• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごの愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

富士登山(その4)

投稿日 : 2008年07月30日
1
今回の写真を見ていて分かったのは
雲海をバックに人が入っていると
迫力を感じるということ

雲海だけだとスケール感が伝わらない

そういえば記念写真的な写真は1枚も撮ってない
2
見上げれば9合目の山小屋と
その先がたぶん山頂

見えてはいるけど・・・無理!

ってことで他の皆さんには山頂へ行ってもらって
私はのたのたと9合目の山小屋を目指すことに
3
1時間弱かかって山小屋へ

山小屋の屋根越しに見えるのは万年雪
4
9合目の山小屋からの雲海

良く写真で見る普通の雲海
5
何だか雪っぽい雲海
6
山小屋の広場でしばし仮眠

見上げると山頂を越えて
雲が流れて行く

風が強くて距離も近いから
雲がすごい速度で形を変えながら流れて行く

雲がぼけているのはピントが合ってないのではなく
ブレているのだ

太陽の周りでキラキラしているのは
大量にかぶった火山灰がレンズに付いているから
7
下山中

鳥居が有ったのは何合目だったっけ?

下りもとっても苦労する羽目に・・・
8
雲の中へ下山
雲が吹き上がって来ると
心地良い冷たい風で生き返る

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月30日 6:20
俺も思いました。
人が入っていた風景にはスケールのデカサが表れてまして入ってないのはホンマ普通。

鳥居は8と7ちゃいました?
コメントへの返答
2008年7月30日 22:29
ちゃんと記念写真撮っておくべきだったなぁ
頂上なら三脚据える気になったかもしれないけどあの場所は三脚立ちそうになかったからなぁ

鳥居は結構下に有ったような気がしてたんだけど雲の上でしたね

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation