• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えこぷ~solid1+のブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

夏はやっぱ野外ライブでしょ!

夏はやっぱ野外ライブでしょ!先日のことになります♪

カエラちゃんが今年でデビュー五周年!!
7月11日土曜行われた一日だけの野外ライブに行ってきました~!!(^O^)/



場所は横浜、赤レンガパークの野外特設ステージ。
お天気は空気がサラッとしていて、外で過ごしやすい。
野外ライブにもってこいの陽気♪

場所が横浜だったからか、グッズ売り場は人の列がすごい長さで、
発売開始で列んでも2時間半待ち‥
すぐ売り切れてしまうTシャツやパンフレット♪
欲しいものは一通り手に入れることができて、Tシャツを着てスタンバイ!( ^^)Y☆Y(^^ )


会場に入ると、ブロックびっしり!
すし詰め状態?!(´Д`)


それもそのはず、なんと二万人!!!
みんな、カエラちゃんを生でみたいんです♪
\^o^/


でも、二万人の人口密度…
Bブロック後方では、背伸びしても見れな~いo(><)o
ちらちら見える豆のように小さなカエラ嬢と、モニターが多少見えるぐらい‥
Bブロックでこの状態だから、後ろは全く見えないはず(>_<)


これは残念…(ノ><)ノ


やっぱり動くカエラちゃんをじっくり見るなら、小さな会場ですね!
今回は耳だけでライブを楽しむことにしました♪


今回のカエラちゃんはいつも以上に元気いっぱい!
MCでも盛り上げます!!(^∀^)
お客さんをいぢるトークが面白い♪


アンコールで後方から前方ステージに戻る移動のとき、
運良くかなり間近でカエラちゃんが見れた!!!


相変わらず、マジでカワイイ~~~!!!
可愛すぎ~( ̄▽ ̄;)
テンション上がりました♪

久しぶり騒いで熱くなれたいい一日を過ごせました♪♪

夜はのんびりライブ余韻にひたりながら、横浜みなとみらいの夜景を見ながら、
日をまたいだ頃に帰宅しました☆


カエラちゃん、5周年おめでとう!!



「GO!5!KAELAND」セットリスト
1,Magic Music
2,level42
3,You know you love me?
4,L drunk
5,はやる気持ち的My World
6,TREE CLIMBERS
7,マスタッシュ
8,dolphine
9,YOU
10,どこ
11,snowdome
12,Whatever are you looking for?
13,サマンサ
14,Ground Control
15,ワニと小鳥
16,Butterfly
17,Stars
18,1115
19,BEAT
20,Yellow
21,BANZAI

アンコール
22,honeyB
23,リルラリルハ
24,Jasper
25,Circle
26,happiness

Posted at 2009/07/21 00:29:40 | コメント(4) | ライブ | 日記
2009年07月05日 イイね!

ひんやり♪阿左美冷蔵のかき氷☆

ひんやり♪阿左美冷蔵のかき氷☆ 先週は旅行に行ったので、今週は近場でのんびりしたいなぁ~と思って、鬼うどん【金勝】で冷やしうどんを食べたあと、秩父に走りに行く途中、【阿左美冷蔵】の前を通りかかったら、あれ?誘導員のおじちゃんがもういる…



あ!!

かき氷、もうやってるんだ~!!!!(゜▽゜)




見た感じ並んでる列もなく空いていそうだから、今日は暑いし、ちょっと寄ってみようかな♪

今年初の天然氷のかき氷食べにいっちゃう?!ってノリでルート変更!


離れたところクルマを止めて、散歩がてら【阿左美冷蔵】に向かいました。



いつも長蛇の列で、去年は2時間待ち…
今日は10人弱の列しかなかったけど、20分ぐらい待ったかな?


これでも全然早い!


今日まで限定≪黒落花生ミルク≫も気になる♪
≪夕張メロン≫と≪まるごとみかん≫と迷ったけど…


この組み合わせの味好きなんだよね♪
≪はちみつレモン≫にしよう~♪(^∀^)


お連れ様は限定の≪とちおとめ≫をセレクト。


今年初、天然氷のかき氷を食べれるのは嬉しい♪
今日の氷は、本年1月16日採取の氷でした。



ワクワク♪・・・やっときました!



薄きいろに色付いた綺麗な白いかき氷♪♪


いただきまぁ~す!!(^O^)/


口に入れたら、きめ細かい氷がすーっと溶けて水になる♪
ここのかき氷はこの氷が美味しい~♪(^∀^)


はちみつレモン♪


甘さと酸味がちょうどよくて、すっきり爽やかな味☆
これはとても美味しい!!(^O^)♪♪


シロップも天然だから後味がいいです♪


美味しいかき氷、ごちそうさま!!!

ちょっと量が多いから、お腹タプタプになちゃった・・f^_^;


かき氷、先取りの夏を感じました~☆
しばらくぶりなので、夏に花火ツーリングしたいですね♪
ここのかき氷もルートに入れたいけど、並ぶのがきついかな・・(-д-;)
Posted at 2009/07/05 12:08:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 美味しいもの食べました♪ | グルメ/料理
2009年07月04日 イイね!

旅の思い出♪山形・福島旅行!

旅の思い出♪山形・福島旅行!先週は月曜お休みして、二泊三日で東北旅行に行ってきました~!(^ω^)

今回はガイドブックを持って行ったので、ほんといろいろ見れて盛り沢山の旅行になりました♪♪


《一日目》

6:00 埼玉出発 →東北道で山形県まで直行~ →西川ICで高速を下りて458号で大蔵村の温泉へ向かう →《国道なのにオフロード…かなりの悪路で断念》→出羽三山の一つ【湯殿山】参拝 →有料道路で酒田市へ →港で夕ごはん♪お食事処【とびしま】で≪海鮮丼(特上)とくじら刺し≫を食べました!新鮮☆美味しい(^O^) →沈む夕日を追いかけて、秋田県・三崎公園で日本海を見て、一日目終わり♪


《二日目》

酒田市から出発 →最上川と白糸の滝見学 →再度チャレンジ!大蔵村の温泉へ →57号またしても厳しい道のり… →二度のチャレンジで無事到着!炭酸泉の湯【カルデラ温泉館】でリフレッシュ♪\^o^/ →山形県の街中で渋滞にはまり… →道の駅【天童温泉】で板そばを食べました! →《高速》→福島・飯坂温泉で一泊。


《三日目》


飯坂温泉出発 →福島・五色沼を散歩☆お水が綺麗♪ →福島ドライブ →喜多方市【生江】で、≪手打ち太麺のラーメン≫を食べました!おかわりできるぐらいあっさり味♪喜多方ラーメン大好き☆ →下道を使い、121号でのんびりドライブ →途中、【大内宿】を観光☆珍しい≪ねぎそば≫を食べました! →矢板ICから高速乗って、無事帰宅♪


楽しい思い出が出来たので、すべては書ききれません!!


写真と共にコメントをしました☆
フォトギャラリーをご覧下さい♪(^_^)


山形県は自然が多くて、見るところもたくさん!!
新しい発見(゜▽゜)
出羽三山、鳥海山、立石寺、銀山温泉、山寺などなど、見に行けなかったとこありすぎます!!
できるなら山形県に長期滞在して、いろんなところを見てまわりたいなぁ~(^∀^)


二泊三日だと時間に余裕があるから、寄り道もたくさんできるし、旅行を楽しむにはやっぱり二泊三日以上で行くのがいいですね♪


今回、燃費も新記録!

走行距離 1290キロ

通行した県 東京都、埼玉、栃木、群馬、福島、宮城、山形、秋田

燃費 12.5キロ!!素晴らしい☆~(゜▽゜)

燃費はもっと延びたんですが、唯一の誤算は国道458号があんな道だったとは思ってもなかったこと。
あとで調べたんですが、寒河江市から大蔵村に抜けれる道なんですが、未だに未舗装区間が続いている最後の国道と言われるところだったんです。

“酷道・458号”

カーブミラーもガードレールもほとんどない。

電波も入らなくて、十部一峠越えたとこから未舗装区間・・
途中まで行ったんですが、よく32も耐えてくれました。
地方に行くときは、通る道の状態も把握していかないといけないことを知りました。

32も大丈夫のようでほんと良かった♪


また時間作って旅行に行きたいです☆\^o^/
それにしても、お土産買い過ぎたなぁ~(笑)


今週末はどこに行こう♪
蛍、見に行きたいなo(^-^)o
Posted at 2009/07/04 03:35:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ☆旅行☆ | 旅行/地域

プロフィール

「銀座ポーラミュージアムアネックスにて。ちょーちょー小さいミニチュア!ルーペでみる世界!!(∩´∀`∩)」
何シテル?   05/21 17:38
32と入れ換わりに我が家のセカンドカーとなったフィエスタと新たな生活が始まりました! 最初はデザインに惚れました♪試乗で山に行ったら性能の高さにビックリ!運転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
縁があって所有することになりました♪MT車ではないけど快適でホットなドライブができる車だ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初の愛車。 長年の相棒です♪ 最後は198000キロまで乗りました!! イロイロ旅したな~
日産 スカイライン 日産 スカイライン
32で参加したツーリングやドライブの写真のフォトギャラリーです♪

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation