• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月29日

Torqueで遊んでます。。。

Torqueで遊んでます。。。 『Torque』+『ELM327』

定番ですね(笑)

しばらくいじってなかったのですが、車をいじりたくって。。。

っていっても、なにもいじってないのですがね。。。

OBDプロコトルは『ISO15765-4 CAN11/500 』

ほかのに変えてみても同じようにデータを取得できましたが、『AUTO』にするとこれになります。

関連があるかはよくわかりませんが、おとといつないだときは『Vacuum』だったのに、
今日は『Boost』になってました。。。

よくわからん。。。

調べても出ないし。。。

どなたか知りませんか??


ちなみに、走行中は普通に100℃超。。。
ブログ一覧 | torque | 日記
Posted at 2012/05/29 17:33:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明太パーク大洗
中嶋飛行機さん

AUDI A5 の ヘッドライト ...
ハセ・プロさん

カフェでカレーランチ🍛
T19さん

風雲急を告げる🌀かな❓
ワタヒロさん

きました😋
京都 にぼっさんさん

梅雨入り前のドライブ🚗³₃ その1
badmintonさん

この記事へのコメント

2012年5月31日 18:16
初コメ失礼します。
私もある時vacuumで、次の日見たらboostになってました。
勝手な推測ですが、車両と通信後にアプリをキチンと再起動すると、車両情報に合わせて変わるんじゃないかなーって思ってます。
コメントへの返答
2012年5月31日 21:04
ども

はじめまして

私のだけではなくてよかったです(笑)
あしたもいじる予定なので、そのへんを試してみようかと思います。

いろいろ調べても、あまり情報がないので、イジリ甲斐がありますね。。。
2012年6月1日 22:17
はじめまして

私も接続しないで確認してみたらBOOSTになっていました。

でも、接続したら負圧、正圧でVACUUM、BOOSTが切り替わっていました。
コメントへの返答
2012年6月1日 22:35
ども

はじめまして

今日確認しましたが、
『単位』を『in/Hg』にしてみたらVacuumになりました。

自動で切り替わる車種もあるのでしょうか。。。
2012年6月6日 13:01
その後なんですが、接続するたびにBoostとVacuumが入れ替わっちゃってます(苦笑
謎ですねー@@
コメントへの返答
2012年6月6日 20:03
ども

私の方は、とりあえず、単位を『in/Hg』にしてからはVacuum表示で安定していますよ

なんなんでしょうかね(汗)

奥が深いです(笑)

プロフィール

まぁまぁのじじいですが、そのへんのじじいよりは『マシ』だとは思っています。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KAPPACIT-X ハイエンド・ハイパスフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 19:43:21
ドライブレコーダーをモバイルバッテリーで駆動させてみた(駐車中の監視) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 17:59:16
バックカメラ取付ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 11:35:38

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
同じクルマで箱換えするとは思いませんでした。
ミニ MINI kubby-ppw (ミニ MINI)
まさかのミニ3代目。 ペパホです。。。 初のガソリン2リッターターボ。。。 初の190H ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
これが最後の輸入車かな(笑) ~2017.7.30
ミニ MINI ミニ MINI
kubby3号、『ちびく~ぱ~』です さぁ、『いじる歓び』を堪能しますよ~ 09.0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation