• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごの愛車 [三菱 パジェロ]

セントレアwithα55(その1)

投稿日 : 2010年09月25日
1
新しいカメラα55を
α700と比較するため

一週間も経たないうちに
再度セントレアへ


今回は金曜日の夜

前回来た時に調べたら
セントレアならではの飛行機が
この日の夜に飛ぶというので

この日を狙ってやって来た



お目当ての飛行機は
一番奥の変な形というか
ありえない形の飛行機
2
ドリームリフターという愛称が付けられた
この飛行機は

ボーイング787型機の翼を
日本の工場からアメリカの工場へ
運ぶためにわざわざ製作された貨物機

ベースは747


面白いけど
この輸送費は翼のコストの何%なんだろう?


離陸予定時刻は近いので
残念ながら積み込み作業は完了しているみたいだ

積み込み作業も見ものみたいなんだけど


3
海上空港のせいか
夜も意外に発着便が多い

とりあえず
AUTOのカメラまかせで
撮り始めたけど
普通に写ってる

今回も全て三脚無しの
手持ち撮影
4
さすがに動きが大きいと
AUTOではブレる

5
暗い中での流し撮りは
電子ビューファインダーだと
粒子が粗い感じになって
ちょっとやりにくい

と感じるのだけど

そもそも
光学ファインダーだと
殆ど見えていないはずなので
まだ見えるだけマシか

とはいえ
多少慣れが必要な雰囲気

6
500mmだと暗い分
AFが早いって感じはあまりしないんだけど

光が強い場合は
「ガコッ」って感じで
力強く合焦する

カメラが軽いせいもあってか
トルクの反力を強く感じて頼もしい

昼間なら
AFぼ速さを痛感できそうだ


ISO感度も自動でかなり上がっている
はずだけど
画像のノイズ感もかなり減ってるみたいだ
7
747がいると
国際空港って感じがする
8
アラブ首長国連邦の
エティハド航空の機体には

F1アブダビグランプリの文字
オフィシャルスポンサーなのか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月25日 22:23
ファインダー覗かずに撮ったんですか?
コメントへの返答
2010年9月26日 17:23
今回はとりあえずファインダー覗いてます

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation