
10月24日で愛車と出会って8年になった様です。(^^)
よくオイラについてきてくれてますよね笑
そんなミラですが本日、人生初のユーザー車検受けて参りました。
それに対して
ここ一ヶ月凄い苦労をかきました(^_^;)
基本的な整備なんですけど
ブーツ交換だけで1月過ぎてしまったorz
まぁ土日のみの作業だから日数は少ないけどそれでも10日近くが....
タイロッドエンドブーツはプーラーはめ込んだだけで外れて楽勝と言うか...
良いのか?コレ!?(@_@;)
ステアリングブーツは取るのは簡単だったけどハマんねぇ(;´Д`)
ロアアームブーツはビクともしない(T_T)
ドライブシャフトブーツは時間なくて試す気にもならんかった((+_+))
なんやかんやでドライブシャフトブーツ以外は交換出来て良かったけどめっちゃきつかった
ただ前回車検の時にヘッドカバーの周りのオイルの滲みがヤバイと言われてたのに1年位そのまま乗ってたからかなりオイルだらけでそれを必死に拭き取ったが最後までそれで引っかかるんじゃないかと
胃に穴が飽きそうだった件ww
後はヘッドライトをLEDに変えてるのでインジケーターが点灯しないので不点灯防止アダプター購入→解決しない。
...で3種類も試し買いして結局はメーター球に使ってた激安LEDが切れてただけと言う←
それからシフトロックワイヤー(ケーブル?)の根本のプラスチックが割れてて
キーが抜けないって現象が慢性化してて
これも不安になったのでホットボンドやら結束バンドやらで無理矢理固定してキーは抜けるようになったけどその時ブレーキペダルの付近をガチャガチャやってる内にブレーキランプのスイッチが緩んじゃっててブレーキ踏んでもランプ点かないってなったり((+_+))
そして今日VSユーザー車検
まさかのヘッドライト落ち!?
気にしてなかった(; ・`д・´)!?
確かに某有名YouTuberが車検対応と宣伝してたとは言えポン付けで未調整じゃ仕方ないか(;^ω^)
その後近くの予備車検のお店で光軸調整してもらいそれでもLEDは通らないかもしれないと助言(?)はされたものの
2回目は無事に通りました(^o^)v

内装...
フロントテーブル一応外しました

検査員「シフトパターンは何処かにありますか?」
オイラ「えっとATもいるんですかね?」
検査員「ATなんですか(・・;)」

ムーヴ用リアシートは
何も言われなかった笑
外装

一応アイライン取ってます
それとホイールをムーヴ純正にしてあります(タイヤはスタットレスだけどね笑)

走行距離
170100km

無事にGET!!
■愛車のイイね!数(2017年10月30日時点)
59イイね!
■これからいじりたいところは・・・
●ガルウイングにしたい!
●GTウイング付けたい!
●ボンネットをランエボ風にワンオフ作成したい!
●エンジン載せ替えたい!
●サンルーフを電動にしたい!
●ウルトラヴィジョンのミスティックライトフィルムを全面貼りしたい!
言うだけタダです。
どこまで叶うやら(~O~;)
■愛車に一言
無理せず付き合って下さい(*>_<*)ノ
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/10/30 18:39:15 | |
トラックバック(0)