• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NIGEL-RED5のブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

ステイホーム投稿企画!あなたの好きなクルマにまつわる映画・ドラマを教えて!

ステイホーム投稿企画!あなたの好きなクルマにまつわる映画・ドラマを教えて!映画だけでなく、84年?頃ドラマでもやっていた、『KNIGHT RIDER』!

当時小学生で、解決するのはわかっていても、毎週ドキドキして観ていました(笑)

その中で出てくる『ナイト2000 キット』
しゃべるし、自動運転するし、マイケルのよき相棒でカッコよかった!
ターボブーストで飛ぶシーンは毎回しびれましたね(笑)



https://m.youtube.com/watch?v=D6RehHRXhDU

若い人は知らないだろね…
同世代の方、懐かしくないですか?
Posted at 2020/05/16 00:17:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月06日 イイね!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!前の車ですが…



冬の千里浜の夕暮れです。
Posted at 2020/05/06 14:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月01日 イイね!

洗車

洗車をしていたら、嫁が自転車を洗うと言うので、やっとくよ!ということに…

マツダ3は水洗いでとっとと済ませ(汗)、ヤマハPASの洗車に。

と、その前に、荷台の子供乗せをどうするか?と…

購入から5年経過し、劣化が大変なことに…



息子はもう5年生でさすがに使うことはないが、買い物のハシゴをするとたま~に使うと。

足の部分だけ外せるから足だけ外すか、全部外すか…
私の意見は外した方が見た目がいいから、外すのを推したところ、外してしばらく様子を見ることに(笑)

これを取りつけてあった荷台や、フレームに取りつけ跡が、拭くだけでは残ってしまって、激落ちくんで擦ったらきれいになりました!

荷台下の泥よけの部分の汚れはひどかったものの、拭けばあっさりきれいになりました

フレーム全体をきれいにし、車のコーティング剤で吹き上げました

問題はホイール。
特にリアがひどいことになっていました。
車のホイール用スプレーをかけブラシでこすり、ひとまず見れるようには…
ついでにタイヤの側面にタイヤワックスを(笑)
今日は自分の車にさえしてないのに…



やっぱり荷台はかごがない方がいいのに間違いない!
Posted at 2020/05/01 04:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かいとのぱぱ さん
近所なら色の変化が楽しめそうですね!」
何シテル?   06/05 22:03
NIGEL-RED5です。 2019年8月5日、BLアクセラからMAZDA3に乗り替えました。 現在の環境的には、以前ほどいじれないですが、皆様の投...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
345 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換と右側リアドアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 20:33:49
スコーカー交換・その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:58:47
ブレーキランプ 全灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 21:39:22

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック フェリペ (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15Sツーリング AT ソウルレッドクリスタルメタリック 2019年6月13日契約 ...
日産 レパード 日産 レパード
1996年の大学卒業前に購入して、4年弱乗りました。 買う前はソアラを考えていたのですが ...
日産 シルビア Go Go くん (日産 シルビア)
1999年に試乗車落ちを購入。 26歳で初めて乗ったMT車。楽しい車でした(^-^) ナ ...
日産 スカイライン いちいち最高(R31ハウスてんちょ命名) (日産 スカイライン)
参壱最高! 結婚して子供ができて泣く泣く手放しました(涙) 宝くじが当たったら、また ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation