
むかーし昔、まだ小学生だった頃、街のファストフードといえば駅前の「ドムドム」でした。たまに連れてってもらっていた記憶があります。
中学生になる頃には、マクドナルドができてドムドムは潰れてしまい、ビル丸ごとパチンコ屋になってしまいました。
そんなこんなでなぜかちょっと前に、「そういえばドムドムってまだあるのかな?」とファストフード好きの血が騒ぎ、おもむろに検索してみたら、名古屋市内に3店あることを知りました。
近くを通ることはあるものの、なかなか行く機会がなかったのですが、ついに近くに行く用事ができたので念願かなって行ってみました。
いやぁ、すごかった。
・店員が中国人らしき名前
・店員二人でてんてこ舞い
・笑顔全くなし
・マクドナルドと比べると厨房の活気が全くない
・でもお客さんは黙って列を作っている
がっかりだったなぁ。
あの店オリジナルのスタイルなのか、「ドムドム」がそうなのか。懲りずに他の店舗にも行ってみようかななんて考えてますけどね(笑)
でも、店員が外国人なんていうのは、近い将来の日本では普通になるんでしょうね。近くの吉野家にもいましたし、人件費を考えるとそうなるのでしょうか。
Posted at 2012/12/27 00:25:00 | |
トラックバック(0) |
おはなし | 日記