• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月17日

ドアミラーをなおしたのねん

ドアミラーをなおしたのねん 開閉のモーターが回りっぱなしになってしまったうちのプレマシー君のドアミラーを直しました。

角度調整のモーターは生きてるんで、開閉スイッチだけを殺して「開閉手動/角度調整自動」を目標にしました。

みんカラの先輩方の整備手帳を参考にしてるうちに、いろいろシミュレーションしてたら、何をどうしたらいいのかわからなくなりかけました(^^;)。

まずは終端絶縁端子を買ってきました。無駄にイイ電工ペンチを昔買ったので、久々の登場です。

・ドアトリムを外すと大ゴトになりそうだし、サービスホールカバーは外したくありません。
・スイッチパネルを外したところで、配線が引き出せるか心配。

ということで、まずはスイッチパネルを外してみたら、意外とワイヤーが引き出せたのでここで勝負あり(^_^)。
あとは配線を’プチッ’と切って処理して戻してほぼ終了。


次は、手動で開いたときに”バキッ”と音がするのが気になるので、やってみたかったのでドアミラー外しをやってみました。
まずは三角トリムを引っぺがしたところ、早速クリップをひとつドアの中に落としてしまいました(-_-)。クリップのフックの形状が下に開口しているのが良くないです。あとはボルトを外せば、ドアミラーは外せます。
カパカパしたり、カバーを外したり、少し分解してみたりもしましたが、結局はよくわかりませんでした。

最後に落としたトリムのクリップを、開店と同時にオートバックスで買ってきて2個とも交換してあげました。


結構ゆるいので、風圧で持っていかれないかどうか心配ですが、無事ケガもなく終了♪
どうしても手元のボタンを押してしまいますが(^_^;)

ご参考に整備手帳上げました。
ブログ一覧 | プレマシー | 日記
Posted at 2018/09/17 18:53:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

イタリアン
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あまりの暑さで、中古車店のクルマの運転席側ドアは開けられていました」
何シテル?   08/02 19:29
15年間乗ったCR・PREMACYから、2020年9月、3年越しにDK・CX-3に乗り換えました。 ディープクリスタルブルーマイカなスーパーノーマル仕様です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDA N-ONE 6MT 追加 
カテゴリ:クルマ
2020/01/18 22:00:33
 
NSX 2020 受注開始 
カテゴリ:クルマ
2019/12/11 22:31:48
 
JUKE 2019 欧州デビュー 
カテゴリ:クルマ
2019/09/21 18:36:42
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
15年間PREMACYと過ごし、3年越しにCX-3をお迎えしました。ガソリン・6MTとい ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
6年弱乗ってきたRVRの次に買ったのが、プレマシーです。納車された日に、一ヶ月前にRVR ...
三菱 RVR 三菱 RVR
初めての自分の車です。中古で買いました。5MTの4WDで、06年2月の車検まで乗るつもり ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真集 クルマの写真は少々。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation