
タイヤ交換用に、
油圧ジャッキを買いました。純正の車載パンタグラフジャッキを壊して
市販品にしたものの、フランジのくわえ方にやや不安があったのと、体力的に大変なので(^^;)
リヤから作業始めて、楽チンさに感動しつつ、降ろすときの音にもややドッキリしつつ、以前よりもずっと早く2つ交換終了。
さぁ次はフロントだ~とジャッキアップポイント下に入れようとしたら、
入りませんでした…(T_T)
プレマシーの最低地上高とジャッキの上げ幅から入ると思っていたのですが、アンダーカバー(おそらく)に行く手を遮られてしまいました。
ちょっと斜めに、とトライしたものの、これもダメ。だいいち、斜めはダメよって取説に書いてあるし。
それに、ジャッキアップポイントはちょいと奥まったところにあるので、ハンドルの上下ストロークが稼げずに持ち上がらなそう。
結局、フロント2つは新しくした車載ジャッキ使いました(^^;)。
中古用品屋さんに売っちゃおうかなと思いましたが、リヤ:油圧・フロント:車載手回し、でしばらく過ごそうかと思います。
残念だけど、CX-3には使えるかも知れないもんね(^o^)
Posted at 2015/12/05 02:07:51 | |
トラックバック(0) |
プレマシー | 日記