• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガブ男のブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

ホイールダストブロッカーの効果

ホイールダストブロッカーの効果先日の洗車時に ホイールダストブロッカー を塗布してから、約450キロほど走行しました。連休中に伊豆まで旅行に行き、高速道路、山道、渋滞路、市街とみっちり走り、普段ならホイールは真っ黒けっけになる状況です。

ホイールダストブロッカーを塗布した結果は、



ほぼピッカピカです。
この結果には驚きました。もうちょっと汚れるかと思っていたので期待以上です。

とは言っても完璧ではなく、スプレーで塗布した部分にムラがあったようで、一部ブレーキダストで汚れているところもあります。



汚れている部分が本来の黒さと考えると、ホイールダストブロッカーによって随分と汚れが軽減できているのが分かります。
しかし、スプレーによる塗布でこれだけムラができてしまうので、使う時は気をつけて丁寧に塗布しないといけないですね。

汚れ防止効果の高さは確認できましたが、他に少し問題点も。スプレーで塗布する時にコート剤がタイヤに垂れるので拭き取る必要があるのですが、拭き取りが甘かったようでサイドウォールにシミができてしまいました。



これはタイヤのサイドウォールに細かな模様かあり、コート剤が模様に入り込んでしまったためです。サイドウォールがもっとノッペリしたタイヤであれば問題にならないでしょう。

あとはこの効果がどれだけ持続してくれるかですね。2、3ヶ月は持ってくれると嬉しいのですが。


Posted at 2018/05/06 18:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー308SW
2018年05月02日 イイね!

3年ぶりの洗車

3年ぶりの洗車GWは9連休なのですが、ちょうど真ん中の今日は久しぶりに一人の時間が取れたので、3年ぶりに自分で洗車することにしました。
普段は時間がなくて馴染みのガソリンスタンドで洗車してもらっていますが、たまには自分でやろうかと、色々やりたい事も溜まってましたし。

本日のメニュー その1 洗車
最近は風が強い日も多く、前回の洗車から2週間ほどですが砂埃が積もり、茶猫が白猫になっていました。久しぶりに自分で洗うと汗が出るぐらい良い運動になります。
いつものガソリンスタンドでの洗車ではボンネットにうっすらとシミが残っていて、シミ除去剤を買おうかと思っていましたが、自分で洗車してしっかりと拭きあげるとシミはなくなってました。
たまにはじっくりと洗車するのも大事ですね。
しかし、自分でやると今まで気づいていなかった塗装が完全に削られてるぐらいの深い傷を2ヶ所発見し凹むことに…。

メニュー その2 モリワイパーの塗布
前回の車検でワイパーを交換したので、ワイパーを使った時のビビリが少し出ていました。前に買ったモリワイパーが残っていたので、改めて塗布しました。

メニュー その3 ホイールコーティング
2年ほど前にやろうと思って買っていましたが、ずっと使わないままだったブレーキダスト防止コートを発掘したので使ってみました。



効果のほどはまだ分かりませんが、楽しみにしています。プジョーもブレーキダストが半端なく出るので、すぐにホイールが真っ黒になります。少しでも軽減できればと期待してます。
ちなみに、洗車が終わってから10キロ弱走行してから使ったのですが、付属のクリーナーでホイールを拭くと早くも真っ黒に…。これだけブレーキダストが出てるのにビックリです。




久々の洗車で後片付けまで入れると4時間ほどかかりましたが、とても充実した1日になりました。
やっぱり自分で洗うのはいいですね。


Posted at 2018/05/02 23:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月23日 イイね!

New Peugeot 508

New Peugeot 508新しい Peugeot 508 の画像が NetCarShow で公開されましたね。

最近のプジョーはライトの切れ込みがどんどん深くなっているので、508 ではどこまで行くのかと思っていましたが、あっさりと切り替えてきました。ライトからは切れ込みをなくし、DRLはトヨタのように縦に配置してきました。グリル形状は他のモデルと統一性がありますが、新しいプジョーの顔になりました。
全体のデザインも普通つ言ってはなんですが、コンサバな感じです。フロントとリアがより水平基調のデザインとなり、フォルクスワーゲンっぽいです。


インテリアは 3008 の攻めた i-Cockpit をフォーマルにした感じで、BMWのような水平基調で上品さがあります。3008 のスイッチデザインは受け継いだようですが、ナビの位置が低くなってのが気になります。デザイン的にはこちらの方が収まりが良いのですが、視認性は悪そうです。


あっ、サッシュレスドアだ!
4ドアでサッシュレスなのは珍しいですね。メルセデスの CLS やアウディの A5 Sportback のような4ドアクーペぐらいしかないので、これまで普通のセダンだった 508 をスポーティーなイメージにしたいのでしょうか。

これまでは一緒に公開されてた SW がないので、508 はスポーティーさを推して SW を作らないのでしょうか?
この後の展開が気になります。

Posted at 2018/02/23 09:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月30日 イイね!

ナビ更新、四苦八苦

ナビ更新、四苦八苦今使っているカロッツェリアの楽ナビの地図が古く、道無き道を行くことが増えてきたので更新する事にしました。前回の更新は2013年で、その時は無料の更新サービス期間中だったこともあり、簡単に更新できたので今回も大丈夫だろうと思っていたら、色々なハードルが立ち塞がり思いの外苦労しました。

まず、更新するにはどうすれば良いのか調べるためにカロッツェリアのホームページを見に行ったところ、今ならMapFanの有料会員になるとダウンロード版の地図が半額で購入できるとありました。有料会員が月々300円なので、地図を購入してすぐに解約すればいいかと思い購入しようとしたところ、早速1つ目のハードルが。
ホームページでSDカード版はオンランショップのカートに入れられるものの、ダウンロード版はカートに入れる方法がなく、購入方法がわかりません。何度も調べて読み直してみると、どうやらダウンロード版の購入はオンランショップからではなく、PCのナビ管理ソフトから行うようです。この事に気づくのに3日ほどかかりました。

やり方がわかればこっちのもんだとナビスタジオという楽ナビの管理ソフトを起動して、地図を更新しようとすると次のハードルが…
最新の地図を購入しようとすると、2014年以降の地図バージョンじゃなきゃダメとつれないメッセが出ました。今の地図バージョンは2013年。地図が古すぎて新しくできないとは!!

何とかならないかと調べていると、Amazonでちょっと古い2015年の地図なら半額で売ってるのを発見しました。地図を新しくするのに取れる選択肢は3つ

1. 2015年の地図を半額で購入
2. 2015年の地図にした後に2017年のダウンロード版を購入
3. 大人しくSDカード版を定価で購入

1番安上がりな1.にしようかと思いましたが、地図が古いので更新する意義があまり無いし、2. はそれぞれを半額で購入しても2つ合わせると定価とほとんど変わりません。その上2回更新する手間もかかるし。
というわけで、大人しく割引きは諦めてSDカード版を定価で購入しました。

注文して3日ほどでSDカードが届きました。


早速更新しようとすると、次のハードルです。
地図を更新するにはパスワードを取得する必要があるのですが、ダウンロード版ならオンラインで取得できるのに、SDカード版は申込書をFaxで送れとあります。そしたらFaxで返してくれるそうですよ。
マジか!今どきFaxって!軽く目眩を覚えました。
他に手はないかと見てみると、小さく電話でもできると書いてました。でも電話で申し込むとパスワードを郵送すると書いてます…

もう選択肢はないので電話するしかありません。ということで、早速カロッツェリアに電話です。電話を通して届いたSDカードの番号を伝えると、パスワードは郵送ではなくてそのまま電話で教えてくれました。流石にもう郵送はやめたようです。
SDカード版を購入する層はインターネットを利用しないのを前提してるようですが、今どきこれは無いなと思いました。確かに電話の受付は無くせないでしょうけど、せめてオンラインでのパスワード取得にも対応してくれていれば、電話でアルファベット込みの12桁のパスワードを口頭で伝えるという不毛なやり取りを避けられます。

苦労しましたがパスワードを取得できたので、やっと更新する準備ができました。後はSDカードを車のナビに挿入しパスワードを入れて、1時間ほどドライブしていれば無事に地図を更新できました。

思ったより苦労しましたが、何とか最新の地図にできました。そろそろナビ自体が古くなってきたので、あと3年くらい使ったら地図更新じゃなくて新しいナビに変えようかな。
Posted at 2018/01/31 00:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます

もう2日になってしまいましたが、明けましておめでとうございます。
去年は2回目の車検を通したり、タイヤを変えたり、バイクを手放したりと色々ありましたが、どうも筆不精になってしまいブログの更新が相変わらず滞っております。
今年こそは少しずつでも更新して行くように頑張ります。
Posted at 2018/01/02 14:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「待ってました!これで道無き道を進むこともなくなる。
https://kuruma-news.jp/post/199351
何シテル?   11/22 08:36
ガブ男です。プジョー308SWに乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 21:45:02
イグニッションコイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 11:39:07
フロントガラス 性能・種類 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 09:56:48

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) ガブリエル(ガブ男) (プジョー 308SW (ワゴン))
プジョー 308SW (ワゴン)に乗っています。 プジョー206からの乗り換えです。 ...
プジョー 206 (ハッチバック) ジョニー (プジョー 206 (ハッチバック))
初めて購入した車です。 購入当時は独身だったので、このサイズが丁度良かったです。しかし、 ...
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
中古で購入してから早15年乗りました。 購入して一ヶ月で大転倒し、いきなり廃車か?とい ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
その他の写真など。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation