
昨日、雨の中走っててワイパー動かしたらビビリまくり~・・・。
しかも拭き取りした瞬間窓ガラスが曇ったような、あの白い嫌な現象。
よくよく考えたら以前に”ガラコ”を塗った時にフロント全部出来る容量が無くって運転席側は適当にしたからって事に気づいた。確かに運転席側だけがワイパーがビビってたからね~・・・。
これはイカン!と思って今日早速買ってきたガラコをヌリヌリしました。
しかし今日は暑いな~・・・。
と思いながらも。汗ダラダラで頑張っちゃいました。
後は、雨がいつ降るか分かんないけど、その時に確認してみよう~っと。。。
てな訳で今回も前回同様の”超ガラコ”を使いました。
ところで、皆さんは知ってるのかな~??
ガラコってシリコン系とフッ素系がある事。
で、シリコン系は時速40k程で雨をはじくけど、長持ちはしない。
大体、1~2ヵ月程みたいで、逆にフッ素系は高速で60k以上出さないと、雨は飛んで行かない。しかし何と1年間持続と うたってます。
今回使った物はフッ素系なのですが、これってどうなのかな~??
皆さんは、どっち派なんでしょう?(シリコン派?フッ素系?)
私は耐久性を重視したいのと、何度もするのが面倒だし(^^)、ワイパーを併用する方なので、フッ素系を選択しましたけどね。
ちなみに、サイドガラス・ドアミラーにも塗ってあります。
結構、使えてます。。。
Posted at 2013/05/12 11:14:13 | |
トラックバック(0) | クルマ