• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tar-o-9のブログ一覧

2015年12月24日 イイね!

純正同等新品マフラー

純正同等新品マフラー

付けました(^_^;)
今まではHKSさんのハイパワー409(l600s用)を付けてたんだけど
デザインは好きなんですが大きな音が嫌いなもんで←ぇ
ECV等色々考えたけどやっぱり純正が1番静かだよね?笑
てなことで純正同等マフラーつけましたが純正は先端が鉄パイプ(;´Д`)
流石に抵抗あるのでマフラーカッター購入



大口径マフラーカッターYOSHIDAバージョン∠( ゚д゚)/
こいつは通常ならマフラーカッターの隙間からもろ見えの純正マフラーをフタを付けることによって見えなくすると言う優れものらしい(゜o゜)
対応マフラーは50〜85φらしいけど取り付けは直接マフラーにステーを当ててホースバンドで止めるだけ!?
逆に言うとホースバンドだけちっちゃいの別に買えば付くじゃんって感じで購入(^_^;)
いざ百聞より一見……




\(◎o◎)/!
…付くけど隠れない事が判明(爆)orz

まぁ当たり前だよね~しかしこの付け方だと50φでも怪しい気がするんですが…(^_^;)

こうなったらフタを自作して隠してしまおうと近くのホームセンターに当てもなく向かうオイラ
そして店内を徘徊してたらあるものを発見!!?
それはこちら


ステンソケット38ミリ\(^o^)/
これはいわゆる壁などにパイプを固定する為の台座かな(?_?)

実はこれが純正マフラーほぼピッタリにハマるんです笑
これを見た瞬間に電球光りました💡
フタで隠すんじゃなくて堂々と真ん中に…ぃやコッソリと真ん中に見せたらいいじゃんと(*^^*)
って事で早速工作しました~ww

まずマフラーカッターバラしてフタを外しますそしてステンソケット2つで蓋の真ん中を表と裏で挟んでボルト止めします


こんな感じ(*^^*)
これで強制的にマフラーが真ん中に来ます
お次は取り付けステーを外してコの字形したステーを挟む事で中心に持ってきます




これを




こんな感じ(*^^*)




完成!!


そして取り付け

堂々と見せる純正マフラー笑

自己満です(*´∀`*)



Posted at 2015/12/24 16:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@りぇにゃん さん

雑誌の取材かと思いました(゚∀゚)
エイトとのツーショットも
あるんですか?」
何シテル?   07/24 21:40
人生34年目にして 初めて車に興味を持った 初心者オヤジです(〃∇〃) 宜しくお願いします。 ※無差別いいねはおやめ下さい(>_<)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

可愛すぎる!美人すぎる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/26 10:51:02
東京オートサロン2015を振り返る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 10:04:21
バイナル施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 14:13:22

愛車一覧

ホンダ ズーマー ズーマー(1号) (ホンダ ズーマー)
愛車のミラを長生きさせる為に購入。 夏場の通勤メインなので基本的なメンテと 「(・・;) ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
車に興味なかったのに同僚にボロ車と小馬鹿にされたのがあまりにも悔しくて意地でも生涯乗って ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation