• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み。@VAB-Aのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

テール交換

うちの子、GDA-Fクンですが、クリアビューパックっていうリアフォグ付きの珍しい仕様になっています。

しかし、事故の修理から上がってきたのは写真の通りフツー仕様。。。
修理時のディーラーの発注ミスでした(笑
そんなで週末に再度ディーラー行ってきましたとさ。



で、取り外したフツーのテールはどうなったかと言うと

もらってきた(爆
一度付けちゃったのは返品できんそうで。

何かに改造して使おうっと( ̄ー ̄)



ちなみに、裏を見るともうバルブとか配線ついてる状態なんですね。
てっきりここは車体側のを使いまわしてるのかと思いました。



Posted at 2011/02/27 06:46:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2011年02月18日 イイね!

復活 前夜祭→ヤケ食いの宴へ変更

復活 前夜祭→ヤケ食いの宴へ変更久しぶりに寿司が食いたくなったので、くら寿司へ♪
そして行ってみたらまさかの40分待ち。

さすがにそんなに待つ気ないので、この前たまたま見つけた活鮮へ。
相変わらずのクォリティ、おいしゅうございました( ̄ー ̄)



そうそう、2/19(土)には愛車が復活して戻ってきます♪
朝一で取に行って、土日は走りまくろう、なんて思ってます。

ただ、一応念のため電話しとくかってことでDに連絡しました。

み。「明日朝一で取に行きたいのですが、念のため連絡しました~(・∀・)」
D 「ちょっと確認します」
  (数分後)
D 「お車なのですが、まだ入ってきてなくて、お渡しは日曜の夕方になるかと思います」
み。「あれ、水曜には車検も通って仕上がるって聞いたんですが(汗)
  ってことは車検もまだ通してないってことですか?」
D 「おそらく。。。」

と言うわけで、もうしばらくおあずけです。。。orz
土曜の朝に取りに行くって伝えてたのに・・・

バラした状態での現車確認はできないし、
修理中の様子を見に行くこともできないし、
途中経過は全然連絡ないし、
挙句仕上がり日変更の連絡もなかったし、、、

ちょっと不信感MAXなんで今後の付き合い考えますかね。

てか、連絡せずに土曜の朝一に行ってたらどうなってたんだか(笑
Posted at 2011/02/19 06:59:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2011年01月23日 イイね!

修理状況。。。

110馬力と非力&4速なATにも最近慣れてきてしまいました、こんばんわ(挨拶

そんなこんなで目下修理中のうちの子ですが、ちょいとディーラーに電話して状況を聞いてみました。

み。「修理状況どないー?」
D 「今細かくバラして修理個所の詳細を特定中ですー」

そんなでまだ修理開始してないようです…orz
一応目安では2月の中旬過ぎあたりに直るとか直らないとか。

車検で必要なものもあるしで、そろそろオクで落とし始めようかしら。
とりあえず購入予定のもんは以下。

① バッテリー

さすがに納車されて5年無交換はいつポックリ逝くか分からんので交換。
パナソニックのCAOSシリーズで軽量化予定。

② バッテリーターミナル

バッテリー小型化に伴うD端子→B端子の変換アダプター

③ ブレーキパッド

フロント(純正)が残り3mmで車検もビミョウなので買わねば。 
フロントの方がまた効きが良くなっちゃうのがちょっと嬉しくないんでリアをブレンボ化とかで大きくしようかしら(笑

④ 謎の足回り(笑)

GDAの不快な突き上げ感を解消するために変えちゃおうかと・・・( ̄ー ̄)


本当はさらにエキマニとかフロントパイプ変えたいんですが予算考えてそこはまぁ別の機会ですかねー それにしても、どっかの鈑金工場にいるらしく、実際の状況を見に行けないのはちょっとストレスたまりますね~^^;;
Posted at 2011/01/23 18:13:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2011年01月16日 イイね!

事故:今後の方針決めました。

明日からの高松出張を思うとグッタリです、こんばんわ(挨拶

というわけで、先週なのですがディーラーへ行ってきて試乗してきました。
本当はGVBがよかったのですがGRBしかないとのこと。まぁそれでもC型だからおおよその感覚はつかめるっしょ♪ということで乗ってきました。

前回GVB試乗した時は完全冷やかしモードだし、試乗コースも短かったのでさっぱりでしたが、今回は営業さんのご厚意で少し長めに運転させてもらいました。足回りはA型を試乗した時より硬いながらもしなやかな感じがしました。さらに補強されたボディも効いてるんでしょうね。何よりもGDAのような不快な突き上げ感がないのがすごくイイ。バランスもいいためか、すごく運転しやすく感じます。
電子スロットル特有のもっさり感はありますが、ここはECUいじくるんで関係なし(笑
ナビの位置も上に上がって見やすくなってますね。
収納として使える個所も増えていい感じ。
GDAの時に「もうちょっとどうにかならんかなー」と思ってた部分がすべて改善されてるのはポイント大きいですね。

ところで、今回の事故で修理代が約72万入ります(保険屋がゴネなければ)
加えて出るか分かりませんが査定落ちで約15万(希望的観測)、
更に今回は事情が事情ということでディーラががんばってくれて30万近くの値引きをしてくれるとのこと。
(STIはあんま値引きしないみたいですね)
更に更に、今なら初売りで10万キャッシュバック。
おまけにGDAはこの2月頭で車検が切れます。
また去年の査定で80万だったGDAは修理に70万以上かかるので車の価値は実質的に0になります。
そして5年落ちとは言え走行距離はもう85000km。。。。

なんでしょうね、この条件が揃いまくってしまったタイミングは・・・

って、ここまで書けばバレちゃいますよね(笑
というワケで、事故後の今後の対応を決めました。








修理してGDAに乗り続けます♪



いや、タイミングや経済効果を考えて本気で乗り換えようかとも思いましたよ。これ以上ないくらいのタイミングですし、条件もいいですし。GDA→GVBなんてかなりのグレードアップだし。
ただGDAに乗り始めてから5年、まだまだ乗り足りないですし、まだまだこれから手をかけていきたいと思っています。廃車級の事故であれば仕方ないですが、十分修復可能なのに乗り換えちゃうのってどうなのよ、って気持ちがずっと離れないんです。

ま、不器用なんでしょうねぇ(笑

ここ数日、いろいろ考えてすごく疲れましたが、結論が出て少し楽になりました^^
こんな不器用なおいらですが、今後ともよろしくお願いいたします♪


と言っても、ただの原状復帰じゃつまらないんで何かしらパワーアップの案は…( ̄ー ̄)

Posted at 2011/01/16 20:42:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2011年01月08日 イイね!

事故:見積もり出た

お昼にディーラーからお電話が来て、修理金額のお見積りが出ました。

お値段、ズバリ¥713062

意外とたけえっΣ(゚Д゚;)

とりあえず大まかな内容は以下。
・リアバンパー
・トランク
・テールライト左右
・サブフレーム修正
・リアクォーター修正
・スペアタイヤハウス交換
・足回り脱着、確認
・マフラー交換

スペアタイヤハウスの損傷が激しかったらしく、ここで高くなってるようです。
あとはまぁマフラーは思い入れもあるし、排気漏れとかはしてなさそうなのでこのまま続投かな。

こりゃレンタカー代とか入れると相手の保険支払額は100万超えそうですね・・・^^;;

Posted at 2011/01/08 13:56:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ

プロフィール

「年末年始の9連休、10日目に突入。」
何シテル?   01/04 17:22
2015年より、WRX STI (VAB-A) に乗ってます。 皆さんよろしく~♪ 記事はどちらかというと自分のための日記のような備忘録です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

運転が上手くなりたい貴方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 16:09:48
Garage Rokkou / BLOG 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:54:59
 
Strange Blue 
カテゴリ:お友達ブログ
2009/09/19 10:53:29
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9年間連れ添ったGDA-Fから乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
9年間で126672km一緒に走りました。 最高に楽しい相棒でした^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation