• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンレボのブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

パワーウインドウ レギュレター交換になりました(>_<)

パワーウインドウ レギュレター交換になりました(&gt;_&lt;)ひと月前から、ドアを開ける時に少しウインドウが下がる時、また完全にウインドウが閉まってる時に下げた時に運転席側のみ、”ガチャン” と耳障りな音がするようになり、今日仕事帰りにDに見てもらいました。
お店に着いたら偶然にも全く同じ症状の                   86乗りの方もみえました。

色々と調べてもらいましたら、他のDでも結構同じ現象のクレームがあるようで、結果 『パワーウインドウレギュレータ モーターASSY』 を交換と言う事になり後日、改めてDに行って交換です。

作業は2Hと言う事で、その間どうしようかな?
って思ってます。

色々とアクション起こしてくれますね(T_T)

皆さんの86は大丈夫でしょうか?

※仕事でなければ、今日の86 style行きたかったです(T_T)

Posted at 2014/08/03 17:00:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

三河ツ~リング~ジゅんベリーオフ♪

三河ツ~リング~ジゅんベリーオフ♪昨日、愛知の三河地区にてツ~リング&ジュンペリーオフを開催しました








企画のきっかけは、みん友さんの”ほのかなさん” が先月の5月に富士周回の素晴らしいツ~リング企画をされました。
そのツ~リングに参加させていただい時に、来月(今月)東海方面に行くので、東海の方達とツ~リングしたいな♪
と嬉しいお言葉をいただきましたので、今回企画しました。

愛知のツ~リングコースと言えば三河方面なので、その地方に詳しいみん友さんのatsushi12さんにコースの相談をし、下見等も含め企画していただきました(_ _)
私は、書類作り等 用務員のおじちゃん係です(^^;)

さてさて、そんな訳から合流地点に皆さん一斉に集合です。

東海環状 鞍ヶ池PA




皆さん無事到着され、しばし買い物等をし、お一人ずつ自己紹介をしスケジュールを確認して早速、第一の目的地 『下山の里』 へ移動です。







こちらは、三河方面でも有名なお店で、”五平餅”が大きくて凄く美味しいです。

と言う事で、私は定番の『五平餅定食』を注文しました♪



到着は、AM10:30前でしたが私もそうですが、皆さんお腹が減ってたご様子でモクモクと食されてました(笑)
ほんと美味しかったです(^_^)v




お腹も膨れたところで、次の目的地『三河湖』 へと移動です。



こちらは何と言っても風景が最高な所です。
壮大な、羽布ダムもあります。
また貸しボートにてブラックバス釣り、夏はキャンプ&BBQも可能だそうです。
ちなみにこちらでも、”五平餅”をいただけるお店もあります。

さて次なる目的地 『どんぐりの里 いなぶ』



こちらは、無農薬の産地特産物の販売は勿論ですが、天然温泉、露天風呂の施設もあり、焼きたての米粉パンや炭焼きフランク、山里の味を楽しめます。


続いて次なる目的地 『茶臼山高原』へ移動です。
スリル満点の峠道を走りながら頂上を目指します。

今回のツ~リングでは、私は終始最後尾を走って援護者的な役割をしてたのですが、
ここでまさかのハプニング発生です。

私の前車、J22さんが登り坂で急に減速→停車しました。
ん?? とどうしたかな?と駆け寄ると、何と左側の前輪がパンクしてました(>_<)
アララ~~・・・。
すぐさまスペアタイヤに交換しようとお決まりのジャッキを探すも、装備されてないそうで。
え~っ? ビックリでした。

J22さん、愛車”アバルト”が修理中で今回は代車の”アルファロメオ”で参加されたんですが、スペアタイヤはあったものの、肝心のジャッキが搭載されてなかったんです(>_<)

勿論、私の車には装備してありますので、お貸しして何とか交換完了しました。
後でパンクしたタイヤを二人で確認して、これまたビックリ!!
釘とかを踏んだのではなくて何かで切られた様な2箇所の亀裂が入っててエアーが抜けた様です。
後々、お聞きすれば走ってる時に崖から道路に転がっていた石を踏んだとか。
何はともあれ、異変に気づき早めに処置して本当に良かった思いますね(^_^)v



作業終了しての、ご本人の表情にも笑みがこぼれてました。
(人差し指がバッチィ~(笑))


そこから頂上まで約10Kありましたが、頑張って登りました。




流石に頂上は少し寒かったですね。
冬場にはスキー場もあるので、賑わうでしょうね。

と、あれっ?
女性陣の姿が見えない??

発見した時は、遙か遠い所でお決まりの女子会が始まってました(笑)
次なる目的地移動の為、ほのかなさんが声をかけ戻られた所で記念写真です。




ほんと美味しそうですね。
満面の笑みが物語ってました♪

女子会の皆さん、今回はゆっくりした時間が取れず、時間も夕方近くまで、かなり我慢されてましたよね。
スミマセンでした(_ _)

さて、そんな訳で時間も予定より遅くなり、慌てて最終目的地『ジゅんベリーcafe』へと移動です。




お店に移動中、ジゅんベリーより参加の、りゅうくさん、ミツハーシさんから”駐車場が満車” との連絡があり気持ちが焦りましたが、とにかく行きます!と。

実は事前に古川さんに台数&人数の連絡はさせていただいてて、OKとの事でした。
でも分かりませんよね!
当日の他のお客様の来店は、いつ増えるか何て。

お店到着時は、かなりの混雑で皆さんで工夫しながら停めるも私の停める場所がなく、一旦お店の外周をドライブしてました(笑)
暫くしてお店に戻ると運良く、帰られる方がいらっしゃって何とか無事、全員着陸完了です。

時間も大幅に遅れお店に入るなり、混雑してましたが ”ほのかなさんご夫妻” 翌日、レクサスのオフ会に参加で、今日はホテルに一泊の予定で夕飯の予約をされてた様で、タイムリミット間近!!
とにかく優先的にオーダー。






仲むつまじき、お二人仲良く一つのマンゴーパフェを食されてました♪ はい、あ~~ん♪ って感じでしたね(笑)

でも時間が無いので、きっとゆっくり味わってる余裕も無かったのでは?
って思いました(>_<)
本当に申し訳無く思ってます(_ _)

ほのかなさんご夫妻が途中帰られた後、参加者の人達も、それぞれと家路へと帰還されました。

最後に今回の参加者の皆さんです。

atsushi12さん(今回、企画をしていただきました)
ほのかなさんご夫妻    
R-elevenさんご夫妻
AYU*GT86*さん
ムサシZN6☆B黒ハートAさん
よねちゃーんさん
オレンジ86さん
J22さん
・鉄人&妻

【ジゅんベリーより参加】
りゅうくさん
ミツハーシさん

以上、11台、14名
(順不同です)

参加されました皆さん、どうもお疲れ様でした(o’ω’o)ノ
一滴の雨も降らず、ほんと楽しい一日でした(^_^)b
ありがとうございました(_ _)
また、ツ~リング等ご一緒させて下さいネ~♪


Posted at 2014/06/22 23:07:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月09日 イイね!

京都ツ~リング~和歌山ナイトミ♪

京都ツ~リング~和歌山ナイトミ♪一昨日の土曜日、仲良しのお友達8人と合計9台で京都ツ~リングに行きました。
企画から進行までは、みん友さんのHeaven@ハリーさんです。

参加者は愛知、三重、滋賀、大阪、京都、鳥取からのお友達で、86 4台、BRZ 2台、レガシィ 3台 のボクサー軍団9台9人での参加です。
2箇所で合流しての現地入りです。
東海組メンバーは、御在所に集合し、土山&草津で休憩を取り、現地へと行くのです

が、やっぱり途中にアクションがありました!
土山SAで休憩に入るなり、ふぃじーさん案内の元、例の”お山” を登るんですね~(笑)
流石に慣れてる足並みで、あっという間に頂上へ。
と思った瞬間、始まりました!




宇宙人との交信です!
『watasiwa nihonzin aruyo uchuzinnokatato otomodatini naritaiwa~♪ 』
な~んて、交信してたのかは不明です(爆)

儀式も終わった所で、最終合流地点へ行き、全員合流後 『伏見稲荷大社』 に移動し参拝します。
残念ながら梅雨入りしてしまい傘を差しながらの参拝でしたが、流石に沢山の参拝者がお見えでした。




参拝も済み、念密に計画されたスケジュール通りに次の目的地 
『丹波の里 やまがた屋』 さんに向かいます。






お店に着く前から、終始 瀬川瑛子の”黒飴” があるもんだとずっと勘違いしてました(笑)
『有名な黒豆』 だったんですね!
お昼も過ぎPM1を過ぎた所で、各々フードコーナーで昼食です。
私は、散々悩んだあげく”ラーメンセット”を注文しました。
チャーシューが凄く柔らかくてスープも凄く美味しかったです♪






お土産コーナーも広く、皆さん買い物されてましたが私は手ぶらでお店を後にしました。


続いて『道の駅 美山ふれあい広場』 へと向かいます。



こちらは全国でもトップクラスのソフトクリームを頂けると聞いてました。
流石に今までに食したソフトクリームの中でダントツに美味しかったです(^_^)v




しばし休憩後、次なる目的地へ・・・。

『嵐山 高雄パークウエイ』




料金所くぐって、すぐに広い駐車場がありましたけど、一台も止まってなく、完全に私達の貸し切り状態でした。 ラッキ~(^_-)

早速整列です。





暫く写真撮ったり、駄弁した後いざツ~リングコースヘ!!

結構広めの道で、凄く走りやすくコーナー、ヘアピンも多くスリル満点のコースでした。
以前行った比叡山のDWの感覚でしたね。
楽しかったです\(^_^)/
頂上で、ふぃじー監督の元、拘りの整列をしました(笑)










監督ぅ~、素晴らしいですね~~♪
お陰で、素敵な写真が撮れました(^_^)v


そうこうしてる内に、時間もPM6を過ぎ、いよいよ最後の目的地のお食事処に向かいます。

今回は、何と 『京都、ホテルオークラ内 有喜屋さん』
駐車場に入る時に正面玄関を通り地下駐車場に入るんですが、正装したホテルマンの人達が”いらっしゃいませ~♪” って声を揃えて・・・。
又、86&BRZ&レガシィを連なり他のお客様からも注目の的で何だか恥ずかしいやら、嬉しいやら(笑)

地下4Fまで潜ってやっと止停める事が出来ました。
結構、人多いのかな?って。

お店到着です。



私は、”有喜そば御膳”を注文しました。
納豆が入って、とろろでお蕎麦が見えないぐらいてんこ盛り(笑)
凄く美味しかったです♪
皆さん、かなりお腹が空いてたんですね。私もですが。。。
あっという間に完食です(^_^)v

美味しいお蕎麦でお腹も膨れて、お店を後に。
今日は、このお店でお開きと言う事で、主催の”Heaven@ハリーさん”からご挨拶。
それぞれ帰還の途へ・・・。

でも私は、ここでも またまた帰りたくない病が出てまして(笑)
今日のホントに最後の締めくくりとしまして、兵庫でのナイトミに参加させて頂く事に(^_^)

Heaven@ハリーさん、ムサシZN6☆B・Aさんと共に”紀ノ川SA” に移動です。
時間もPM9を過ぎた所でしたので、急いで移動なんですが肝心の”ガス”が無いので、途中にGSに寄っての移動です。


到着が遅れましたけど、まだまだ盛り上がってましたね(^_^)v
(写真は、お友達のをお借りしてます(_ _))




暫くお会いしてない方達、数人との思いがけない再会もあり、また主催の”seemizさん”ともお初ながらご挨拶も出来、また暖かいお言葉をいただいて、最高に楽しく嬉しい一時でした(^_^)v
なので時間も刻々と過ぎるのですが、なかなか帰りたくないんですよね~(笑)
でも、帰らねば!

って重い腰を上げて、帰路の途へと向かいました。

今回も一日有意義に過ごせました(^_^)v
AM6に自宅を出て、帰った時間はAM3:30
結局、24時間に近い21時間近く外で遊んでた訳ですね~(笑)
ほんと元気・元気ぃ~♪
ちなみに全走行距離は660㎞と、まあまあ走りましたね(^_^)v
ほんと楽しい一日でした(^_-)



最後に今回参加された方達です。
Heaven@ハリーさん
ふぃじー@エボ86奈々さん
よねちゃーんさん
ムサシZN6☆BAさん
ブレマサさん
りゅうくさん
ミツハーシさん
masa@日本海さん

皆さん、お疲れ様でした(o’ω’o)ノ
また次回も宜しくお願いしますね~(^_^)b
Posted at 2014/06/09 22:05:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

関西カート大会に参加させていただきました~♪

関西カート大会に参加させていただきました~♪昨日、みん友さんのyupochanさん主催のカート大会に参加させていただきました(^_^)b
開催地は兵庫県加古川にありますAB NEW土山店敷地内です。







今回で2回目の開催で前回は、仕事で行けなかった屈辱を晴らす為、意地でも参加しようと気合い十分でした(^^;)

今回東海組みメンバーとして、残念ながら私とよねちゃーんさんと二人だけの参加になりました。
よねちゃーんと合流後、関西の方との合流場所に移動し到着後、最終合流場所に移動し、会場近くのMACで朝食です。(朝マック~♪)

主催者のyupoさんも来られて皆さんお腹が膨れた所で現地入りです。
ぞくぞくと参加者の方々が到着です。




この画像は、到着してまもない時だったので台数は少ないですが、最終台数は20台とか(@_@)
凄いですねっ!


早速、場内の様子です。
※今回家にカメラを置き忘れてしまって全てスマホ画像です(_ _)



対戦は20人を4つのグループに分けてのタイムを競います











流石に皆さん気合いが入ってますね(^^;)
予選タイムによりグループでのガチレースでは、色々と面白いハプニングもありました。

私は、どうしても速く走りたい気持ちが先走り、IN→INのワンパターン攻めでスピンしまくりの大失態(>_<)
これでは駄目ですね!
カートでの走りの基本を、もう少し勉強しないと駄目ダメですね(+_+)


結果の方なんですが、初めての方が殆どで、お初の私が恐れ多くも、お名前を出すのも何ですので、ここは割愛でご勘弁下さい(_ _)
詳しい結果は、izumi86さんのブログにてご覧下さい。

それにしても今回のカート大会は本当に楽しかったです\(^_^)/
お天気も良く、”日焼け顔” のお土産付きで最高でした♪

カート大会もお開きになり、お時間ある方は、お好み焼き屋さんへ!
って事で、私も行かせてもらいました。




関西へ行ったらお好み焼きだな!
って思ってたんですけど、お店入っての気分が焼きそばが食べたくなったので、”オムソバ”を注文しました。+α中ライス☆
(写真撮りましたが、ピンボケで・・・(T_T))

凄く美味しかったです(^_^)v
秘伝のタレなのかな? 癖になりそうでした。


それで、お腹も膨れて、ここで全てお開きと言う事で解散なんですが、
元気な東海勢は、すぐには帰りません!(笑)

折角、名古屋発→大阪行きで来てますから、大阪と言えば、やっぱり
”ナナガン” でしょっ♪


てな訳で、ナナガン向けて出発するのですが、ここで関西の方がお供をして頂けると。嬉しいお言葉\(^_^)/

東海の、よねちゃーんは勿論の事、とし86さん、Heaven@ハリーさん、大丈夫だ。問題ないさん と共に移動です(^_^)b

到着です。
到着時、逆光だったので暫く待ってたのですが、待ちすぎて暗くなりました(T_T)






私は今回で2度目です。
やっぱり、いつ来ても良いですね~~!!
早速、名カメラマンのHeaven@ハリーさんが撮影準備♪
(Heaven@ハリーさんのお車は諸事情により出場出来ず、今回は同乗者さんです)

今回、ナイトモード撮影を沢山撮りましょう!って事で、夜7時過ぎまで居て、それぞれ帰りの路へと・・・。

画像はHeaven@ハリーさんの素晴らしいカメラで撮影していただいたので、まだ手元に画像はありませんが、観せて頂くのが凄く楽しみです\(^_^)/


そんな訳で、早朝から夜遅くまで思いっきり楽しむ事が出来、最高に良い一日でした(^_^)v

今回カート大会開催にあたり、主催者のyupoさんはじめ、chisaさん、izumi86さん、色々とお世話になりありがとうございました(_ _)
暑い中、本当にお疲れ様でした(o’ω’o)ノ
また、参加されました皆様にも、楽しい時間を共有させていただいた事、感謝してます。
ありがとうございましたm(_ _)m

次回、またお会いする機会がありましたら、どうぞ宜しくお願い致します(_ _)
Posted at 2014/05/19 23:06:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

富士周回ツ~リングに参加させていただきました~♪

富士周回ツ~リングに参加させていただきました~♪5/10 みん友さんの、ほのかなさん主催の”富士山周回&新緑ツ~リング”に
参加させていただきました。






お天気も多分大丈夫な?少し不安な気持ちもありましたが、合流場所で、晴れ男さんが出陣と言う事で、不安な気持ちも一変(^_^)b
日本坂PAにて




無事に全ての方、5台と合流し6台にて今回の集合場所 山中湖湖畔駐車場へと向かいました。

集合場所近くになるにつれ、綺麗な富士山が!!
え~~っ!って思わず声が出ました。
こんなに綺麗な富士山を今まで見た事がないので感動しまくりでした(^_^)v

現地集合場所へ到着です。




も~、ホント最高でした!!
天気も快晴で暖かいですし、何より目前で富士山が綺麗に見えますし、やっぱり晴れ男さんのお陰なんでしょうね(^_^)v
全ての方が到着されました。
合計15台、25名 圧巻です(^_-)

主催のほのかなさんより、今日のツ~リングプランをコピーしていただいたのを見ながら説明を聞きました。

このツ~リングプランのスケジュール凄いんですよ!
移動場所、移動距離、到着時間、全て綿密に計算されてました。
流石です(^_^)v
オマケに両面コピー!
技あり!! デスね(笑)

感心、感動しながらもツ~リングプランに従い出発です(^_^)b

西湖畔のほとりへ到着です。


 





記念撮影等、終わって、お腹も空いて次なる場所へ。

ジビエ料理 松風さん。




私は、事前注文の『鹿カレーセット』 ¥1、000 夫婦で2個 
¥2、000也~(^_^)b




ん? ¥2、000で足らない!
しっかり奥さま、泡の飲み物注文~(@_@)
こればかりは仕方ない!(笑)
殿方よりのご褒美♪ と言う事で(^_-)




鹿カレー美味しかったです!
このお店のオーナーさんからご丁寧に挨拶もあり、自ら近くの山で猟をし、拘りのある料理をされてるとか。
凄いですね(^_^)v

さてお腹も一杯になり、次なる場所へ。




(芝桜を見物される方と、しばしお別れ)
道の駅 『朝霧高原』




やっぱり道の駅と言えば『ソフトクリーム』 でしよっ!(笑)



【朝霧牛乳ソフト】→一番値段が高かったです(^_^)
現地の牛さんから搾った最高級?のお乳です(笑) うまうまでした。
半袖でもOKかな?って思う程暖かったので、ソフトクリームは正解でした。




さて、次は・・・。
白糸の滝へ・・・。





大昔に一度は行きたいと思ってた場所に来れた満足感♪ 最高~(^_^)v
滝壺へと下って行き、イオンたっぷり浴びて健康体のはずが、帰りの登りで、ヘトヘトだったのは、やっぱり86乗り過ぎですかね?
もうちょっと歩く様にしなければ・・・。(反省しました(^^;))
登った所で、虹発見!綺麗でした。


さてさてお次は・・・。
水ヶ塚 スカイポート公園パーキング




かなり広い所で、すがすがしい気分でした。
少し離れた所では、これまた最強の女子会が始まってるし(笑)
はたまたDIYをやってる方も。
しばし休憩し、次の場所へ。

今日のメインイベントかな?
富士山五合目駐車場へ・・・。




遠くを眺めると若干ガスっぽい感じでしたけど気分は最高でした。
足下の歩道脇の土手には雪がありました。
流石に少し寒かったので、WCへと。
場所を聞けば何と、更に上とか(>_<)
歩いて行くのですが、またまた登りの階段(T_T)
フゥ~フゥ~言いながら、何とか御殿へ(^_^)
下りは楽勝~♪(笑)
駐車場に戻り、次なる場所へと移動です。

メタセコイヤ並木




これまた今年こそ来たいと思ってた場所でテンションMAX~♪
画になりますね~!最高でした!

で、ここでちょとしたサプライズ
知る人ぞ知る!(笑)
お~いさんの愛犬のプチ君に、今年の”ウン”もいただいちゃいました(^_^)



必ず今年の宝くじは当たりますが、分けっこはしませんので!あしからず(笑)

冗談は、程ほどに今回のツ~リングは、ここでお開きです。
ご予定がある方と悲しくもお別れで、有志希望者の方で、美味しいお蕎麦屋さんへと移動です。
(車で1分(笑))


『蕎山坊』 さんです。(裾野で有名の様で、老舗のお蕎麦屋さんかな)



このお店は、事前予約しないとお蕎麦が、無くなってしまうと言う事で、ほのかなさんより事前手配していただきました。

メニューは、夫婦共に『二食そば』を注文していただきました。
私だけは、どうせならと追加で天ぷらセットを注文し、『二食そば天ぷら付き』をいただきました。
流石に美味しかったです(^_^)b

お蕎麦を頂きながら、ふと奥の方を見ると、やはり ここでも最強の女子会が始まってました(笑)
流石です^^;
ん?どなたか忘れましたけど、時価の冷酒を美味しそうに飲んでる(^_^)
一応尋ねてみましたら、やっぱり おいちィ~~♪ みたい(爆)
画像はありませんが、女子会の皆さんの笑顔は最高でしたよっ(^_-)

そうこうしてる内にも、帰還する時間となり、このお店で本当に最後です(T_T)
まだまだ皆さんと共にしたい気持ちを抑えながら、ご挨拶をしてお店を後にしました。

実は私達夫婦は、次の日は妻の希望で、御殿場にあります『久保田一竹美術館』 へ行くため、宿泊先ホテルへと向かいました。


今回のツ~リングは、お天気も最高で、何より綺麗な富士山を行く所どころで見る事が出来、こんなに嬉しかった事はありません!
私達夫婦にとって、幸せな時間を過ごす事が出来ました。

下見から、スケジュール等 事細かく企画していただきました、ほのかなさんには、本当に感謝してます。
また、お初の方もお見えでしたが沢山の方と楽しい時間を共有させていただいた事、本当に嬉しく思ってます。

控えめな性格で、お初の方にご挨拶するタイミングを見逃してしまって、大変にご無礼をしましたm(_ _)m
次回でも、お会い出来る時がありましたら、きちんとご挨拶もさせていただきたいと思います(_ _)

ほのかなさ~~ん! また参加されました皆さ~~ん、
お疲れ様でした(o’ω’o)ノ
色々と、ありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2014/05/13 23:01:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #86 一年点検&オイル交換しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1776685/car/1374827/4016832/note.aspx
何シテル?   12/05 18:17
はじめまして。車好きな皆さんと楽しくコミニュケーションをとりながらカーライフを満喫したいと思ってます。 どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ステアリング交換 2012/07/018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/26 10:20:05
ハイマウントストップランプを移設。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/14 07:10:39
Revolution ショートスタビリンクキット / リアショートスタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 06:48:03

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
納車待ちです。
トヨタ 86 HACHI (トヨタ 86)
迷いに迷ったエアロ。結局、モデリスタにしました。 《外装系》 (モデリスタエアロキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation