• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はにわエースのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

彩の国プチオフ参加

彩の国プチオフ参加彩の国プチオフを開催!参加?しました(^^)

今回のプチオフの開催にあたって、参加して頂いたみん友さん!コメントやメッセージで応援して頂いたみん友さん皆様に感謝しております(^_^)ゞ
ありがとうございましたm(_ _)m





やっぱり、オフ会っていいですね♪
皆さんとボルボについて語り合う時間は最高です(^_^)/



V60は合計で7台の参加です!
nobu222さん、ペンギン☆彡さん、ぱじいさん、ken*さんは
もう顔馴染みですね♪



tomogenさん、KO-HEYさん
参加ありがとうございました!
お二人ともこれから弄り?ですかね(^^)
KO-HEYさんは海ほたる経由?お疲れ様でした(^-^;)



あと少しでお別れのS80・・・Hasslebladさん
参加ありがとうございました!
次はV70っすね(^^)v



S60の老年暴走さん、V70のアレイトさん、850のおっさん(^o^)さん
参加ありがとうございました(^^)v
老年暴走さんのS60R、イイ音してカッとんでましたね~♪
最高でした(^_^)ゞ



S60のhajikun-7さん、V40は2台参加でaaltoさん、モア2000さん
やっぱり遠目だとフロント似てますね~!

C30も2台参加でNAOBUUさん、いっちー@c30さん
C30の前期と後期はフロントの雰囲気が結構違いますね(^o^)





シトロエンで参加のerina.さんは来週C30納車予定!

いっちー@c30さんとerina.さん
女性オーナーさんお二人に参加して頂いてオフ会もさらに盛り上がりました!
暑くて日陰も少ない場所だったから、ちょっと大変でしたかね(^_^;
ランチまでお付き合いして頂いて、ありがとうございました♪



kabuちゃんさんはレトロなシトロエンでの参加!
シトロエンが合計2台になってボルボより盛り上がっていたような気がしました(^^)v
シトロエンもいい車ですね♪

ちょっとかっこいい感じの写真を添付します♪









長々とすいませんm(_ _)m
最後にリアビュー特集です(^-^;)















合計で18台もご参加頂きました(^-^)

皆さん無事に帰宅もされたようで何よりです!

またお会いしましょうね~(^o^)/~~~
Posted at 2013/06/30 01:02:39 | コメント(24) | トラックバック(1) | 日記
2013年06月16日 イイね!

彩の国プチオフ開催&会場案内

彩の国プチオフ開催&会場案内6月29日の土曜日AM10時から2時間ほど、埼玉スタジアム2002の正面駐車場にてプチオフ会を開催致します(^^)

プチオフ会において、企画イベントはごさいません。
参加された皆さんとお話や写真撮影がメインとなります!

ボルボが多数を占めると思われますが、ご興味のある方、埼玉県にお住まいの方はもちろん近郊の方も奮ってご参加頂ければと思いますm(_ _)m

当日はサッカーのイベントなどはごさいません(^_^;

私事で恐縮ですが、先週ボルボの大規模オフ会VFCに参加させて頂き、未だに興奮覚めやらぬ状態です♪

リアルな出会いはとても新鮮です!

オフ会に参加された経験がない方は
是非、ご参加下さい!!!
お待ちしておりますm(_ _)m

会場のご案内ですが、
埼玉スタジアム2002は東北道の浦和ICより10分程度、岩槻ICより15分程度の場所となります!







ナビにて「埼玉スタジアム」で検索すると正面駐車場を案内すると思います(^_^)ゞ

正面駐車場の入口は国道122号に面していませんのでご注意下さい!

この看板が目印になります!


東京外環や首都高経由にてお越しの場合
東北道の下り車線の走行となります(^^)
浦和IC(浦和料金所より手前です)でおりて、国道122号→国道463号経由でスタジアム外周の道路(南北線)をグルッと回って左折での入場となります!
浦和料金所ではおりれませんのでご注意下さいm(_ _)m
また、現在、外周の道路は工事を行っていて、カーブの連続となっておりますので運転にはご注意下さい!2車線道路ですが、対面通行ですので追い越しはせずにごゆっくりと運転して下さい!

ここが左折する場所です(^^)


圏央道や北関東道経由よりお越しの場合
東北道上り車線の走行となります(^^)
岩槻ICでおりて 国道16号→国道122号経由です。国道122号を走行していると正面駐車場の案内看板がありますので、左折して、100mぐらい直進後、右折での入場となります!
ナビにて岩槻ICの次の出口である浦和料金所出口経由の場合は上記のルートと同じとなり外周をグルッとまわることになりますm(_ _)m
どちらもお時間に変わりはないと思いますので、岩槻IC経由がオススメです♪

ここが右折する場所です(^^)


埼玉スタジアムの入口はこんな感じです!


一方通行を進むと右にカーブしてます!


カーブなりに進んで下さい!すると右に曲がる場所がありますので、そこを右折して下さい(^_^)ゞ
このタイルの道路の手前を右折です!


右折しますと
駐車場所の案内看板があります(^^)
正面北Dか正面北Eにてプチオフを行いたいと思います!




会場はこんな雰囲気です♪


参加された皆さんとのお話や写真撮影、埼玉スタジアムをグルッと散歩なんかもイイと思います♬

埼玉スタジアムをバックに撮影なんかもオススメです(^^)v


参加して頂ける方は
イベントカレンダーより参加表明をお願いします(^_^)ゞ

なお、多少の雨でも開催する予定でございますが、台風接近や豪雨の天気予報となった場合につきましては、中止となる可能性もあります(+_+)
その場合は、参加者皆様に個別メッセージを送信いたしますので、宜しくお願いいたします!

また、会場のご案内につきまして、ご不明な点など御座いましたら、お手数をおかけし申し訳ありませんが、はにわエースまでご連絡下さいm(_ _)m
Posted at 2013/06/16 21:46:18 | コメント(12) | トラックバック(1) | 日記
2013年06月10日 イイね!

VFC2013参加

VFC2013参加2013年6月9日、愛知県の蒲郡にあるラグーナにて開催された
VOLVO Friendship Communication2013に参加してきました(^_^)/



100台近いボルボが集結し、会場はまさにボルボ祭りでした(^^)



新旧、彩り、弄り、・・・色々と楽しめました♪



それ以上に、初めてお会いするみん友の皆様とのお話は
とても楽しかったです(^O^)v





会場のラグーナも最高のロケーションで
すべてが万歳!

幹事の跳ね鹿さん、スタッフの皆様
大変、お世話になりました!
最後には誘導までして頂きまして、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/06/10 21:38:52 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月01日 イイね!

ビッテピットイン

ビッテピットイン今日は待ちに待ったBSRのマフラー&エアーフィルターをビッテモーターワークスさんにて取り付けてきました!



約2時間ほどの作業でした(^^)
メカニックさん丁寧に取り付けて頂いて、ありがとうございました(^_^)/

ひろっすさんのV60もフロントスタビ&リジカラ&ブレーキパッドを取り付け(^o^)



さらに
モア2000さんのV40も来られて
ビッテさんのV40デモカーに試乗♪

さらにさらに
ぱじいさんも来られて
モア2000さんのRACE CHIPをぱじいさん、T社長さんも体感!
あっという間の5時間でした(^o^)ノ
Posted at 2013/06/01 23:32:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@BLUEVO さん、Soramameさん、すいません(^^)すごい照れますが、お二人にそのように言って頂き、とても光栄です(^^ゞ
こちらこそ、ありがとうございましたm(__)m」
何シテル?   05/22 23:04
ボルボが大好きで、オーシャンで六代目♪ 夢はスウェーデンに行って、VOLVOを運転することです! よろしくお願いします(^_^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

双方のブログを読んで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 12:12:28

愛車一覧

ボルボ V60 オーシャン (ボルボ V60)
ボルボ V60 オーシャンレースエディションに乗っています。限定色のオーシャンブルーメタ ...
その他 スペシャライズド 赤スタンプ (その他 スペシャライズド)
通勤用の愛車です。中古パーツを数ヶ月かけて集め、自作にて組立てました。
ボルボ V60 エンバー (ボルボ V60)
エンバーブラックメタリック×ビーチウッドの組合せでした。
ボルボ V70 ボーちゃん (ボルボ V70)
アイスホワイト×オフブラックの組合せでした。清潔感あるアイスホワイトがお気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation