• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごの愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

小樽

投稿日 : 2009年02月12日
1
積丹半島を一周して小樽に入ったのは午後6時

小樽の街中は交通量は多いのに路面は真っ白

運河沿いのホテルは運河側の部屋だった

ホテルには立駐車場が有ったけど係りの人が入れるので
クルマは前に置いておいてくれとのことだったけど
部屋から見ていても長時間放置されたまま
こういうのはあまり好きではない
2
ホテルは食事無しで予約していた
どこかでお寿司でも食べようなんて思っていたから

さてどこで食事しようかと思ったら
ホテルの中の寿司屋の割引券をもらえたので
外から覗いてみたら結構まともそうだったので
結局そこで食事することに

地元の旬の握り10貫のセットを注文
美味しかったので白身のおすすめをってことで
ヒラメを追加して大満足

ちょっと歩いて運河の倉庫街へ
小樽の街全体がスノーキャンドルでのライトアップに
なっていてノスタルジックな雰囲気をさらに盛り上げている
3
橋の上から
街路灯の灯りも雰囲気が有る
運河の中にはガラスの浮き玉の中に灯りが入っている
4
反対側の橋から

ガイドブックで有名なアングル
5
街中の歩道は全て真っ白

都会の雪みたいに汚れた感じが全くなく
キャンドルの光の中をうろうろするのは気持ちいい

残念ながらキャンドルは9時を過ぎると消されてしまう
6
日本銀行旧小樽支店の建物

そこらじゅうにレトロな雰囲気の建物が有るので
散歩が楽しい
7
翌朝6時半
窓の外には朝焼け

除雪車が走り回っていたけれど
ある程度の厚みの雪を残して除雪しているのは
観光用の配慮なのだろうか?

おかげで見た目もきれいだし
除雪した雪も汚れることはない
8
せっかくだから早朝散歩

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月13日 9:58
車預かって長時間放置は嫌ですよね。

小樽って倉庫街なんですか?
いい雰囲気ですね!

除雪は、完全に除雪すると凍結してまうし、アスファルト傷めてまう配慮ちゃいます?
コメントへの返答
2009年2月13日 12:23
小樽は運河沿いの倉庫街が観光のシンボルになっています
ほんの信号一つ分の区画だけですが
古い港街なので他にもレトロな建物がたくさん点在してます

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation