• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガブ男のブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

ハワイのクルマ事情

ハワイのクルマ事情先日家族でハワイまで旅行したのですが、ホテルがホノルルから44キロも離れたところにあったので移動中にハワイのクルマ事情を観察できました。
以下はホテルとホノルルを2往復している間にハイウェイを走っている車を見ての感想です。

一番驚いたことは、走っているクルマの種類の多さです。ハワイは島なのでアメリカ本土とは違い、それほどクルマはいないのではないかと思っていましたが、予想に反して本土と変らぬほどの多様なクルマが走っていました。
アメリカのビッグ3はもちろんのこと、日本車はトヨタ、日産、ホンダ、スバル、マツダ、三菱と全て揃っていました。他には韓国のヒュンダイとKIAもよく見かけました。ヨーロッパ勢ではほとんどがドイツ車で、ベンツ、BMW、アウディ、ポルシェ、VWは見かけました。意外だったのがフィアットのディーラーがあった事です。街中でもチンクを何度か見かけました。
ハワイは人口が多いようなので商売が成り立つのでしょうか?

次にクルマのタイプですが、さすがに日本とは大きく異なっていました。まず、日本では見かけないことはないというほどよく走っているプリウスやアクアといったエコカーはほとんどいません。プリウスを一度だけ見かけただけです。
ピックアップトラックはよく見かけましたが、特定の車種だけが多いといったことはありませんでした。他には日本では少ないオープンカーがよく走っていて、さすがハワイといった感じです。

自動車メーカーではGMがやはり多いようですが、トヨタも負けないほどよく走っていました。他の日本のメーカーは日産とホンダが多いようです。
意外だったのはレクサスがよく走っていたことです。それもRXといったSUVではなく、ISをよく見かけました。高級車ではレクサスが断トツで多かったのがとても印象的でした。次に多いのがBMWで、ベンツとアウディはあまり見かけませんでした。

国が違えば文化も違うので、日本とは異なる道路事情をみてハワイに来たんだという実感が湧いてきました。こんどはヨーロッパにも行ってみたいですね。





Posted at 2014/09/07 00:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月11日 イイね!

Peugeot Exalt Concept

Peugeot Exalt Conceptプジョーが新しいコンセプトカーを発表しましたね。新しい308のフロントマスクに比べて、さらに鋭い顔つきになりました。自分的にはかなりカッコ良くて好きです。









サイドから見ると、フロントオーバーハングがかなり短くなっています。プジョーといえば長いフロントオーバーハングが特徴だったので、随分変わったものです。
さらに、キャビンが全体的に後退してFR的なプロポーションをしています。今さらプジョーがFRを作るとは思えないのでFFでしょうが、このプロポーションも格好良さを引き立てています。
フェンダーのボリューム感もなかなかのもので、かなりスポーティーな雰囲気を出していますね。基本的にこのまま市販できそうなくらいの完成度の高さです。

内装は流石にコンセプトカーで、未来的なデザインがされています。





各部のアップです。ライトもコンセプトカーらしいデザインですが、是非このまま市販して欲しいですね。リアはこれまたボリューム感があり、格好良いです。





リアのデザインは407に通じるものがありますね。ちょっと懐かしい感じかします。

これがコンセプトカーに近い形で市販されたら欲しくなってしまいそうです。










Posted at 2014/04/12 00:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月02日 イイね!

地方におけるドアバイザーの装着率

今日は所用で栃木市まで行ってきました。今回の移動は電車だったのですが、駅に降り立ち町を歩いていると、あることが気になりました。それは、走っている車が皆ドアバイザーを装着していることです。

都内でも装着している車は多いのですが、栃木市の路上は殆どの車が装着しており、明らかに都内よりもドアバイザーを付けている率が高いように思います。
実際にどれぐらい多いのか数えてみましたが、100台中89台の車にドアバイザーが付いていました、約9割です。(この台数にタクシーと教習車は含めていません)
ちなみに、ドアバイザーを付けていなかった11台中5台は輸入車でした。さらに、ドアバイザーを付けた輸入車は0台だったので、国産車に限っていえば、94%の装着率です。

自分の認識では、ドアバイザーは煙草を吸う人が雨の日でも窓を開けて換気できるようにするための装備だと思っているのですが、日本の喫煙率が2割程度なので煙草を吸うために付けているわけではなさそうです。
私は煙草を吸わないので今までドアバイザーを付けたことがなく、不便だと感じたこともありません。私が知らない効果があるのでしょうか?

都内に帰ってきて改めて路上を見ると、詳しく数えていませんがドアバイザーの装着率は6割ぐらいのイメージです。それでも高いと思うのですが、栃木市における装着率の高さは異常に思ってしまいました。
なんとなくですが、全国の地方では同じ傾向がありそうな予感がします。

皆さん本当に必要だと思ってつけているのでしょうか。
Posted at 2014/03/03 00:26:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月12日 イイね!

親切な?緑のおじさん

今日は長女さんと次女さんのオムツを買い込みに車でお出かけしました。
帰ってから自宅前に車を停めてオムツを運んでいると、家の中から緑のおじさん達(駐車監視員)が車をチェックしているのが見え、急いで車へ戻りました。
駐禁とられてたら最悪と思って車のところへ行くと、緑のおじさん達は既に向こうへ移動していたので、間に合わなかったと思いガックリしたのですが、なんと駐禁はとられていませんでした!
住所を調べて自宅前だから見逃してくれたのでしょうか?
Posted at 2014/02/12 01:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月09日 イイね!

年の瀬の事故

昨日の夜、近所の橋を警察が封鎖していたので何かと思っていたら人身事故があったそうです。
なんでも歩行者が二人、無謀にも橋の上で車道を横断していたところに車が突っ込んでしまったのだとか。
跳ねられてしまった二人はキャリーバッグを持っていたそうなので観光客だと思いますが、旅行で気分が高揚して油断してしまったのでしょうか?

二人は無事だろうかと心配していましたが、今朝交番の前を通りかかった時に昨日の負傷者数を見ると、管内の死亡 0、負傷 2 となっていました。
事故に遭われた方は見ず知らずの他人ですが、なんだがスゴくホッとしました。
車は大きく損傷していたそうですから、命は助かっても元の体に戻れるとは限りません。でも、命あっての物種です、生きていればなんとかなります。

皆様、事故にはくれぐれもご注意ください。注意一秒、怪我一生です。
Posted at 2013/12/09 09:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「待ってました!これで道無き道を進むこともなくなる。
https://kuruma-news.jp/post/199351
何シテル?   11/22 08:36
ガブ男です。プジョー308SWに乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

7年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 21:45:02
イグニッションコイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 11:39:07
フロントガラス 性能・種類 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 09:56:48

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) ガブリエル(ガブ男) (プジョー 308SW (ワゴン))
プジョー 308SW (ワゴン)に乗っています。 プジョー206からの乗り換えです。 ...
プジョー 206 (ハッチバック) ジョニー (プジョー 206 (ハッチバック))
初めて購入した車です。 購入当時は独身だったので、このサイズが丁度良かったです。しかし、 ...
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
中古で購入してから早15年乗りました。 購入して一ヶ月で大転倒し、いきなり廃車か?とい ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
その他の写真など。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation