• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み。@VAB-Aのブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

GVB試乗してきた

マックでソルト&レモンをほおばってた時、1本の電話がかかってきました。

D 「いつもお世話になっておりますー、○○スバルの△△ですー」
  「あの、本日なのですが、実はお店の方にですね、」
み 「行きます。20分後に」

というわけで、試乗してきた。

先日見たGVF(A-Line)でも思いましたが、この張り出し具合がたまりませんね。
GRBが出た時も「マッチョやな~(・∀・)」と思いましたが、エッジが効いたことでより幅広感が出ててすごくかっこいいです^^


そして話題のリア。
ウイングも3Dな形状になって見た目がエグくなっています( ̄ー ̄)
実際の効果はさておき、満足感のある見た目ですね♪
…これ、GD系に移植できるかしら(笑
って、似合わんかw


もう少し下のアングルから。
相当厚みがある見た目ですね。
この見た目が嫌いじゃなければエアロバンパーとかいりませんね。
ただ、各社がこのデザインを進化させたエアロバンパーを出してくる可能性もあるのでそれは楽しみです^^



ハザードのボタンがちょいと高級になってフォレスターとかと同じになりましたね。
アプライドAの頃は単に赤いプラスチックだったような。



そういえば今更ですがこの車、もはや「インプレッサ」って名前の車じゃなかったんですね。
見積書を見ても「車種名:WRX STI」って書いてありました。
どうりでリアから「IMPREZA」の車名が消えたわけだ。

アレですかね、「スカイライン GT-R」が「GT-R」になったようなもんなんですかね(笑


で、肝心の走行性能なんですが…
よくわかりません(爆
混雑した1ケタ国道と、人がいつ出てくるか分からん道と、20㎞/h制限の裏道とで、何を判断せいちゅーねん。
結局3速入れたっけなぁ…?(笑

ただ、S#モードの2速でガツンと踏みましたがどうにもマイルド…
スペックから想像できるような暴力的な加速がなかったです。。。
以前GRB試乗した時はもうちょい加速したような。

まぁ多分GRBよりも音量対策でマフラーで絞ってるでしょうし、環境対策でAVCSも控えめな設定になってそうな気がするので、吸排気+DIYでもECUちょいとやってあげればかなりよくなりそうです( ̄ー ̄)

そういえば、変更になった足回りはいい意味で全然硬さを感じませんでしたね。
もう少し速い速度域で走ってみてどんなもんなのか試してみたいもんです。

GVBがF型になる頃にはうちの子が7年半落ちの走行13万km前後かと思うので買い替える時期としては悪くないかもしれませんね~♪

Posted at 2010/07/11 18:24:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2008年05月05日 イイね!

試乗日記(RX-8 後期型)

(・∀・)スンスンスーン♪  ( ゚Д゚)ハッ!(謎

今日は昼からちょっと成田方面へおでかけ。
行った先はマツダのディーラーでございます♪
いやね、RX-8がマイナーチェンジしたんでちょっと乗ってみようかと…w

※以前RX-8(前期)に乗った際の試乗記はこちら

最上級グレードの「タイプRS」に乗りたかったんで、
調べたらちょっと遠くなっちゃいましたΣ(ノ∀`*)ぺちっ

ここのディーラー、何が嬉しいって
試乗コースがちょっとしたワインディングなんです^^
しかも距離もそこそこあって結構楽しめます。

【外装】
ライト類がちょっとツリ目になってよりシャープになってますね。
リアのライト類も今風にLEDになりました。
タイプRSはエアロが標準装備なのでだいぶ迫力がありました。
ホイールは19インチ。ガンメタ塗装なので全体が引き締まって見えました。
…どうやら鍛造品のようです、うらやましいw

【内装】
σ(・∀・`*)の体が大きいせいか、乗り降りが…(汗)
今回から採用の革張りのレカロシートは適度な硬さがあってよかったです。
しばらく乗って体により馴染んでくるともっとホールド性が上がると思います。
この独特の「囲まれ感」はいいですね^^

【エンジン】
馬力が250から235にカタログ上は下がってますが、
トルクが上がってるので乗りやすかったです。
(前期型も、実際はスペックよりはだいぶ低いようですし…)
また、ロータリーなんで非常にスムーズ。
5000回しても結構静かなもんです。
山道を登ってもパワーが低くは感じなかったです。

【足回り】
足回りはビルシュタインのようですが、びっくりするぐらい柔らかかったです。
良くも悪くも「大人な乗り味」です。
ちょっとやんちゃさを求めると物足りなく感じるかもしれません。
おいらはGDAの悪い乗り心地に慣れちゃってたんで、余りの乗り心地の良さに驚きました。
個人的にはもう少し硬くてもいいかも、と思いました。
また、19インチのホイールを履いているのとは思えないくらい
突き上げ感がない&軽やかでしたね。

【ミッション】
普段はWRXの5速に慣れてましたが、6速でも全然違和感なかったです。
むしろすごく運転しやすかったですね。
また、シフトチェンジがすごく軽かったので運転時の負担は少ないですね。
(うちの子は結構硬いんで…w)
あと、シフトが高い位置にあるのは羨ましかったですw

-----------------

で、今回の最大の不覚…
写真を撮るの忘れましたorz

やっぱりたまには別の子に乗ってみるのもいいですね。
久し振りのNA&FRで割と楽しめました^^
Posted at 2008/05/05 22:03:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2007年10月29日 イイね!

試乗日記 ③

ロードスターに乗ってたんまり太陽を浴びた後はまた別のディーラーに移動♪

…今度もマツダです(笑)

今度のお目当てはRX-8です♪
いや、同じディーラーに両方あったらよかったんですが、乗りたいグレードがなかったもんで(^_^;)

乗ったのは最上位グレードのType S(^-^)

試乗コースはあってないようなもんだったんで、元地元の走り慣れた道を好き放題うろうろしてきました(笑)

時間にして40~50分くらいでしょうかね。

いや~、ロータリーいいね♪
この独特のエンジン音、ハマる人が多いのもわかるわ。
ロードスターほどレスポンスは良くないけどどこまでも回りそうな感じが楽しかったですね。

この子もいじくる素材としては魅力的ですね♪

ただ、いかんせん高いですね。
気持ちよくオプションつけたら350万になっちゃいましたわ(笑)


今回お相手をしてくれたディーラーのおにぃさんですが、気さくな方でほんと話しやすかったです。
なんでもついこの前ロードスターを買ったばかりで、まだナンバー付いてませんでしたがディーラーに置いてあるの見せてくれました。
ちょうどガラス系のコーティングが終わったとこらしく、ありえないくらい眩しい艶でしたよ。
まさに濡れたような艶とはこの事か、と。
しかも水弾きも良くて水玉が踊ってました。

…おいらもコーティングしようかしら(笑)

土日と試乗三昧になっちまいましたが、なんだかいろいろと収穫がありましたわ(^-^)
Posted at 2007/10/29 18:52:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2007年10月29日 イイね!

試乗日記 ②

土曜日のインプレッサWRX STIに続き、日曜日もちょっくら試乗に行ってきました(笑)

行ったのはマツダです♪

…あ、間違ってもインプレッサから乗り換えなんて考えてませんから(笑)

うちの嫁っこ(仮)の次期マシンをどうするかっちゅー話があって、その下調べも兼ねて行ってきました♪
(次期と言ってもまだ2年か4年先の話ですがw)

そんなでまず乗ったのはロードスターの最上位グレードのRS。

まずはなんと言ってもオープンならではの開放感がすごく快適ですね。
こりゃ窓全開やサンルーフでは味わえない気持ちよさですね。
台風一過ですごく晴れてて空気が気持ちよかったですね♪

エンジンは170馬力ながらもボディが軽いんで加速が気持ちいいですね(^-^)
やはりこのNAならではのレスポンスの良さは魅力です。
うちのインプレッサくんもレスポンスを上げる方向にいじっていこうかしら…

足周りはビルシュタインで割としなやかしっかりしてた印象があります。
ワインディングを走ってはいないんでどのくらい粘りのある足かはちょっと試せませんでしたが。
普段GDA-Fの不快な突き上げ感と振動に慣れているのですごく快適に感じました(笑)

重量比50:50なんでバランスの良さもあって非常に運転しやすかったです。

全体的には「乗ってて楽しい!」って思わせてくれるとてもいい車でしたね(^-^)

チューニングの素材として考えた場合も、レスポンスの良さを生かす方向でいろいろといじっていけばもっと楽しくなりそうですね(^-^)
Posted at 2007/10/29 13:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2007年10月27日 イイね!

新型WRX STI試乗してきました♪



10月27日、生憎の雨でしたが新型WRX STI、GRBの試乗に行ってきました^^
乗ったのはオブシディアン・ブラックパールでした。
残念ながらレカロ装着車ではありませんでした。

一目見たときの感想「写真で見るよりずっとカッコいいじゃないか…」
どうもスバルの子は写真写りがイマイチなんですかね?w

そんなで早速試乗。
メーターを見たらまだ42キロしか走ってない新車です^^

乗った感じはみなさんの感想通り非常におとなしくジェントル。
足も全然硬さを感じませんでした。
随分と高級車を目指したんだろうな、って思います。

ディーラーの方に聞いたところ、「レガシィの上」を目指して作られたみたいです。
確かにボディーの幅もレガシィよりも広いですし・・・

乗った感じ、「これもアリかな」ってのが正直な感想。
確かに今までのようなやんちゃ坊主的なところはなくなってお坊っちゃん的な感じはありますが。




なかなか高級感のあるSTIエンブレム。
今までのように塗装でピンクではなく、クリアー素材のバックがピンク色となっているタイプです。
残念ながら色を塗る小細工技は使えなさそうです^^;;
流用第一弾はこれかもしれませんw




18インチホイールと黒ブレンボ。
なかなかいいデザインのホイールだと思います^^




個人的にちょっといいな、って思ったオプション。
「エキゾーストフィニッシャー」
お値段は\29400

社外のマフラーに変えたときに映えそうです。
GDにもあればいいのに、って思います^^;;

今回は雨だったので全然走りの性能に関して見ることはできなかったので、また今度晴れた平日にでも行ってみたいと思います♪
Posted at 2007/10/27 22:36:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation