美ヶ原(その1)
投稿日 : 2011年02月07日
1
前日にも美ヶ原を訪れたのだけれど
カメラのメモリーカードを忘れる大失態
そのまま長野にとどまって
夜明け前に山本小屋の駐車場へ
標高2000m近いだけあって
空にはこれでもかという無数の星
これだけでもここを訪れる価値が有る
2
5時半をまわると
東の地平線が明るくなってきた
3
地平線に沿ってごく狭い範囲だけが
光のグラデーションを描く
富士山で見たのと同じ
地球の夜明けって感じ
4
最初に夜明けの光が見え始めてから
約30分かけてようやく周りが明るく
なってきた
5
暗いうちから歩き始めて
山の上から朝日を見よう
と思っていたのだけれど
少し明るくなってからでいいか
と思いなおしたのは
急に風が強くなったのもあるけど
ここへ来る途中の山道で
カモシカに睨まれたのと
前日見た雪に残るおびただしい
野生動物の足跡がオーバーラップした
せいもある
6
歩き出したのは6時半
昨日自分で付けた足跡をたどる
往復で掘った溝とストックの跡
普通の人は西側の美しの塔とか
王ケ頭を目指すみたいで
東側の物見石を目指す人はいないらしく
足跡は増えていない
7
朝焼けの空に
飛行機雲がキラリと輝く
8
真新しいウサギの足跡
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング