• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろきちのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

交通事故目撃とラフェスタ・ハイウェイスターと宝くじ

今日は、交通事故を3件見ました。
   1件目はホヤホヤ。右直事故のようで、エアバッグ出ちゃってました。
   2件目はおまわりさんが事故処理中。オカマ掘ったようでした。
   3件目は交通規制している警察車両だけで、当事車はいませんでしたが。
 もっとゆとりと車間距離を持って運転しましょう。

そして、CR&CWプレマシーも結構見ましたが、それに加えて、日産のラフェスタ・ハイウェイスターを見かけました。両方とも7,8台位ずつ見た気がします。ひそかにラフェスタも増殖中ですね。

事故も見たし、CWもラフェスタも見たし、これはついてるということで、宝くじを買ってみました。ロト6では初めてのクイックピックで。ちなみに昨日は、初めてBIGを買ってみました。

BIGはもう結果出てるのかな。どうやって調べればいいのかまだ分かってない初心者です。

はたしてどうなるでしょうか。
Posted at 2012/06/17 00:33:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | おはなし | 日記
2012年06月12日 イイね!

日産シーマのカタログ

日産シーマのカタログ仕事を早く切り上げて、日産ギャラリーをのぞいてきました。

スカイライン2000GT-Rというクルマがいました。よく知りませんがおねいさんに、「14日までですからよかったら写真でも」、と言われるがままに写真をパチリ。

そしてその隣のシーマもパチリ。ホントはシーマのカタログ欲しさに行ったのでした。
そのカタログですが、もらってビックリ。

ハードカバーでした。
おねいさんも、絵本みたいですけど…、と言ってましたが。

さすが、消費税だけで中古の軽自動車が買えるだけあります。

テレビで見かけた、上塗り塗装前の職人さんの手による研磨というのはシーマだけじゃないんですね。フーガ、Z、ムラーノとかも。すごいなぁ。
Posted at 2012/06/12 22:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | おはなし | 日記
2012年06月10日 イイね!

食糧問題

コンビニの近くを歩いていたら、店員さんが、おそらく賞味期限切れなのでしょう、お弁当やお総菜が入った大きなビニール袋を店外の箱に入れているところに出くわしてしまいました。心が痛みますね、こういうのを見かけると。

僕も学生時代、お弁当屋さんでバイトしていた事がありますが、残ってしまうものはどうしてもあるんですよね。そういったものは仕方なく閉店後にゴミとして処分せざるを得ないのですが、よく、お夜食として持って帰ったものもありました。

ホントに食べ物を残すという事に抵抗があるので、昔はお腹いっぱいまで食べたものです。もうこの歳になると無理も利かなくなってきますが。でも、今でもホテルなどのバイキングで、お皿に盛るだけ盛って結局食べずに帰るヤツを見ると、も~頭にきちゃいます。

帰ってテレビつけたら、NHKの番組でアフリカの食糧問題を取りあげていて思わず考えさせられました。いっぱいいるんですよね、満足に食事できない子供達が。映像では木の葉を茹でて塩で味付けしたものだけが食事で、その母親もむなしいと言っていました。地球の今の人口は何十億人いるのか分かりませんが、何億人という人たちが貧しい食生活を送っている一方で、我々のように食べ物を無駄にしているというのは考えさせられます。今日見たコンビニの弁当でも、家畜の飼料にしたりするんでしょうけど、それでいいのでしょうか。

日本は輸入米にすごい率の関税をかけていて、そのかわりに何トンかの輸入米を無償とかなんとかで輸入しているとか。その米も飼料になるとか聞いた事があります(この情報は、全く自信ありません。間違えていたらスイマセン)。その米はアフリカとかの貧しい国に援助しているのかなぁ。だといいなぁ、なんて事も考えますが、役人や軍人とかのところで止まってしまい、一般市民には届かないのでしょうね(隣の国みたいに)。

そのテレビでは、タイでの'魚のすり身'のお話しもしていました。魚のすり身が人気で、タイの人も好んで食べているとか。でも、そのタイで加工されたすり身は、大部分が日本に輸出されているようです。他の魚と同じく、その材料となる魚も乱獲により少なくなってきているそうです。乱獲をしている人々を責めても、それは説得力がない、我々の身勝手ですよね。漁業資源が乱獲で少なくなれば、日本の食文化も成り立たなくなりますね。

それに追い打ちをかけるような、TPP参加議論。第一次産業だけでなく、第二次産業も国内での空洞化が進み、もう日本の将来は期待できないですね。まぁ、あの民主党ですから。早く政権変えないと。
Posted at 2012/06/10 00:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | おはなし | 日記
2012年06月10日 イイね!

ポテトチップス型宮きしめん

ポテトチップス型宮きしめんこんなんありました。
ポテトチップス 宮きしめん味
まだ食べてません。
宮きしめんは、熱田神宮内にあるお店がお薦めです。

話は違うんですけど、ザク豆腐、まだお目にかかれていません。
いろいろなスーパーに行くたびに探すのですが、この地方では売られてないのかな。
Posted at 2012/06/10 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2012年06月09日 イイね!

バンパー補修2012春 完成

バンパー補修2012春 完成スプレー塗装して塗装を完全に乾燥させたので、最後の仕上げに入りました。
去年の作業での磨きすぎをふまえ、今年はコンパウンドシートというものを使ってみました。いわゆる1200番くらいの、ごく軽めのペーパーみたいなのがスポンジについているもので、手にしっくりときて作業しやすかったです。
水研ぎの要領で塗装したところを磨き、その後コンパウンドの極細目→液体コンパウンドと磨いていくと、ザラザラしていた塗装面がツルツルになり、ブラックなので周りの景色も映りこむようになりました。快感です♪

Fr&Rrバンパー補修2012夏

やはりボカシが不完全で、Fr、Rrともくっきりと補修した部分が分かります。
Rrはやっぱり下地が出てしまったような感じです。ボカシを意識して、ボディとのマスキング部分周辺に充分にスプレーがかからなかったのが敗因だと思います。

でも、これで完成とする!

あとは、ディーラーでFrのリテーナーを交換してもらおっと。
Posted at 2012/06/09 23:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記

プロフィール

「あまりの暑さで、中古車店のクルマの運転席側ドアは開けられていました」
何シテル?   08/02 19:29
15年間乗ったCR・PREMACYから、2020年9月、3年越しにDK・CX-3に乗り換えました。 ディープクリスタルブルーマイカなスーパーノーマル仕様です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

HONDA N-ONE 6MT 追加 
カテゴリ:クルマ
2020/01/18 22:00:33
 
NSX 2020 受注開始 
カテゴリ:クルマ
2019/12/11 22:31:48
 
JUKE 2019 欧州デビュー 
カテゴリ:クルマ
2019/09/21 18:36:42
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
15年間PREMACYと過ごし、3年越しにCX-3をお迎えしました。ガソリン・6MTとい ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
6年弱乗ってきたRVRの次に買ったのが、プレマシーです。納車された日に、一ヶ月前にRVR ...
三菱 RVR 三菱 RVR
初めての自分の車です。中古で買いました。5MTの4WDで、06年2月の車検まで乗るつもり ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真集 クルマの写真は少々。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation