• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンギョウのブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

BNYT鷲羽山~瀬戸大橋ツーリングオフ

BNYT鷲羽山~瀬戸大橋ツーリングオフ今日はBNYTの皆様と鷲羽山~瀬戸大橋ツーリングオフへ。
粒江PAへ集合の後、鷲羽山スカイラインを抜けて鷲羽山展望台へ。







少しだけおはきび会場に顔を出してまったりした後は、恒例の試乗会。
自分はBARRET号とA55号へ試乗させていただきました。


☆感想☆

「BARRET号]
・速っ!?
・エンジンの低速トルクもりもり、ウチのと同じ2Lとは思えん^^;
・何という鬼レスポンス、吹けあがりの速さが意味不明ですf^^;

[A55号]
・とにかく不思議な乗り味。けっしてガチガチではないのに操舵に対する「ズレ」がない。
ソフトなのにまるでレールの上を走っているような正確無比なハンドリング。
いや、むしろレールの上を走っていたかもしれないw
あれがリジカラの威力か!?

2台とも凄いインパクトでした^^;


試乗のあとは児島のカフェ「ワーゲン」でおひるごはん。




クラッシックカーとビンテージジーンズが見られる資料館付きです。

おなかも膨れ、妙な中国人にクルマを占拠され、観光名所扱いされた後は


瀬戸大橋を通り与島へ。

瀬戸大橋をフルオープンでヒャッハーーーーー!!の図。

こちらでもまったりと。

フィッシャーマンズワーフの廃れっぷりに萌えた・・・。


寂れた雰囲気+西日の演出にシャッターを切りまくり。
個人的には今回のオフで一番の場所でしたw



あとはお土産を物色したり談笑したりとやっぱりまったりと過ごし・・・


お土産の交換会ののちに解散!となりました。

充実の一日になりました。
参加された皆様お疲れさまでした。

きっと、このブログを書いている間にもみなさん帰路をひた走っているんだろうな・・・。
自分、近場ですいませんw

Posted at 2011/11/13 20:38:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会報告 | 日記
2011年08月13日 イイね!

2011.08.13 オフ会でした

2011.08.13 オフ会でした本日はゴーヤを愛する有志が集まる、「ゴーヤ友の会 中国支部会」に参加してきました。

日頃より手塩にかけて育てたゴーヤを皆で品評し合う、この時期恒例のイベントですね。
今回はゴーヤだけでなく、その他農畜産物の品評会も兼ねています。

美しいゴーヤ、白桃、鶏卵ですね。



















m9(^Д^)プギャー



いや、島根方面でのオフ会に参加させていただいたんですが、
クルマのオフ会ですよw

今回のお土産、なにやら農産物を色々といただきましてw

ありがとうございました!


今回は9月頭に開催される、マツダミュージアムオフの打ち合わせ&大山(鏡ヶ成?)ツーリングに行ってきたわけです。

午前中はロレくまさんの新居にお邪魔させていただき打ち合わせ。

午後からはミニカーの工房が併設してあるカフェでランチ。

その後は休暇村 奥大山、でしたっけ?
こちらでまったりしつつ愛車試乗会などなどしているうちに


山の天気は変わりやすい・・・(´・ω・`)


見る見るうちに雲につつまれ、前も見えないほどの豪雨。
天候回復の見込みも見られなかったため、サヨナラを言う間もなく解散となりました。


麓に降りると、雨のかけらも降ってなかったけどね。




ざっくり、そんな感じの1日でした。

休暇村は以前「おははく」で行って以来でしたが、相も変わらず夏場は天国ですな。
あの空間を切りとって部屋に持って帰りたい、そんな感じ。



さて、次回はマツダミュージアムオフですね。
参加される皆様、9月よろしくお願いいたします。


※今回参加の皆様のクルマ個別写真はフォトギャラで上げます。ちょっと待っててね。
Posted at 2011/08/13 23:25:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会報告 | 日記
2011年07月18日 イイね!

ティーポ・オーバーヒート・ミーティングに行ってきました

ティーポ・オーバーヒート・ミーティングに行ってきました見た目だけのストローハットをかぶって行ったので、すっかりこんがり、チョコボール向井なホンギョウです。







どうも、久々にティーポ・オーバーヒート・ミーティングに行ってまいりました。
一応オフ会と言う体で参加したのですが、暑さに負けてかなり長い間売店の日陰でお茶してましたw
簡単に顔出しだけになってしまいましたが、まあ、クラブメンバーと言うわけでもないですしね(^^;)

今度のマツダミュージアムオフではしっかり絡ませてください。



さて、肝心のイベントの方ですが・・・。


参加したのは2007年以来になりますね。
ちょっと・・・と言うか、かなり規模が小さくなっていたような・・・。
お祭り!って感じが薄くなってたような・・・。
お客さんの入りも以前に比べて相当少なかったし・・・。

ちなみに前回行った時のリポート


とは言え、最新のスーパーカーや名車・珍車、新旧国産車が入り混じって走る姿が見られるのはこのイベントならでは。
来年もやってくれるかなぁ。


☆写真は2007年のパレードランの様子です。今回は自分も参加したので写真がありませんから。

ティーポ・オーバーヒート・ミーティングフォト
トラック編
クラブミーティング編
Posted at 2011/07/18 15:44:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会報告 | クルマ
2011年05月03日 イイね!

久しぶりにみんカラらしい事をしました。

久しぶりにみんカラらしい事をしました。久しぶりにみんカラらしい事をしてきたので、日記です。
去年の秋以来ですね(^^;)







オフ会に誘われたので、参加させていただきました。
メインは道の駅「久米の里」で御本尊を拝み、その後はノースビレッジまでツーリング、
そして愛車試乗会などなど。


GT-Rの助手席に乗せていただきましたが、いやいや・・・強烈(^^;)
S2000では味わえない世界を体感させていただきました。


久々のオフ会参加、1日楽しませていただきました。

今回参加された皆様お疲れさまでした。
次回またありましたらよろしくお願いいたします。


次はおみや持参で参加させていただきます。


って、えらい簡潔な日記になったなw
Posted at 2011/05/03 20:52:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会報告 | 日記
2009年10月11日 イイね!

ロードスターが大漁

ロードスターが大漁本日はおはきび、約半年ぶりに行ってまいりました。
最近は自分も含め、ロードスターの参加率が悪く、
見かねた県外勢の方々が駆けつけてきてくれたらい。

何台いたんだろ、ロードスター。
いや、ホントに繋がりが強いですよねロードスター乗りって。


今日は久々にいろんな方と久々に話ができて楽しいおはミになりましたわ。




さて、午後からは話題の(?)ワイルドスピードMAXなんぞの鑑賞にイオン倉敷へ。


いや、ワロタ(笑)

ま、感じ取り方は人それぞれだと思うので見たいと思った方は映画館へGOです。



今日鷲羽山からの帰りに久し振りに鷲羽山スカイラインをちょっと速めに流してみましたが…

・・・・もう少しで・・・・イクかと思ったww

久々に「らしい」走りをしたせいか半端なく気持ちいい・・・・。

やっぱ、NAはいいな。

そうだよねぇ、こういう走りをするために作ったんだもんなぁ・・・・。

・・・揺れる。

まあ、先立つものがないので、思うだけですけどねw
Posted at 2009/10/11 22:44:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会報告 | 日記

プロフィール

「@ナオヤ@euroR じゃあユーロのSR-3(?)2脚と交換だ!」
何シテル?   11/23 15:52
マーチオーナーになりました。 日産オーナーになるとは夢にも思わなんだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

甘くないのよね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 06:37:30
四国自動車博物館行ってきた~ランチアデルタS4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 23:02:29

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
若干マニアックなかわいいコンパクトカーです。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ渾身のスポーツカー。 ほぼノーマルのままいじる必要性もほとんど感じず、リジカラ装着 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いい車でした。 人生最後の車としてもう一度乗りたいと思う。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation