• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろきちのブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

ラジエーター 大丈夫? - もう少し作業

昨日の続きです。

キャップのぞくと、依然液量は減り気味ですが、気になるくらいならやっとこうと、液モレ対策しました。

適当なのでオートバックスにあったのはコレのみ。


ワインのコルクのようです。


取説には、「乗用車には4コ投入せよ!」。

投入してみました。

2コでいっぱい。


ちゃんと溶けるのか不安なので、一旦ここまでにして、軽く動かしときました。

モレがあったら不安。溶けずに詰まったら不安

2時間くらいしてキャップ開けてみたら、

溶けたようです。


あと2コありますが、これは取っておきましょう。
来週、プロに診てもらうまで持ってくれれば。
がんばれー。
Posted at 2019/08/25 18:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2019年08月24日 イイね!

ラジエーター 大丈夫?

全く分からない顔しながら原因を探ってみました。

エアクリーナー?
エアクリーナー?
エアクリーナー?
そこくらいしか触れないので(^_^;)。。
一か所ツメを破壊してタイラップで締めているので、なんとなく。

ふと目をやると、リザーバタンクのクーラント液が、ほぼ、ナイ。



キャップを外して本体側見ても、少ない。

変態なので、事あるごとにチェックしているのですが、ここまでの減り方はありませんでした。

まぁ、ないなら補充です。

ちなみにしろきちは、オートバックスというカー用品店には、GIANTという自転車で行きます。

さて、0.5L/2.0L、どちらを選ぶ?
タンクを正常に戻したい。なんとなく計算し、0.5Lでは足りない。
PBの2.0Lを買ってきて、パッケージ裏面の取説見て作業。

じょうご経由で本体に注入。ほとんど入らない…。

アイドリングで様子見た後にタンクにも注入。

ライトで照らすと、アンダーパネルに液体溜まってました。エンジンの振動で、イイ波打ってます。


漏れてる?と腕突っ込んで採取しましたが、無色透明。雨水のようです。


全く分からない顔しながら経路を辿っても…。
大丈夫なのかなぁ…。

買い物で走らせて帰宅後、本体側やや減少。


エンジン警告灯とあわせて、来週ディーラーに行きましょう。
Posted at 2019/08/24 19:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2019年08月24日 イイね!

エンジン警告灯始めました

エンジン警告灯始めました点いてしまいました(^_^;)。

バッテリーを標準グレードに替えてから、なんか違和感~、と思ってたら…。

取説見ると、”エンジン制御システムに異常”。
にんともかんとも。


久しぶりに見ましたが、webの取説、使いづらいデス。
トップページ、見事に「赤い」です。


取説見て知りました。
CR後期型はメーターが光っているようです。
あまり好きではありませんが、いいな~。

前に乗っていたRVRでも、山道攻めてる時に警告灯点いて、泣きながら峠を下って開店前の三菱のディーラーで時間つぶしたこと、あったなぁ。結局「異常なし」でした。それで最後までいってくれました。
その頃はスマホなんてないので、下りたところでロードマップで血眼でディーラー探したものです。
Posted at 2019/08/24 18:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2019年08月14日 イイね!

MAZDA5プレートの取り付け

MAZDA5プレートの取り付けMAZDA5という名前でプレマシーのようなクルマが復活するのかな~、なんて妄想しています。

2年ほど前に、一時帰国した友達にいただいたMAZDA5プレート。
プレートはクルマに付けなきゃイケナイ、と思いながらも、部屋に飾ったままでした。

ようやく決行しました。



どこに付ける。



開けるとロゴが見える会社があったような記憶で、貨物機のサイドカーゴドアのイメージでバックドアトリム。

開けたときのアピール力は半端ないぞ!

開けてみて納得。

そこまで開口角度はなかった…。
B747もここまでだもん。開口部以上に開く必要ないもん。

これでは見えない…。


ここはどうだ。

外からは見えないけど、なんだかいい感じに収まる。
コンコン叩いて裏にボスやらリブやらがなさそうなところを見つけて、ドリルで穴明けて4点クリップ留めすれば。
イケる
古くなると、トリムに穴明けるのも躊躇なくなります


クリップ4個買ってきました。
ビジュアル的に、ガチ押し込み式でなく、頭の小さいプッシュ式です。

いや、結構大切なものが裏にあるかもしれないよ。ドリルの刃で破壊しちゃうと大変だよ…。前にここのトリム外したとき、いろんなのでギチギチだったよ…。


30秒で心変わり。
ここにしました。ドアトリムポケット。
ドアを開けるとさりげなくアピール。
Posted at 2019/08/14 18:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2019年08月14日 イイね!

夜のハザードスイッチからのお知らせ

夜のハザードスイッチからのお知らせ光らなくなりましたよ。

光らなくても、それはそれで気にならないかな。

反対側の時報合わせのボタンも効かなくなったような気がする令和元年猛暑の候。

次はいちど立ち上がらなくなっても奇跡的に甦ったナビのモニターが逝ってしまうのか。
Posted at 2019/08/14 00:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記

プロフィール

「お風呂にG出現。隙間に逃げた。どうやって退治したものか。」
何シテル?   08/27 23:57
15年間乗ったCR・PREMACYから、2020年9月、3年越しにDK・CX-3に乗り換えました。 ディープクリスタルブルーマイカなスーパーノーマル仕様です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HONDA N-ONE 6MT 追加 
カテゴリ:クルマ
2020/01/18 22:00:33
 
NSX 2020 受注開始 
カテゴリ:クルマ
2019/12/11 22:31:48
 
JUKE 2019 欧州デビュー 
カテゴリ:クルマ
2019/09/21 18:36:42
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
15年間PREMACYと過ごし、3年越しにCX-3をお迎えしました。ガソリン・6MTとい ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
6年弱乗ってきたRVRの次に買ったのが、プレマシーです。納車された日に、一ヶ月前にRVR ...
三菱 RVR 三菱 RVR
初めての自分の車です。中古で買いました。5MTの4WDで、06年2月の車検まで乗るつもり ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真集 クルマの写真は少々。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation