀\)⇔(/∀)/
レガの時とは違う、正にアクアの為の猫脚仕様・・・その大いなる一歩を踏み出せた事に、今は喜びを感じている。(*´艸`)


そして、整備手帳の最後に綴った「更に理想へと」・・・そう、まだ猫脚化への道のりは終わってはいないのだwww
Posted at 2014/05/25 11:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレ♪(^_^)v | 日記
2014年05月25日 イイね!

目指したのは前車の乗り心地・・・

目指したのは前車の乗り心地・・・辿り着く先に見えてきたのは、違う方向性でした・・・モニター報告以外では久々のブログになります、こんにちは。(;´∀`)


さて、重い腰を上げてやっとうpした足回り交換編・・・それでも語り足りなかったので、ココで語ろうかと思います。(*´艸`)

新婚4ヶ月目にして、やっと別居生活から開放される新郎がwwww ←二人で住むトコなかった



まずアクアに乗って気になったのが足回りの柔さ。(;¬_¬) スポーツパッケージなのでそれなりのバネレートがあったんですけどね・・・ショックの減衰力が低いせいか、よく

跳ねる・落ちる・ロールするの3拍子www

で、ダウンサスを買って見たものの・・・ロールはイイとしても跳ねと落ちはさらに酷く、それに車高が落ちたので凸凹時の接触が更に怖く。ガク((((;゚Д゚)))ブル

やっぱ車高調か?と思い調べても・・・基本下げる事が前提だし、何よりシーズン毎の脱着が面倒w それに高いしwww
とりまバネはあるから純正ショックを仕様変更してもらうと某ショップのHPから問い合わせるも・・・返信来なくなったので却下。(;-_-) 何故来なくなったかは分からないが、俺は

自分より知識ないトコに頼む様な事はしないから。( -_-)フッ


・・・と言うも、せっかく足回りを交換するのだから当初は

乗ってたレガのビル脚みたいな乗り心地にしたいなぁ♪(*´艸`)

と思っていたからなんです。
とは言えアクアとは別格のレガシィ・・・剛性も構造も違う為に、同じ仕様を求めても結果が違って来るのが分かりました。(´・ω・`)ショボーン
そこで、じゃあどうしようか?と色んなサイトをクグってみた結果・・・一つの答えが見えてきました。(・д☆)キラーン

レガの時に出来なかった猫脚化です♪(^o^)/

まぁ、ビル脚もソレに近いような事を言われていましたが・・・あくまでもビル脚は硬めてナンボの欧州論、それに対して猫脚は柔いバネに高い減衰力と言うフランス車の「プジョー」が正に代表車と言えるでしょう。(o^_^)b

で、某ショップに「プジョーのような猫脚に出来る?」と聞いて「出来る」との返答を貰ったものの・・・参考までに「どのようにして?」と返信したら、返事が来なくなりましたとさw


さて、目的は見つけたがどのようにして猫脚化するか?で悩みました・・・色々クグッても正確かつまとまった情報がなく、調べていくウチにプジョーの猫脚は完全オリジナルで真似は不可能とまで。(´・ω・`)ショボーン
だったら猫脚化に近づけるって事で、さらにクグる・・・アクアの車高調は全てと言っていいほどの欧州仕様。ただ俺は耐久性も考えて純正形状に拘りたかったのでソレで調べるも、流石に扱ってるショップが少ない上に、やはり欧州仕様。(´;ω;`)ウッ

とりあえず猫脚化に繋がる情報だけでもと思い、他車でもクグると・・・気になるサイトを発見!(・д☆)キラーン

【「猫脚」のように路面の突き上げをソフトに吸収しつつ、レーンチェンジでの不安感を取り除くことを目指した】

と言う謳い文句である・・・正に俺が探し求めていた情報であった。\(∀\)⇔(/∀)/
そこで見つけた2つのキーワードが

1.フワフワ感を防止するリバウンドスプリング内蔵
2.最適化されたスプリング


である。

この時初めて「リバウンドスプリング」なるモノを知り、またクグる・・・足回りに定評がある車に付いている事が最近の車ではあるそうで、幸いにも流用可能なヴィッツRSにも内蔵されてる事を知った。(・∀・)ニヤニヤ

問題は「最適化されたスプリング」・・・アクアにとっての最適化は?と言えば純正になるんだが、その純正が俺にとって最適化でない為に、どうしようか悩む。(´~`;)

ただ単に固めるだけではダメな事がダウンサスで分かってた・・・猫脚化は柔らかいバネレート・・・前後とも柔らくするとフワフワしてしまうと言う懸念・・・それなら乗り心地も考えて前を柔くして後ろを固めたら・・・って事で、ダウンサス落札前に当時の担当Dに聞いた手書きの純正バネレート一覧を見てみると・・・あった!(・д☆)キラーン

それがアクアのLグレード用スプリングである。(^o^)/


・・・これで、猫脚化に近づく為に必要なパーツを絞る事が出来たのだが、実際に手に入れるとなると時間が掛かってしまった。(´~`;) なお、ブログも長くなって来たので、ここで一旦〆ようと思いますw
Posted at 2014/05/25 10:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | l_-)ノシ□←近況報告書 | 日記
2014年05月16日 イイね!

みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾【HKS】


*みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 アンケート*
Q1. ご使用中の端末(スマートフォン・タブレット)名を教えてください。
Xperia acro HD au IS12S

Q2. OB-LINKを使ってどんなデータを表示させたいですか?
回転・水温・電圧

※ HKSのブログはこちら!
※この記事はみんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 について書いています。
Posted at 2014/05/16 20:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「明日がGW最終日なのに・・・重大なミスが発覚しました(涙」
何シテル?   05/05 22:59
オートビレッジ時代から含めて、みんカラ歴が公式より長い古参者となりましたwww レガシィB4から車のイロハを学び、またココを通じて色々な方々と出会い・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

車のことならパリっとチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 10:34:18
 
改造記 
カテゴリ:改造記
2018/10/22 20:48:47
 
コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 21:45:24
 

愛車一覧

トヨタ アクア EGOIST (トヨタ アクア)
一気にエコカーへ、華麗なる転身をw 前車の教訓を生かし、まずは「あまり」弄らない事をコ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁車。 ホントは屋根黒のが欲しかったが中古だと玉数が少なく値段と程度の折り合いもつかず ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【人気・4WD・速い】 って事で選んだB4だけど、よもやココまでイジるとは・・・ホント素 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初代が中古のAE101アペックスで、次に新車で買ったモノです♪(*´∀`)ノシ あの頃 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation