• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろきちのブログ一覧

2021年01月28日 イイね!

コンパウンドでは落ちないダメージ…

コンパウンドでは落ちないダメージ…お迎えして2週間で400km走りました。
2回目の洗車。
気付いたら3時間作業してました。
2時間は僕ひとりの貸し切り状態で。




今日は…
サイド、リヤガラスの親水コートをしよう

まずはキイロビンで油膜を取ろう

わっせわっせとガラスを磨き
コンパウンドなんか高圧水で一気に落としてやる

キレイにシャンプーして
高圧水でこれでもか、と洗い流し
拭き取りスペースで拭き取った



オーバーフェンダーに水垂れしたコンパウンドのシミが取れなくなった(^_^;)


さー、どーする

シリコンオフ?
パーツクリーナー?
タイヤクリーナー?
ホイールクリーナー?
思いつくもの、手元にあるものはひと通り試した

インターネットで調べる?
あきらめムード

オートバックスで聞いてみる?
意外にもいつものレジの雰囲気きつめのおねいさんがアドバイスくれた
売場スタッフさんも教えてくれたけど

ディーラーで聞いてみる?
「難しいですね~。専用のコーティング剤があり……」
『もう買ってあります!納車前に手にしてました』
のちのち試してみたけどあまり改善されず

キイロビンだと大変よね。今回みたいになるし。
シートタイプないんかいな、と探したら、「コンパウンドクロス」というものを見つけました。
力を入れて磨かなくても、力を入れて拭けば、
いい感じ~♪
フロントガラス磨いてて、油断したらカウルルーバーに高圧水で落ちないシミ(T_T)

それから3ヶ月、6回ほど洗車したら、あまり気にならなくなりました。
気にしないようにした、とも言います。
Posted at 2021/01/28 20:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記
2021年01月23日 イイね!

本:The History of Antnov Airlines

本:The History of Antnov Airlinesソビエト、ロシアの輸送機が好き
76とか124とか226とか
まだ実物見たことないけど
プラモ作りたくて買ってあります
amazonさんにオススメされた同じような本を
ほしいものリストにいれてあります
Posted at 2021/01/23 00:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほん | 日記
2021年01月22日 イイね!

CX-3との初ドライブは、思い出の料金所♪

CX-3との初ドライブは、思い出の料金所♪CX-3との初ドライブは、いつ、どこにしましょう。

ここしかないでしょう!思い出の料金所♪
RVRとお別れの地で、Premacyとの初ドライブの地、です。

納車の一週間後に往復100kmくらい走りました。


中央のガードレールに横倒しで張り付いてるクラウンを眺めながら
ブラインドモニターに頼ってしまうと目視がおろそかになるな、と考えながらも、他車のミラーが光るのも面白く見ながら

料金所出てすぐに左に寄せて
料金所に入っていく赤CX-5にじーっと見られながら
パチリ
いま思うと、PKBかけてたか自信ないです!

そのままUターン。

ここまで来たなら、ここに寄らないわけには行かない!
というか、ここが第2の目的地。
えびせんべいの里
第二波の最中で、商品前の試食はありませんでした。

トイレして、大人買いして、コーヒーいただいて


駐車場にて、なめ回すように撮影会


左の前後ホイールにキズ発見

元から付いてれば、今後自分で付けてもそれほどダメージを感じないでしょう

一週間前に付けたドアエッジモールが気になる


このカッちょ悪いステッカーは、なる早ではがさないと


そろそろ家路につかないと、「あのおじさん、ずーっと写真撮っててキモい」と思われるので…

家着いて余力があったので、その日中にはがして捨ててやりました
Posted at 2021/01/23 00:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記
2021年01月15日 イイね!

ゲレンデ

ゲレンデゲレンデが溶けるほど恋がしたかった学生時代。
こう見えても大学ではスキー部所属だったんですよ。スキーサークルじゃない方ね。ポールの間を颯爽ではないけど滑り抜けていたんですよ。





それから四半世紀。
さっきテレビでゲレンデの風景を見ましたが、なにも思うことがなくなっちゃった……。

寒いじゃん
体力なくなっちゃったじゃん
回数券か半日券でいいんじゃない
お昼食べて仮眠したら温泉寄って帰ろうよ
今シーズンはスタッドレス買えないと思う
道具出すのも大変だし
カビ生えてないかな
ウエアのサイズが合わないかも

合宿は現地集合なのでひとりで現場に向かいます。ひとりなのでキャリア載っけないで車内に板突っ込んで走って行きます。
そういえば、CX-3の車内に180くらいの板は入るのだろうか。
確認しといた方がいいかなぁ。

SportsAuthorityとか見に行っても、スキー用品売場ないし…。
職場近くで板載せたシエンタを見たときは感動しました。がんばって!

すべて消極的!!
Posted at 2021/01/15 23:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | おはなし | 日記
2021年01月15日 イイね!

出だし遅いよー

出だし遅いよーMTだもん
直後に付けてると知らないよー

なかなか上手く入らないなぁ。
肘で押す?手首で押し込む?ちょい斜めってる?
そもそもペダルを最後まで踏み込めてないねぇ。
登録されてから交換されてないと思われるミッションオイルのせいにしておこう。

最近の寒さでの家から出てすぐの1→2は、慎重にならないとシートに押しつけられるような加速です。

免許取りたての頃に買ったドラテクの本をまだ持っています。ゲートに押し込み気味にしてクラッチつなぐと、スコッ、と入ると書いてあったように覚えています。壊すのが怖いので試してはいません。

肘置きに置きながらの手首、指でのシフトチェンジ。アームレストは否定ですが、CX-3・MTでは肘置きは正解です。小指立ちます。

ガソリンエンジンですが、始動後すぐのディーゼルを感じさせる音が気になってます。
坂道発進時のアシストが入るときと入らないときがわかりません。取説見たけど忘れました。
シートベルトしてないとアクセルONでパーキングブレーキ解除されないというのはわかりました。
Posted at 2021/01/15 23:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記

プロフィール

「あなたの町はどうですか?カミナリ族がやたらといませんか?」
何シテル?   10/30 22:50
15年間乗ったCR・PREMACYから、2020年9月、3年越しにDK・CX-3に乗り換えました。 ディープクリスタルブルーマイカなスーパーノーマル仕様です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
345 6 7 8 9
1011 121314 1516
1718192021 22 23
24252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

HONDA N-ONE 6MT 追加 
カテゴリ:クルマ
2020/01/18 22:00:33
 
NSX 2020 受注開始 
カテゴリ:クルマ
2019/12/11 22:31:48
 
JUKE 2019 欧州デビュー 
カテゴリ:クルマ
2019/09/21 18:36:42
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
15年間PREMACYと過ごし、3年越しにCX-3をお迎えしました。ガソリン・6MTとい ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
6年弱乗ってきたRVRの次に買ったのが、プレマシーです。納車された日に、一ヶ月前にRVR ...
三菱 RVR 三菱 RVR
初めての自分の車です。中古で買いました。5MTの4WDで、06年2月の車検まで乗るつもり ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真集 クルマの写真は少々。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation