• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガブ男のブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

ガブ男の塗装補修

ガブ男の塗装補修今日から1週間、再びガブ男はディーラーに入院です。今回のメニューはボンネットの傷を治すための塗装修理と、前回の事故の修理で塗装に問題が見つかったのでそちらの補修です。
塗装の問題と言っても大したことではありません。ライトとモールの取り付けに問題があったようで、一部(数ミリぐらい)で塗装が剥がれてしまいました。
目立たない箇所なので見た目は問題ないのですが、ドアの塗装剥がれは錆につながるので、キチンと直さないと後が大変です。
補修は施工者のミスなので無料ですが、ボンネットの方は…、早く綺麗になって帰ってきてほしいです。

入庫したのはディーラーといってもサービスポイントで新車販売はしていないのですが、認定中古車を扱っているので敷地に車が色々と展示されてます。中古車なので新旧のプジョー車、シトロエン車があり、新車のみ展示している販売店とは違った楽しみがあります。



前期型の308HBです。やはり前期型の方が迫力がありますね。



前期型は横顔が素敵です。




407と508です。旧プジョー顏と新プジョー顏の比較です。
なんだか407がウーパールーパーに見えてきた。



C5のツアラーです。このクルマのヒップラインはかなりイイですね。このクルマも憧れます。



ちょっと珍しい車がありました、C2です。今のシトロエンとはデザインがかなり違いますね。


帰りは東雲のスーパーオートバックスに寄ろうとバス停まで歩きました。ディーラーの前はだだっ広い野原ですが、オリンピックのためにここも開発されるのでしょうか?



オートバックスではチャイルドシートの下に敷くシートの保護マットを購入しました。これでいつ生まれてきても大丈夫です。
さて、後はどうやって帰ろうかと考えていると、オートバックス近くの深川車庫からスカイツリー行のバスがあることを発見したのでそれに乗ってスカイツリーまで帰りました。

午前中はあんなに雨が降っていたのに、スカイツリーに着くと青空に。



流石に3連休となるとスカイツリーも凄い人出です。
スカイツリーを横目にトボトボと歩いてると、何処からともなく勇ましい掛け声が聞こえてきます。



そういえば、昨日からスカイツリーの近くにある牛島神社のお祭りです。ここら辺は流石下町といった感じで、締め込み(褌)姿の男達がワラワラといます。観光客は面食らってそうだなと余計な心配をしてしまいます。

最後は散歩日記になってしまいましたが、ガブ男が早く綺麗になって帰ってくるとイイな〜。

Posted at 2013/09/15 15:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー308SW
2013年09月12日 イイね!

好きな車のライン

好きな車のライン車にはショルダーラインやキャラクターラインという線がありますが、私はCピラーからリアフェンダーにかけてのラインが好きです。仮にヒップラインとでも呼びましょうか。
ちなみに、どんなラインが好きかは完全に個人の好みなので、ガブ男の世迷言だと思ってください。

初めて買った206はこのヒップラインがとても綺麗で、車から降りる度に振り返ってしまう程でした。
このラインです。


ヒップラインは前から車を見た時に後ろの踏ん張り感を出すのに重要な役割があり、このラインが綺麗な車は安定感を感じる、と勝手に思ってます。
おかげで206は小さな車でしたが、前から見ると大きく、ドッシリと構えているように見えます。


308SWも206ほどではないですが、このラインが綺麗な車だと思ってます。




プジョーはヒップラインが綺麗な車が多いので惹かれてしまうのでしょうか。

国産車でヒップラインが綺麗だと思うのは、トヨタのクラウンです(ただし13代目以降に限る)。






クラウンはオヤジの車と思いきや、エクステリアのデザインは国産車の中でも綺麗な車です。内装はジジくさいですけどね。

個人的なヒップラインの最高峰はアウディのA5です。




フェンダーの曲線と、ヒップラインの踏ん張り感が最高です。いつか乗ってみたい車です。

Posted at 2013/09/13 00:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月08日 イイね!

ボディコーティングその後

ボディコーティングその後パーツレビューにコーティングのその後について追記しました。

ボンネットの傷については、そろそろ直そうと思います。ちょっと時間をおくと気にならなくなるかな〜と思ったりしましたが、洗車の度に溜息が出るので、やっぱり直さないとダメですね。
Posted at 2013/09/08 20:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー308SW | クルマ
2013年09月07日 イイね!

とある休日

とある休日最近はネタがなくて写真ばかりアップしてましたが、久しぶりのブログです。

今日も奥さんは仕事なので、長男くんと長女さんと3人で過ごす休日でした。
家には洗濯物の山があり、本当は洗濯したいところですが、それをやると午前中が潰れてしまうので、見ないふりしてソラマチへ散歩に出かけました。

何時ものようにすみだ水族館へ行き、ふら〜と水槽を見て周ります。




その後はお約束のジュースを飲みながらぼーっとペンギンを眺めました。



水族館の次はいつものコースでトミカショップとプラレールショップへ。トミカショップに行くとつい買ってしまいます。


今回はランボルギーニ・アヴェンタドールとロータス・エキシージSです。

親だけ欲しい物を買うのもなんなので、長男くんにも何か買ってあげるというと、トーマスのパーシーのトミカを選んできました。このトミカは家にあるコースで走らせられないので、何とか言いくるめようとしましたが失敗し、それならとプラレールのパーシーを買うことで決着しました。
400円のトミカを買ってあげるつもりが、2500円のプラレールになってしまい予定外の出費が…
まぁ、長男くんも喜んでくれてるのでいいか。家に帰って長男くんがお昼寝してる様子を覗くと、さっき買ったパーシーの箱を抱いて寝てました。分かりやすい喜び方をしてくれて、こちらも嬉しくなってしまいます。

子供達がお昼寝をしてる間に、午前中に見て見ぬふりをした洗濯物と向き合いました。何とか洗濯機2回で収まりました。

そんな感じの、ノンビリした様で忙しい休日となりました。
Posted at 2013/09/07 22:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年09月01日 イイね!

ウンチ漏れそうな車

タイトルが下品でスミマセン。ウンチ漏れそうと言っても私のことではありません。

高速道路に限らず一般道でもやたらと煽ってきて危ない運転をする人がいます。車間を取らずピタッと後ろに張り付いて、それでも譲らない場合は左側から追い越して行く。そのような行動を繰り返して周りに不快感を撒き散らしながら走る車です。
そんな車を見ると、こう思うようにしています。

「きっとウンチが漏れそうなんだな」

そう思うとあら不思議、今迄感じた不快感が同情に変わります。褒められる事ではありませんが、応援さえしたくなります。「頑張れ!PAはもう少しだ!」

物は考えようで、そう思ってれば心の平穏が保てます。どうぞお試しあれ。

Posted at 2013/09/02 00:59:05 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「待ってました!これで道無き道を進むこともなくなる。
https://kuruma-news.jp/post/199351
何シテル?   11/22 08:36
ガブ男です。プジョー308SWに乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
891011 121314
15161718 192021
22 23 242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

7年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 21:45:02
イグニッションコイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 11:39:07
フロントガラス 性能・種類 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 09:56:48

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) ガブリエル(ガブ男) (プジョー 308SW (ワゴン))
プジョー 308SW (ワゴン)に乗っています。 プジョー206からの乗り換えです。 ...
プジョー 206 (ハッチバック) ジョニー (プジョー 206 (ハッチバック))
初めて購入した車です。 購入当時は独身だったので、このサイズが丁度良かったです。しかし、 ...
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
中古で購入してから早15年乗りました。 購入して一ヶ月で大転倒し、いきなり廃車か?とい ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
その他の写真など。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation