• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごの愛車 [三菱 パジェロ]

三峰山(みうねやま) (その1)

投稿日 : 2011年01月16日
1
三重と奈良の県境に有る
三峰山(みうねやま)

霧氷の名所で
この時期には霧氷祭りなんてのも
やっているらしい

この日は最近の冷え込みに比べると
割合気温が高くて曇り空

あまり霧氷は期待できないような
気もするが雪山を歩いてみたくて
出かけてみた

標高は1235mだから
本格的な雪山登山ではないにしろ
ナメてかかると遭難の恐れも有る

霧氷が新聞で紹介されて
それなりに人が多ければ
なんとかなるかなってことで
冬山ハイキングに初挑戦

凍結していると危険なので
アイゼン(靴に付ける金属の爪)必携
ということで急遽購入

登山口の奈良県御杖村
みつえ青少年旅行村を
午前10時出発
2
みつえ青少年旅行村から
三峰山頂上まで往復で10km程度
およそ4時間で往復できるらしい

比較的登りやすいという
図の左のほぼ直線になっている
登尾コースを選択

とりあえずアイゼンはリュックに入れて
スノトレで歩き出す
3
最初は杉林の中を進む

道幅は狭くて
足跡が無ければ
どこがルートなのか
分かりにくそう
4
丸太で作られた階段を上がる
5
登り始めて10分ほどで
足を止める

暑い!!

寒さには弱いから
長袖シャツの上に
薄手のインナーダウンを着て
その上にフリース
さらに風除けのジャケットを
着こんでいたので
登山ではさずがに暑い

とりあえず
インナーダウンを脱ぐ

6
45分後

杉林の中の階段を抜けて
最初の山小屋

そこから始まる
次の急な階段は
階段と呼べないくらいに
雪が積もって急な坂になってる
7
1時間後

山頂まで2300m

往復10kmとすれば
割と順調
8
半分を過ぎると
雪は深くなり

気温も低くて
雪がサラサラなので

雪が柔らかな表情を見せ始める

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月16日 13:10
雪山ハイキング行って来たんですか!
無事で良かった~
コメントへの返答
2011年1月16日 15:58
本当、無事で良かった~(笑)

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation