• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろきちのブログ一覧

2020年06月06日 イイね!

CX-3的に塗装したのを再塗装

CX-3的に塗装したのを再塗装イケてなかった、2年前に塗装したCX-3風のドアミラーカバー

やり直したい、と、ドアミラーをヤフ〇クなどで探してましたが、さらに中古パーツ屋さんに問い合わせても、意外に意外なお値段です。
電動が壊れていないASSYがあれば、開閉も一気に直る!と思いましたが。

では最初の計画通り、今のカバーを塗装し直し!

ポリシーとして、出荷・入荷・納車、の状態で乗りたい。
新品に交換したり、中古品をあてがうのは、なるべくやりたくない。
お迎えした時の部品でそのまま。他人のを移植はあんまり…。という親心です。
おしりのほうに移植部品ありますが…(恥)。

前のは勢いで取りかかった、精神がヤラレちゃってるときの作品だったので、最近では、いつも「これはちがうなぁ」と。

変に太い。
CX-3をイメージしてたものの、タミヤカラー。普通の赤色だし。
傲慢じいさんの「お前が気をつけろよ」的なアピール。
商用車のミラーの黄色蛍光リフレクターみたい。

ので、機会があったら塗りなおそ、と考えてました。

やり直し!

ちょうどオートバックスのセールで買い物周期がきたので、ホルツのソウルレッドプレミアムのタッチアップを買ってきました。僕はエアブラシで吹きましたが、ここのオートバックスは、カラースプレーが充実していません。ソウルレッドプレミアムはなし。そんなもんかな。

カバーの裏の爪は、この2回でボロボロ破壊してすでに何ヶ所かないわけで、これが最後のチャンスです。

カバー外して暫定カバーして、再塗装スタート!

タッチアップ、1本では足りなかった(^_^;)。
もう1本追加(^o^)。

梨地ってるのもいい感じでしたが、磨いてつや出しして、最後にシャンプーで洗っている時の愛おしいこと。我が子を産湯に入れるような優しい目で、愛情ホルモン出ちゃいました。


全体的にゴワゴワっとしてるのは、サーフェイサーの磨きが甘かったか、本磨きが甘いのか、ABS vs ラッカーなのか。
塗装は全く上達しません。

予定通り、梅雨前/猛暑前に


最近、ドアミラーカバーがボディと別色のクルマをよく見かけますね。
Posted at 2020/06/06 17:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2020年06月05日 イイね!

RICOH WG-70

RICOH WG-70WG-70、すでに発売していました。

ようやくカタログもらってきました。

オレンジとブラックか。

WG-60の赤を買えて良かった
Posted at 2020/06/05 23:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2020年06月05日 イイね!

本:劇場/又吉直樹

本:劇場/又吉直樹「火花」より先に執筆スタートした、又吉君の処女作。

永田君の行動に、いつ沙希ちゃんが泣き出すか心配でしょうがなかったです。
僕と奥さんとの関係にも重なるとこあり、やや涙しながら後半の山場から一気に読み切りました。

関西弁が効いているせいか、「火花」もそうですがイメージは又吉君本人です。
Posted at 2020/06/05 23:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほん | 日記
2020年06月05日 イイね!

おなかいっぱい台湾ラーメンとその他

おなかいっぱい台湾ラーメンとその他引っ越してきてからすぐに行ったので、かれこれ12年ぶりくらいのお店。
いつもクルマで前を通りますが、また行きたいなぁ、と。

外出規制中に、夜中だけどまだ早いからやってないかなぁ、と出かけていってフラれたので。


仕事終わりにメニューで熟考して、台湾定食と同時注文で餃子です。
餃子は少しあとに来ましたが、定食だけでだいぶボリューミィでした。ほぼ負けに近い勝利でした。
満腹感を公園で消化して、エネルギー消費で自転車遠回りで帰って、家に着いたら胃薬とトマトジュースで。
甘いものは別腹、というのを初めて経験しました。
Posted at 2020/06/05 22:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2020年06月04日 イイね!

ISS on Live vs スマホゲーム

ISS on Live vs スマホゲームスマホで毎日ISSの動きを見てニヤニヤしてます。
イベントがあるとスクリーンショットしてますが、画面下のしょうもない広告まで保存してしまう。
人類の英知の結晶、ISSの写真が……。せつない……。









そしたら、映像部分だけの写真取れるじゃんね。あはは…。


ターゲット広告は、だいたいターゲットを間違えています。

これまで国家レベルで開発していたのが民間レベルで。夏にも野口さんがスペースドラゴンで向かうそうです。

”「きぼう」のつくりかた”

でも書かれていますが、
--経験はお金では買えない。
--イタズラして手に入れた知見、技術もあるだろうけど、リバースエンジニアリングで培った経験、そして己の力で開発したことが中国の技術力の向上につながっている。日本もそうやって技術を身に着けていった。いつしか諸外国に抜かれた。
・上司は、特に用事がなくても、チーム員には時々声掛けをする。何か悩み事や自分一人では解決出来ないことを、自分からは上司に相談しないものである。
・上司の会話をわざと聞かせ、その中の動きを察知させると共に、今の自分の立場より一段高い立場に立ったつもりで発想させて、大所高所からの発想を身に着けさせることも大事である。必要以上に緊張していては良い仕事が出来ないので、適度な笑いの渦を巻き起こし、和気藹々とした職場にするよう工夫する。明るく、働き易い職場は、一人一人のチーム員のちょっとした努力の寄せ集めで作られるものだという意識をチーム内に広める。
・そして、褒めて育てる。何時もがみがみ言っていてはいけない。自信と意欲を与えるように接すると共に、熱を込めて語ることを広げる。難しい課題については手取り足取り答えを教えるように。が、少し難しい課題については一人で解決策を考えさせて、自主性を養わせる。普段何気なく使っている設計基準の根拠は何処から来ているのかを考えさせるといった工夫である。
・分からないことはあっても仕方がないが、「どうせ聞いても分からない」と思ってはいけません。すべての情報に興味を持ち、できる限り情報を仕入れて、自分で噛み砕き、自分のものにする。すべての人の意見も意向も十分に聞かなければなりません。
・仕事を円滑に行うためには、人間の魅力がいる。大事なときに対応してもらえるように、歓迎会や親睦会に積極的に参加して、動き回り、見知らぬ人とも話す努力がいる。
・NASAからいわれた。---「会議で黙っていてはだめ!コメントや意見を求められたときは、必ず一言は発言すること。さもないと、相手の意見に合意したものと捉えられる。自己主張することによって個人の存在をアピールし権利を獲得する欧米社会では、何も発言せずに会議に参加している人は、存在しないと同じです」
・「日本人と付き合い始めた最初は、さまざまな点で相当戸惑った。打合せをしているときに、喜怒哀楽の感情をあまり出さないし、賛成か、反対かの反応がはっきりしない。日本人の存在はカルチャーショックだった。でも、時間がたつにつれて、相手への思いやりをもち気配りして仕事を進める国民であることが分かってくると非常に好感を持つようになってきた」
・2016年4月に日米間で合意された新防衛ガイドラインでも、宇宙における協力は新しい柱として位置づけられている。加えて、国際宇宙探査、宇宙での実験から得られる技術、知見は他では得られないものである。医科学などの各方面での利用可能性があり、広く産業振興に有用であり、日本の産業競争力を高めるものである。

はやぶさ2、忘れていませんか?
僕は初代の子を知りませんでした。情報に触れていませんでした。帰還時のTVニュースで知ったようなもんです。にわかファンです。
この子ももうすぐ帰還します。

ホンダジェット誕生物語”では、
宗一郎さんが言っています。
・「どんな良い技術でも買うことはできます。しかし買ったものはあくまで買ったものなんです。どんなに苦労してもよろしい。みんなで本当に、自分で考え出したものこそ、尊いんだ」
--分からないことの答えはネットで検索できるけど、自分の頭で考えたモノほどよいモノ。
・「他人が作ったモノを使ってホンダが勝ったと言えるか」
いくつかの大企業は、アセンブリーメーカーと化しているのかなぁ。
・ATPエンジンの情報探していたら、こんな本まで紹介されました。また読みたい本が増えました。


全く脈略ないですが、いまこそ仕事のスタイルを変えるとき。
僕も変えていきます。

カンブリア宮殿で、NGKの社長さんが「技術は失敗の積み重ね」「失敗するからやりません、は逆」。
身にしみます。特許件数が日本一だそうです。

ISS on Liveでは広告消せるのね。有料だけど。登録しました。快適♪
Posted at 2020/06/04 23:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | おはなし | 日記

プロフィール

「あなたの町はどうですか?カミナリ族がやたらといませんか?」
何シテル?   10/30 22:50
15年間乗ったCR・PREMACYから、2020年9月、3年越しにDK・CX-3に乗り換えました。 ディープクリスタルブルーマイカなスーパーノーマル仕様です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  123 4 5 6
7 89 10 11 12 13
14151617 181920
2122 23 24 252627
282930    

リンク・クリップ

HONDA N-ONE 6MT 追加 
カテゴリ:クルマ
2020/01/18 22:00:33
 
NSX 2020 受注開始 
カテゴリ:クルマ
2019/12/11 22:31:48
 
JUKE 2019 欧州デビュー 
カテゴリ:クルマ
2019/09/21 18:36:42
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
15年間PREMACYと過ごし、3年越しにCX-3をお迎えしました。ガソリン・6MTとい ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
6年弱乗ってきたRVRの次に買ったのが、プレマシーです。納車された日に、一ヶ月前にRVR ...
三菱 RVR 三菱 RVR
初めての自分の車です。中古で買いました。5MTの4WDで、06年2月の車検まで乗るつもり ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真集 クルマの写真は少々。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation