アヒャヒャヒャ へ( ゚∀。)ノ
DSC_0003 posted by
(C)にすもP
つい先日(と言っても早2週間)初代から数えて第6作品目となる
「グランツーリスモ6」が発売されましたね。
テスト期間中でしたが発売日から一日遅れで予約していた初回限定版がAmazonからやってきました。
今回の配送に関してはまさに
Konozama勢だったわけですがw
当日に届いていた方もいるみたいですし配送センターによって差が出たようですね。
とりあえずお決まりの~
DSC_0004 posted by
(C)にすもP
GT5のパッケージとツーショット
1386344263925 posted by
(C)にすもP
歴代タイトルを積み重ねてみたり
DSC_0010 posted by
(C)にすもP
とりあえずコツコツ進めてスーパーライセンスまで取得したので簡単にレビューでも
付属の「Beyond the Apex」はそこら辺の専門書を凌駕する濃い内容が記載されてたので
大学で学ぶ自動車工学とかの役に立つかは分かりませんがじっくり読んでみようと思います。
ゲームの方ですがグランドトップのUIはWindows8の
メトロUIタイル調のUI様に見やすくなったのは好印象ですね
イベント全体の難易度はかなりゆるーくなった感じがします(AIがクソともいう)
挙動面に関しては新物理エンジン採用と横浜ゴムやK&Wの監修が効いてるのか
かなりタイヤの縦グリップが増した感じがしたりスプリングとかがしっかり動いてるような印象を受けました。
とりあえずノーマルカーでローグリップ(CS/SH)が楽しいですね(´∀`*)ウフフ
フォトもいくつか撮ったので今度またうpしますね(ФωФ)フフフ…
それと前にドコモへMNPしたいと言ってましたが結局実現せず(´;ω;`)ウッ…
12/6にデビューした冬の新モデル「AQUOS PHONE Xx 302SH」へ機種変更しました。
IMG_7308 posted by
(C)にすもP
S●APがCMしてる奴ですねはい()
本体に対する画面占有率が驚異の80.5%の5.2インチは迫力がありますね(ι°ω°)ゴクリ…
●沢直樹っぽいCMで噂のハイブリット4GLTEはそこまでスゴイと思いませんでしたが
以前の3Gよりは幾分マシになりましたw
基本スペックはこんな感じ
WS000344 posted by
(C)にすもP
XperiaZ1と比較してもカメラの画素数など細かい部分は異なりますが遜色ないスペックのようです
こちらも約2週間ちょっと使ってのレビューですが
前の機種003SHとは月とすっぽんの様な性能差なので「SUGEEEEE!」で終わっちゃいますね()
ので、搭載AndroidOSの比較をしようかと
搭載OSがAndroid2.3(2.2からアプデ)で今回4.2にいきなり変わったのでどちらかと言うと
手持ちにあるAndroid4.0を搭載してるSONY ウォークマンZseries(NW-Z1060)との比較をする感じになります。
4.0も青と黒を基調としたシンプルなUIでかなり使い勝手が良かったですが
4.2は4.0のいい所そのままに正常進化した印象を受けました。
不満をあげるとするとアプリのアイコンを長押しタップして右下に持っていくと
そのままアプリの情報を表示できるのが2.3にはあったのですがそれが廃止になったのと
設定の項目が大分面倒なところに分類されていたりするのが気になりました。
Screenshot_2013-12-08-20-57-10 posted by
(C)にすもP
ウェルカムシート(iosでいうロック画面相当の箇所)
横にスライドすると他に設定しているシートに変える事も出来るのでかなりありがたいです(壁紙をどれにしようか困らない)
Screenshot_2013-12-14-18-15-52 posted by
(C)にすもP
現在のホーム画面
加賀さんいいよ加賀さん(´∀`*)ウフフ
赤賀のCPもいいですが個人的には瑞加賀も推したいところです(`・ω・´)キリッ
もっと流行れよ!!!!111
で、XperiaZ1は諦めたわけではなく海外版SIMフリーを買うのを目標に貯金しとります(ФωФ)フフフ (・´ω・`)エッ?
諦めは悪い方なので気長に貯めようかと()
スペックもいいですが単純にあのフォルムがカッコ良いんですよね(´∀`*)ウフフ
バイトはまぁ探してますがこの際大学生になるまで待とうかなーと
それで、駅員のアルバイトとかやってみたいですね~
幼少期は駅員とか運転手などの鉄道マンになりたかったので(`・ω・´)
あと、英数物を一通り基礎を押さえておかないと大学で(アカン)のでぼちぼちやらないとなー
以上、GT6と302SHのざっくりレビューと愚痴をお送りしました。チャンチャン
Posted at 2013/12/15 23:51:53 | |
トラックバック(0) |
デジモノ | 日記