• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごの愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

ご当地マチキャラ(その1)

投稿日 : 2011年05月01日
1
2011年2月に携帯をGPS機能付きに変えて
DoCoMoのご当地マチキャラパスポート
という機能が使えるようになった

GPSで場所を検知してその場所の
ご当地キャラをゲットできるというもの

3ヶ月弱で半分をゲットした

ここから先はなかなか増えないだろうなぁ
2
最初にゲットしたのは
名古屋市のマスコットキャラクター
「はち丸」

名古屋開府400年を記念して
誕生したキャラクター

名古屋開府の1610年生まれのお殿様

背中の大きな風呂敷に
願い事をかなえてくれる
願いボシの「かなえっち」がたくさん入っている
3
京都市北部
堀川北大路付近を走行中にゲット

「801(やおい)ちゃん」

御薗橋801商店街活性化の目的で
2005年に誕生

コミック漫画「となりの801ちゃん」も作られた
4
滋賀県彦根市のキャラクター
「やちにゃん」

彦根と言えば
「ひこにゃん」だけど
著作権問題のせいか
現在は「ひこにゃん」がゲットできない


彦根市を通る名神高速を走行すれば
ゲットできるかと思ったけど駄目だったので

機会を見て途中下車
彦根城近くまで寄ってようやくゲット


幕末の大老、彦根藩主 井伊直弼の次女で
高松城に嫁いだ弥千代姫がモデル

性格はお転婆でいちご大福が好物
ってことになってる
5
大阪府枚方市の1号線走行中にゲット

枚方市のマスコット「くらわんこ」

枚方名物くらわんか舟の船頭兼売り子

船番所勤めのご主人が、公用で江戸へ旅立つ時
鍵屋に預けられる

三十石船が通る度に
「ご主人が乗っているかも」
と近づいて行き、乗っていないとわかると
寂しさをぐっとこらえて餅を売る健気なわんこ

好きな言葉は「生類憐れみの令」

お餅が大好きで売り物もつい食べてしまう
6
平城遷都1300年祭のマスコット
「せんとくん」

指定された平城京の遺跡に
かなり近づかないとゲットできなかった

好きな食べ物は奈良のうまいもの
好きな観光地は歴史とおおらかさのある
奈良はどこでも好き
と奈良をアピールしているようで
具体的には何もアピールしていないところが
奈良っぽい
7
三重県のキャラクターは
伊賀上野市の「いが☆グリオ」

名阪国道を降りて
伊賀上野の市役所にかな接近してゲット

伊賀の国が大好きな小学3年生の忍者で
いがグリ頭が特徴

メタボリックタイプの忍者に分類されるが
忍術の腕はなかなかのもの

太めのボディの中には伊賀の美味いもんと
伊賀市を世界中に発信するという
グリオの夢がいっぱいにつまっている

グリオのお腹を「ぐりぐり」言いながらなでると
夢が叶うらしい

話す言葉の語尾に
~ぐりぃ!とか~ぐりっ!とか「ぐり」が付く

8
岐阜県岐南町の50周年を記念して
誕生した「ねぎっちょ」
町の特産品である「徳田ねぎ」がモチーフ

岐南町役場に接近してゲット

絵本作家の高畠純さんが描いた

好きな食べ物は
徳田ねぎがいっぱい入った「ねぎっちょ汁」と
「甘い白味噌汁」

2012年には岐南町で「ぎふ清流国体」の
なぎなた競技が開催されるため
なぎなたの練習中

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月1日 15:54
いつにどこへ行ったか記録が残るのもいいですよね!
コメントへの返答
2011年5月1日 18:31
最初だけですけどなかなか楽しいですね

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation