• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろきちのブログ一覧

2020年08月04日 イイね!

本:零式艦上戦闘機図面集

あった~。
零式艦上戦闘機図面集

うわぁ。初版、40年前の本だ!
昭和53年(1978年)刊。¥6800。もちろん当時は消費税なし。当時の物価からするとどうなんでしょう。
ネットでいろいろ探していました。検索ワード間違えてました(^_^;)。
定価の2倍で買えた(^o^)。
改訂版でないところがシビれます。
前オーナーさんはなんで売ってしまったんでしょう。
でも、そうして僕の手元に来たご縁を大事にしたいです。
ここから、さらにお嫁に行く可能性が、ないとは言えませんが(*^_^*)。

届いたものは、写真で見るよりもずっと状態良い。前のオーナーさんは、あまり眺めずにコレクションしていたかな。
外箱から出して中身見て戻したら、昔の高い値段の本って感じの本体に巻かれた薄い半紙みたいなのが、

一発でビリビリ破れました。

痛恨のミス!(T_T)。断腸の思いでゴミ箱へ。
Posted at 2020/08/04 23:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほん | 日記
2020年08月02日 イイね!

本:driverオール国産車&輸入車完全アルバム2020-2021

本:driverオール国産車&輸入車完全アルバム2020-2021いつもは買ってきてから熟成させますが、

たまには少しずつ読みましょうか。

こういう本だしね。

こうもなったしね。
Posted at 2020/08/02 22:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほん | 日記
2020年07月19日 イイね!

世界は欲しい本であふれている

県立図書館へふらふらと。

零戦図面集を見つけてしまいました。禁帯出です。
手描き図面、文字、数字。見ていると楽しいです。

昭和53年刊。
欲しいな~。
amazonさーん~\68000(>_<)

Yahooさーん~\180000(◎_◎)

改訂版もあるようです。

零戦写真集。平成7年刊。

これも良い。
最近のこういう本って -DVD付き- っての買うけど、まず観ないね。
Posted at 2020/07/19 23:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほん | 日記
2020年07月18日 イイね!

SSDのブックカバー

ずーっと考えてました
神保町の三省堂のブックカバーの画像データってないかな~。
粗い写真が何枚か。さすがに元データ的なものは転がっていないですね。
メルカリに出てました。紙のブックカバー自体が(笑)。

ニュース検索ヒット!2006年の記事か~。


保存版よね。取っておいて良かった。



グランデでもらったしおりもいいデザインのが多くて大量に保管してましたが、あまりにももったいないので折り目なくキレイなうちにお嫁に出しました。
僕はYahOOOークション(笑)。
ナイロンバッグはいまも大事にしてますよ。
地下1Fもたまに行きましたよ。

古書センターも。芳賀書店だけね。
当時はVHS。今はDVDなのかな。

レジ袋有料化に合わせて紙のブックカバーも有料になるのかと心配してましたが、今のところ大丈夫。
Posted at 2020/07/18 23:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほん | 日記
2020年07月17日 イイね!

本:読書する人だけがたどり着ける場所/齋藤孝

本:読書する人だけがたどり着ける場所/齋藤孝少し前に本屋入口のベスポジに面陳列されてた本です。
面白そうなので近いうちに買って読んでみよう、とamazonレビューを見たら、意外と評価高くなく。
では図書館で。予約60人待ちでようやく借受。まだまだ待ってる人がいる。

そうでもなかったよ。☆4.5。

ぼくの読書スタイルは
「無教養な人間のやる無作法な態度」
ぼくの人間性は
「浅い言葉をバンバン使う残念な人」
そうか…。
amazonレビューも噛み砕いて読まないと、だね。

-旬なものは旬なうちに
「ベストセラーだったり話題になっている本は、その流行っているときに読むというのも大事です。ブームになるのはその時代の空気感にマッチしているからで、それに乗っかれば知識の吸収度も高い」
→"新型コロナと日本経済について"の本がすでにbookoffにありました。つまらなかった?途中で飽きた?

-想像力を高める
「ラジオでは言葉から映像がありありと思い浮かぶ。このときの脳は実はとても高度な働きをしています」
→ラジオ好きよ。radikoのトップページにも書いてあったね。

ボルトンさんのホワイトハウス暴露本
amazonのわずか4段落のあらすじ紹介を英和辞典引きながらようやく読解。文語な単語、項目の下の方、4,5番目の意味。
600ページハードカバー( ̄ε ̄;)。
読み終えたときに感じる達成感か、断念したときに感じる敗北感か。
買って飾って満足するかな。旬だし。本屋で取り寄せお願いして「このおじちゃん、無理してる」と笑っていただければ。

すでにとっくに旬を過ぎてる本が山積み。貯まってます。
作家とか研究者とかならカッコいいんですけどね。
ラジオで五郎さんが言っておられました。「リモート出演は、"本棚の前"がお利口さんに見えていい」。
Posted at 2020/07/17 23:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほん | 日記

プロフィール

「あなたの町はどうですか?カミナリ族がやたらといませんか?」
何シテル?   10/30 22:50
15年間乗ったCR・PREMACYから、2020年9月、3年越しにDK・CX-3に乗り換えました。 ディープクリスタルブルーマイカなスーパーノーマル仕様です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HONDA N-ONE 6MT 追加 
カテゴリ:クルマ
2020/01/18 22:00:33
 
NSX 2020 受注開始 
カテゴリ:クルマ
2019/12/11 22:31:48
 
JUKE 2019 欧州デビュー 
カテゴリ:クルマ
2019/09/21 18:36:42
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
15年間PREMACYと過ごし、3年越しにCX-3をお迎えしました。ガソリン・6MTとい ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
6年弱乗ってきたRVRの次に買ったのが、プレマシーです。納車された日に、一ヶ月前にRVR ...
三菱 RVR 三菱 RVR
初めての自分の車です。中古で買いました。5MTの4WDで、06年2月の車検まで乗るつもり ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真集 クルマの写真は少々。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation