電気自動車で巡る上五島<若松島>(その29)
投稿日 : 2012年08月27日
1
丹那山系展望所からは
これだけのものが見れる
2
風車1~4号機
3
西側に有川港が見下ろせる
4
風車5~8号機
左には上五島空港が見える
印象的なのは
風車設備を搬入するために
無理矢理造った道路
環境に優しい風車・・・・
とは言えないなぁ
5
山を一気に登っただけあって
電気の残りは2目盛り
走行可能距離は8km
有川へは単純に下るだけだから
全然問題は無い・・・はず
さすがに龍馬ゆかりの広場方向へ
下るのは止めておこう
帰りのフェリーまで2時間弱
時間的にも丁度良い感じ
6
有川まで下ってくると
走行可能距離は11kmまで復活
レンタカーを返すのに
充電する必要は無いんだけど
最後のしめくくりに
うどんの里で充電することに
ここの充電器の本体は
変わってなかったけれど
コネクタは使いやすい新型に変わり
オペレーションもちょっと改良されてた
7
充電完了予定のちょっと前に
エラーメッセージが出て
8割充電のはずが53%までしか
充電できなかった
たぶん
普段は充電設備のバッテリーに
充電しておいてクルマの方へ
一気に流すんだと思うんだけど
直前に別のクルマが充電したとかで
設備側のバッテリーが満タンじゃ
なかったとこってことなんだろう
充電が集中するお昼頃とか
気温の上がる午後ってのは
こういう目に合う可能性が有るのかも
今回は短時間で終わって
丁度いいやってとこだけど
まだこれからどこか行こうって時だと
冗談じゃねぇぞってことになる
8
有川のターミナル前
レンタカーの列
LEAFはやっぱりでかいな
五島だと
NAVIで細い道に誘い込まれることも多いし
通れる通れないだけでなく
Uターンできるかどうかという点で
LEAFをレンタルするには勇気がいる
電欠になるかどうかという点では
i-MiEVを借りる方が勇気がいるか?
慣れてしまえば
今回の私は途中で走りながら
走行可能距離を気にすることは
全く無かったけどね
昨日の10時から今日の16時までで
レンタカー代は¥8400でした
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング