• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガブ男のブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

修理終了?

今日、ディーラーから電話があり、とりあえずの修理が終了したとのことでした。6月2日に車を使う用事があると伝えていたのですが、一部の部品が間に合わないため、そこだけは後で対応ということになりました。

まだ実車を確認していないのですが、綺麗に仕上がってるか心配です。
ともあれ、久々に車に乗れるのが嬉しくてワクワクしてしまいます。
Posted at 2013/06/01 00:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー308SW | クルマ
2013年05月29日 イイね!

ダイエット記録

昨年の健康診断にて、晴れてメタボ認定をうけました。これはいかんと思いながらもダラダラと日々が過ぎ、とうとう80kgを突破してしまいました。

流石にまずいので、一念発起してスポーツクラブ通いを復活させることにしました。
4年前までは週に二回はスポーツクラブに通っていましたが、子供が生まれたのと仕事が忙しくなったのとで通うのをやめてしまっていました。
久しぶりにスポーツクラブにいくとなぜだか緊張してしまいました。しかも、エアロバイクに乗っていると、15分で何だか気持ち悪くなってしまい、初日だから無理をせずに早めに帰ってきました。それでも、明日は全身筋肉痛になりそうです。

スポーツクラブに通っている当時は74kgだったので、まずはその体重を目標とします。最終目標は結婚前の68kg!!

本日の体重 81.65kg
Posted at 2013/05/30 00:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康
2013年05月27日 イイね!

修理進捗

先日、ディーラーから連絡があり、車の修理が6月1日にはできそうということでした。国内に在庫がない部品があり、本国に発注したため遅くなったそうです。
部品を本国から取り寄せて一ヶ月弱なら思っていたよりも早かったです。ドアパネルはアッセンブリー交換と言っていたので、そのせいでしょうか?
国産車やVWならもっと早く修理できそうですが、日本での販売台数が少ないプジョーでは仕方が無いですね。

車があっても毎日乗るわけではないのに、車庫に車がないとそれだけで寂しい気がします。早く戻って来てほしいものです。
Posted at 2013/05/27 20:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー308SW
2013年05月25日 イイね!

猫のはなし

猫のはなしプジョーはよく猫に例えられます。
大きな猫(308SW)が入院中なので、今日はウチにいるもう一匹の猫を紹介します。

小夏(4才 ♂)です。産まれてすぐに、妻の妹の友達の友達から縁あってもらってきました。



ウチに来てすぐはとても小さくて、毛玉の様な子猫でしたが、4年も経つと立派になりました。体重は6kgもあり、お腹に飛び乗られると息ができなくなってしまいます。

見ての通りの長毛種で、毛ざわりがフワフワです。ついモシャモシャッと撫でたくなります。飼主の贔屓目もありますが、なかなかの美猫だと思っております。

血統書はないので、正確な種類はわかりませんが、特徴からターキッシュ・バンという猫のようです。

寂しがり屋で、いつも人の後をついてまわるういやつです。
Posted at 2013/05/25 01:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ペット
2013年05月17日 イイね!

308SW インプレッション (微妙なところ他)

前日に引き続き、308SWのインプレッションです。

微妙なところ

高速走行でハンドルが左にとられる
個体差があるかもしれませんが、高速道路を走行しているとハンドルが左にとられる傾向があります。一般道では気にならないレベルですが、まっすぐ走ることが多い高速道路ではかなり目立ちます。
最初はタイヤの空気が抜けてるかと思い点検しましたが、空気圧には問題が無かったので、車体側に問題がありそうです。
206ではその様なことがなく、気持ちよく真っ直ぐに走る車だったので、308はそれ以上を期待しましたが、まさかの206以下でした。外装の修理ついでにディーラーで調べてもらうようにお願いしたので、それで直れば良いのですが…


発進時のもたつき
停止からの発進では2速に入るまでの加速がかなり遅いです。206はアクセルを軽く踏むだけで飛び出す設定だったので、それに慣れて踏み込みが足りないだけかもしれませんが、発進時に大きくアクセルを踏み込む事には抵抗感があります。


2列目シートの座り心地
やはりHBに比べると2列目シートの座り心地は劣ります。クッションが薄く、バスのシートの様です。さらにシートの座面が水平で腰が段々と前にずれていってしまいます。


三列目シートへの乗降性
3列目シートに乗り込むには2列目シートを畳む必要がありますが、操作がし難いです。シートを畳むにはレバーではなく紐を引っ張るのですが、その紐が固いため結構力が必要です。



ワイパーの残念な仕様
これはよく言われている事ですが、ワイパーが左ハンドルの仕様のままで、運転席側の拭き取り面積が少ないです。
レバーを一回下げてオートワイパーという操作も扱い辛いです。さらに、オートワイパーを解除するには、レバーを一段上げて戻すという操作が必要で非常にわかり難いです。
オートワイパーも動いて欲しい時には動かず、基本は間欠ワイパーを使う事になります。
ワイパーはプジョーの鬼門です。


スピーカーがショボイ
スピーカーの高音域がショボいです。低音はよく出ているのですが、高音はまったくクリアでなくガッカリします。


スモークガラスしか選べない
個人的にスモークガラスは夜間の視認性か悪くて嫌いなので、クリアガラスが選べないのは不満でした。


グローブボックスが狭い
初めてグローブボックスを開けた時は思わず笑ってしまいました。左半分がヒューズボックスになっており、右半分しか物がいれられません。ここにはフクピカと空気圧計を入れていますが、それだけで一杯です。




その他(良くも悪くもないが気になった点)

三列目シートの足元空間
3列目シートはやはりとても窮屈です。せめて2列目シートの下に足が入れられればマシなのですが、それもできずに足の置き場に困ります。2列目シートを目一杯前にズラせば、160センチ位の人までなら何とかなります。
しかし、元々3列目シートにはスペースを期待していなかったので、その点は不満ありません。窮屈でも座れるので、たまに助かっています。


ドアが重い
308のドアはとても重いです。側面衝突に対応するためだと思いますが、206の感覚でドアを開けようとしても全く開かないのでビックリしました。
Posted at 2013/05/18 00:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「待ってました!これで道無き道を進むこともなくなる。
https://kuruma-news.jp/post/199351
何シテル?   11/22 08:36
ガブ男です。プジョー308SWに乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
56 78910 11
121314 1516 1718
192021222324 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

7年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 21:45:02
イグニッションコイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 11:39:07
フロントガラス 性能・種類 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 09:56:48

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) ガブリエル(ガブ男) (プジョー 308SW (ワゴン))
プジョー 308SW (ワゴン)に乗っています。 プジョー206からの乗り換えです。 ...
プジョー 206 (ハッチバック) ジョニー (プジョー 206 (ハッチバック))
初めて購入した車です。 購入当時は独身だったので、このサイズが丁度良かったです。しかし、 ...
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
中古で購入してから早15年乗りました。 購入して一ヶ月で大転倒し、いきなり廃車か?とい ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
その他の写真など。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation