• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えこぷ~solid1+のブログ一覧

2010年05月26日 イイね!

ひさしぶりの更新です!スカイラインツーリング♪

先日、四回目の車検を通して、相棒R32との付き合いももうすぐ9年目に突入です♪
これからも、時間があるときにはいろんな街にR32で遊びに行きたいと思っていますo(^-^)o
これからも安全運転でまいりましょう!


しばらくぶりの更新ですが、マイペースに活動してました。


そして、先日22日の土曜日はカゼムさんがR34でツーリングは最後になってしまうので、思い出作りに、長野県岡谷市の《スカイラインミュウジアム》と《ビーナスライン》を走りに行ってきました!


寄居PAで、おはようございます!






上信越道を走って、佐久ICから一般道で岡谷市までのんびりツーリング。
大型車がたくさんいたので、ペースダウン・・・

途中、和田宿というところでお昼ごはんを食べれるところがないか散策。
結局、和田宿ステーションという地元の物産店でごはんを食べました。


くるみそば



ほんのり甘いくるみのそぼろ?みたいのを薬味として、つゆにトッピング。
くるみ、おそばに合って食がすすみました♪
暑い日には冷たいくるみそば、オススメです!


そこから20分ほどで岡谷の鳥居平やまびこ公園でお友達と合流。







プリンス&スカイラインミュウジアムの館内へ





スカイラインに8年以上乗ってますが、一度も入ったことのないんですよ。
歴代のスカイラインや当時のCMを見て、みんなで談笑♪
スカイライン乗り集まると、こういうとこ来ると話しが盛り上がっちゃいますね~(゜▽゜)


公園では最後の34の動画を撮影したりして、スカイラインミュウジアムからビーナスラインに移動。


ビーナスラインは下界より気温が低く、夕方は上着が必要なぐらい肌寒く、道もガラガラ。


止まってる愛車の写真撮るのも毎度のことだし、今回は思い出作りもあったので、助手席に乗る方々には撮影係になってもらって、ビーナスラインを走ってる姿を動画に録ったりして、最終的には動画の録り合いになってました~~☆


何度か撮影するのに足を止め、一般車のいないビーナスラインを3台で気持ち良くドライブ♪
久しぶりに快適なツーリングができて幸せでした!!







ビーナスラインから佐久の温泉でのんびり温泉に浸かり、夕ごはんはファミレスで。



夕ご飯の場では、今日一日に撮った写真や動画の鑑賞会♪


さすが~皆さんスカイラインヲタク(笑)


動画は走ってる姿の表情が見れるし、臨場感がでて、かなりテンションあがりますね!!
動画撮影は新しいツーリングの楽しみ方になりそうです(^O^)/


帰りの高速でも盗撮(爆)


上里でカゼムさんの34の最後の姿を皆で見送り、久しぶりツーリングを満喫して25時半帰宅しました。
満足のツーリングになりました♪♪

カゼムさんの34を見るのは最後になっちゃったけど、新たな旅立ちと思ってます。
素敵な思い出と共に、大事に乗られていた綺麗な34は忘れません。
次のオーナーさんが大切に乗ってくれることを願ってます。


クルマは変わっても、またツーリングにいきましょう♪



Posted at 2010/05/27 00:04:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | わいわいツーリング♪ | クルマ
2009年05月24日 イイね!

R31復活祝い兼ねて、山梨行ってきました♪

R31復活祝い兼ねて、山梨行ってきました♪ 昨日は、みんなで山梨に行ってきました~♪
山梨はなかなか行けないので、わくわく!
o(^-^o)(o^-^)o

今回、32はお休みさせていただきました。


集合から皆さんに大変ご迷惑をおかけして、申し訳ありません(:_;)
以後気をつけます。


道の駅【あしがくぼ】に集合。
140号でのんびり山梨に向かいました~


雁坂トンネルや、あの辺りはたくさんトンネルがあって、トンネル内では、後方から復活したR31GTS-Rのトロける~あの音♪が!!
素晴らしいサウンドが鳴り響いて、復活を喜んでました!!
やっぱりR31はいい音だわ~♪♪
R31復活おめでとうございます♪(^O^)/


お天気がとても良かったけど、もう昼間窓全開にしてても暑い、我慢できるギリギリの気温‥
エアコンをつけないと過ごせない季節はもう間もなくって感じですね(-.-;)


道の駅寄って、そのままお昼ごはんを食べにいつものほうとう屋【小作】へ行きました。


暑い日にほうとう?
って思ったんですが、冷やしほうとうや一品料理も豊富。


わたしは馬刺しとおにぎりセットにしました。
馬刺しは霜降りで、噛まなくてもいいぐらい♪
トロける食感!
美味しい♪(゜▽゜)
皆さんが頼んだ、鹿刺し、ワインビーフの刺し身と交換して食べ比べ♪
ワインビーフは甘味があって、こちらも美味しかったです!(^O^)
鹿刺しは凍ってました(爆)


お昼ごはんを食べて、かなりまったりムード。


日が暮れ始めたころ、小作から程近いところにある桔梗信玄餅の【桔梗屋】の工場へ、
お土産を買いに向かいました。


家族は信玄餅が好きなんだけど、サービスエリアなどでお土産で買うと、
結構お値段するんですよね‥
工場では賞味期限が近い信玄餅やそのほかお土産のお菓子が、
格安で買えるので、お土産を大量に買ってしまいました!!\^o^/


敷地内には食事ができるお店もあって、みんなで甘いものを食べにちょっと休憩♪
珍しい【甘酒のかき氷】を注文。
さっぱりして、ほのかに甘い♪
アルコールの入ってない甘酒は、飲みやすくて、これは好きかも☆
店内には小さな滝があり、川のせせらぎを聞きながら、ゆったりできるお店。
オススメスポットです♪


雲行きも怪しくなってきて、最後の目的地温泉へ。


【大菩薩の湯】は関所のようなたたずまいで、見晴らしの良い場所にありました☆
お湯もなかなか良かったし、露天風呂がとても気持ち良かったです♪
おしゃべりしていたら、長湯してしまいました♪(^∀^)
脱衣所がカゴなのは不安でした。


時間は19:30


走り足りないのか、お腹も空いてないから、走りますか~と、奥多摩抜けて、
青梅市まで夜のツーリング!


わたしは運転してませんが、皆さん、走れて大満足でしたか?(^-^)


青梅市のファミレスで夕ごはん。

22:30ごろかな?
寝てしまう前に解散!


24時過ぎ帰宅。


皆さんと行けて、とても楽しかったです!
また気軽に集まって行きましょう♪\^o^/



盛りだくさんなルートを考えてくれたフリシボリさん、
ありがとうございました♪(^_-)~☆

企画してくれた生クリームマニアさん、今回は最後までご一緒できませんでしたが、
またヨロシクお願いします☆
Posted at 2009/05/24 13:20:15 | コメント(3) | わいわいツーリング♪ | 日記
2009年04月05日 イイね!

鬼うどんⅡ(笑)と玉川温泉ツーリング!

鬼うどんⅡ(笑)と玉川温泉ツーリング! 生クリームマニアさんと、玉川温泉に行く話から、フリシボリさんがお店と走るルートを考えてくれました♪
フリシボリさんがカゼムさんとひかRさん、生クリームマニアさんがイクシオンさんを誘って、みんなで秩父ツーリングに行ってきました♪(^O^)/

歴代のスカイライン、グレードも違うスカイラインが5台!
かっこいいね~♪(^∀^)


道の駅【おがわまち】に集合。


鬼うどんというと、定峰の鬼うどんを思い浮かびますが、今回はフリシボリさんが、もう一つの鬼うどんを見つけたので、そちらのうどんを食べに行ってきました☆


小川町254号沿いにある、鬼うどん【金勝】


外から、手打ちうどんを作ってる姿を見れるような、お店のつくり。
店内も昔ながらのうどん屋さんで、落ち着ける雰囲気。


メニューも豊富。
うどんの太さが鬼なんですね!

わたしは【とろろつけうどん(鬼)】を注文。


きました~!
太いおうどんの山が!!!


噛みごたえがあって、コシのある太い麺。
噛んで、噛んで、お腹いっぱい♪
とろろも箸で混ぜると、粘りが強くて、黄身を混ぜても、なかなか混ざらないぐらい。
口が痒くなる濃いとろろは、久しぶり食べました\^o^/
大満足♪

金勝さんの鬼うどん、美味しいかったです!


うどんを食べたあとは、秩父ツーリング♪

神流湖に向かって、道の駅【万葉の里】→道の駅【龍勢会館】と、道の駅巡り。
そこから、定峰峠通って、玉川温泉へ。


つるつる、すべすべになれる、わたしの大好きな温泉♪
本日もいい湯でした~(゜▽゜)♪
つかりすぎて、ゆでダコ(爆)


温泉入って、みんなで夕ごはん食べて、いろんな話しで、盛り上がりました!!(^O^)/
充実した一日、ごちそうさま♪♪
また近々会いましょう!

フリシボリさん、秩父案内ご苦労様(^_-)~☆
イクシオンさん、毎回おやつご馳走様♪美味しかったよ!
Posted at 2009/04/05 11:57:16 | コメント(7) | わいわいツーリング♪ | 日記
2009年03月08日 イイね!

春間近♪千葉・南房総ツーリング!

春間近♪千葉・南房総ツーリング! 昨日は、今年初ツーリングで、いちご狩りを目的に、
千葉・南房総まで行ってきました~~~(^∀^)/

スカイラインR34、R32が2台、シルビアS13、RX8、アコードユーロRの6台
参加人数10名

京葉道路に、いつもより早めに集合(^-^)ノ~~

まずは早めのお昼ごはんを食べに、館山道を使って、南房総まで高速道路ツーリング!

隊列を組んで走ってる姿は、まとまりがあって、迫力がありますねヽ(´∇`)/

京葉道路は部分的に渋滞。

前のほうを走っていたので知らなかったんですが、何人か、真横でおかまを掘る事故を目撃したそうで、危うく事故渋滞に巻き込まれるところでした・・w(゜□゜;

サンデードライバー恐怖です(;´д`)


鋸南保田ICで下りて、時間通り、お食事処【ばんや】に到着!

知らなかったんですが、お食事処で有名な場所みたいで、駐車場がいっぱいになるぐらい、
たくさんのひとがごはんを食べにきてました。

待ちましたが、苦にはならない程度。

わたしは朝獲れ寿司850と特大サザエを食べましたo(^ヮ^)o


しゃりが美味しくて、ネタも厚く、生臭くない!
サザエも大きい!
お腹いっぱい食べれて、美味しい♪



このお値段新鮮な魚のお寿司が食べれるなんて、とっても満足しました!!!
皆さんが食べていたのも、凄いボリュームでしたね♪

お土産に《さばみりん干し》を買ったら、おまけに《メザシ》もくれて、得した気分♪♪
お店のおじさんありがとう(^_-)~☆

長居してしまい、次のいちご狩り場所まで、ちょい急ぎペース‥

ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

皆さんはぐれることなく、難なくいちご狩りができる
【館山観光いちご狩りセンター】に到着!

JAでやってる千葉最大のいちご狩りセンターとは違って、こぢんまりとして、ひともまばら。

15時までで、私たちは最後のお客かな?
14:40ぐらいから、30分イチゴ食べ放題!!!!

新しいハウスを開けてくれたらしく、
赤くて、実も大きいイチゴがたくさん♪♪
採っても採っても、採りきれないほど、イチゴが豊富♪


食べたら、酸味が少なく、甘い♪
お腹ぱんぱんになるぐらい、目一杯食べました!!

イチゴは小ぶりのほうが甘いです☆

ハウス貸し切り状態で、ゆったりイチゴを堪能しました(≧▽≦)♪


いちご狩り終わった頃、フィットの方々と合流。

フラワーラインを走って、道の駅【ちくら潮風王国】まで、のんびりツーリング~
海が間近に見れて、素晴らしい景色でした☆

日も暮れて、ぼちぼち帰宅方向へ!

410号をのんびり北上。
16号沿いのファミレスで夕ごはん。

吹き出しそうになったぐらい、爆笑してしまいました!!(≧▽≦)

21時過ぎ、木更津で解散。
今回も皆さん、無事に帰宅できて、ツーリング終了!

参加の皆さん、お疲れ様でした♪
時間を合わせて、参加してくれてありがとうございました!


みんカラやミクシィをあまりやってないですが、初参加の方々や、いつも参加してくれる方々と、こういった機会に集まって、楽しく過ごせて、回数重ねるごとに、親しくなれることを嬉しく思います♪

これからもお誘いしますので、ヨロシクお願いしますへ(^-^)乂(^o^)ノ


次回は榛名や日光ツーリングでもどうですか?!ヽ(´∇`)/


今回、一緒に調べてくれたフリシボリさん、ありがとうございました♪

≪あまり写真を撮ってませんが、あとの写真は32フォトギャラに≫
Posted at 2009/03/08 10:32:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | わいわいツーリング♪ | 日記
2008年09月21日 イイね!

富士宮グルメツーリング♪

富士宮グルメツーリング♪みなさんに声をかけるのは2月ぶりになってしまいましたが、ツーリングオフを行いました!

いつもは北関東、筑波のツーリングをやってるけど、今回は関東を脱出して、

【静岡、富士宮焼きそばを食べるツーリング】

長距離走るツーリングにもかかわらず、みなさん集まっていただきました♪
わ~いヽ(´∇`)/


参加者の方々

R32が4台、S2000、MSアクセラ、RX8、アコードユーロR、レガシィ、マーチ
あと、同乗で参加してくれた方々です☆


港北PAに集合して、まずは目的の富士宮へ!


(≧ω≦)σ~GO!


じゅんきち君から紹介してもらった焼きそば屋【ゆぐち】に到着。

富士宮焼きそばは、麺が全然違う!
富士宮の麺はわたしが日頃食べてる麺とは違い、
コシのある麺の食感が独特で、
ここでしか味わえない焼きそばを堪能できました♪

【ゆぐち】さんはいろいろメニューも豊富!
お店のおばさんが、お好み焼きを食べないとモグリだよ!
と言っていたので、次回はお好み焼きかな?!


ここからは、静岡の方々の案内で【白糸の滝】に向かいました。


みなさん写真を撮ったり、個々に楽しんでいて、
なんか社員旅行にきたような感じに思えちゃいました(笑)
白糸の滝は迫力があって、水の色が鮮やかなブルー♪
自然は素晴らしい!(≧▽≦)

お天気もちょっと悪くなってきたけど、

【富士宮口新五合目】に突入!!!!

でもかなり濃い霧で、なんも見えなかった(汗)


静岡の方々の提案で、駿河湾、沼津の街と芦ノ湖の夜景が見えるスポットに!


富士山から長尾峠を走り、箱根スカイラインへ~


ガスってきて、はっきり夜景はみえなかったけど、
遠くでぼんやり見える夜景は、幻想的な感じがしました☆


そこから下って、沼津IC近くで夕ごはんタイム。


半ばあきらめで入った中華料理店。

円卓を囲む参加者のみなさん。

大家族みたい♪

アットホームな感じがとっても、こころ和みました~
なんかイイ感じでしたね♪♪


最終的に、静岡で22時解散。

道のりは長かったけど、今回も中身の濃い、充実した一日を過ごせて、大成功に
終われました☆


参加された方々、ありがとうございました!!
またよろしくお願いします♪♪(^∀^)

静岡を案内してくれたお散歩中のにわとりさんと
一緒に参加してくださったR32乗りの方

焼きそば屋を紹介してくれたじゅんきちさん

ナビしてくれたフリシボリさん

とっても助かりました!
ありがとうございました♪

毎度、ブログに写真1枚しか貼り付けられないソリッドです(泣)


Posted at 2008/09/21 13:12:41 | コメント(7) | トラックバック(1) | わいわいツーリング♪ | グルメ/料理

プロフィール

「銀座ポーラミュージアムアネックスにて。ちょーちょー小さいミニチュア!ルーペでみる世界!!(∩´∀`∩)」
何シテル?   05/21 17:38
32と入れ換わりに我が家のセカンドカーとなったフィエスタと新たな生活が始まりました! 最初はデザインに惚れました♪試乗で山に行ったら性能の高さにビックリ!運転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
縁があって所有することになりました♪MT車ではないけど快適でホットなドライブができる車だ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初の愛車。 長年の相棒です♪ 最後は198000キロまで乗りました!! イロイロ旅したな~
日産 スカイライン 日産 スカイライン
32で参加したツーリングやドライブの写真のフォトギャラリーです♪

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation