• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブンスター★の"ヤニヤニ号" [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年6月29日

ETC装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
午前中にETCつけました

アンテナ分離式です

諸先輩の手帳からメーターフード内にアンテナ設置しても動作することを学習済みなのでメーター分解~♪
2
いつも綺麗にふけなくて困ってたメーターパネル、裸になったのでついでにフキフキしておきました^^
3
んで純正のETC取り付け用くぼみに付けようかと思ったけどアンテナの両面ついてる方を上向きにしないといけないので、少々悩んだ結果メーターフード裏に配置してみることに

一応ETCゲートからちゃんと認識できることを1度確認してからちゃんと貼り付けようって事で、今日の所は仮止めで
4
画像3の位置に貼り付けると、フード取り付けたらこんな感じではみ出ます

けど、
5
ひさしをつけたら見えなくなりました

オッケーオッケー
6
んで本体側ですが、定番のグローブボックス内は芸がないしイジるのに良くグローブ脱着するので嫌だなと

ここはどうかな?とセンターロア裏を試す

ぶっぶー、ここは本体と干渉してNG
7
んじゃここは、と次に試したのはヒューズボックス横

こちらはクリアランス十分で、ちゃんとカードの出し入れもできることを確認

ずぼらな性格でカードを小まめに抜いたりもしないので、セキュリティも兼ねて完全に見えない化としました

この後高速で人生初のETCゲート通過をかましてきました!

無事通過できたので、後日アンテナの方を仕上げします

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車79回(泡ブローコート洗車)

難易度:

ルームランプ LED化

難易度:

ステアリング取り外し ①

難易度: ★★

ステアリング・カバー

難易度:

炎天下での火傷注意❗❗ アチチ😆な ダッシュボードマット取り付け

難易度:

フロントパネルをカーボン加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月30日 8:31
もうセブンスターさんはどこでも外せるようになってますね!さすが!
コメントへの返答
2013年6月30日 8:49
いやいや、やはり初めて剥がす所は相変わらず四苦八苦してますよ( ̄▽ ̄;)

でもメーターは想像してたよりもシンプルな構造でしたね~

後はピラーとドアかな?って、外しありきになってますがww

プロフィール

「帯広なう
道東道、いまいち楽しく無かった」
何シテル?   05/03 13:05
2013/2にフリードHVのオーナーになりました。 DIYはズブの素人ですが、ディーラーに走行中のナビTV出力を断られたので、これを機に色々DIYにチャレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドレストモニターを付けました♪ 【後編】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 13:50:13
ダミーダクト、光らせました(・・・ちょっと失敗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 21:42:26
D.Iプランニング <<新発売>> カーボンピラー(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 07:53:46

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ヤニヤニ号 (ホンダ フリードハイブリッド)
■装備一覧 【エクステリア】  夏タイヤ   シュナイダー コルサージュ(ブロンズ) ...
スズキ ワゴンR 赤 (スズキ ワゴンR)
三代目ワゴンR。 前車が車検通せず、急遽買ってきたやつ。 車両価格なんと8万円ですが、 ...
ルノー セニック 緑 (ルノー セニック)
11年連れ添った愛車です。 走行に関しては何の問題も無く大変気に入ってました。 家族の ...
スズキ ワゴンR シロ (スズキ ワゴンR)
二代目ワゴンR。 通勤用のセカンドカー。 サビサビで車検通せず廃車に。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation