美ヶ原(その5)
投稿日 : 2011年02月09日
1
物見石山の頂上で
こんな風景を見ながら
飲むコーヒーは最高
2
連なる山々の
かすみ加減もとてもいい
駐車場から約1時間で
そこそこ体力を使って
360度のパノラマ
しかも他に誰もいない
3
来た足跡をたどって戻る
何も無いのに
足跡が曲がっているのは
ウサギの足跡をトレースしたから
足元を見て歩くから
ルート上に動物の足跡があると
ついそれをたどってしまう
その方が雪が固いかなって思うけど
ウサギは沈まなくても
人の体重だとおかまいなしに沈む
じゃあ無視して帰りは真っ直ぐ歩くか
なんて気にはならない
曲がっていても
一度歩いた後の方が断然歩きやすくて早い
4
場所によっては
表面が一度溶けてまた凍って
表面の数mmだけが氷の膜になってる
スノーシューだとこのくらいの沈み込みで
すむところだが
バランスを崩して手をつくと
一気に肩まで入る
5
この辺の積雪量はこのくらいってのが
標識の高さで分かる
6
かなり戻ったところで
急に風が強くなった
斜面を吹き上げる風に
雪がグラニュー糖みたいになって
吹きつける
さっきの足跡が
もうグラニュー糖に埋まっている
グラニュー糖は顔にも当たってくるので
かなり痛い
7
駐車場を過ぎて
美しの塔に向かう
牧場の広場では
パラグライダーでスノボを引っ張らせて
遊んでいるけど
風が強すぎて
苦労しているみたいだった
8
美しの塔まで
たどりついたのは9時半
雪上車はおそらく
高原ホテルからのツアー客
雪上車ってのにも
一度乗ってみたい
とここで
カメラのバッテリーが切れた
昨日無駄にシャッターを切った分
足りなくなったことになるけど
体力的にもそろそろ限界だし
北アルプスもかすみ始めたので
王ヶ頭と王ヶ鼻は次回のお楽しみにして
ここで引き返すことに
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング