
CX-3でお世話になるディーラーが「黒」になりました。
Premacyでイレギュラーに何度かお世話になったディーラーさんです。
高級感あふれる雰囲気に慣れず、おしりがむずむずします。
駐車スペースに停めるのに誘導ご案内
-もう少し修正したいときに恥ずかしいじゃんね。
雨の日は傘持ってお出迎え
-ここは屋根あるからいいですよ。ドア開けるまでに準備があるじゃんね。
格式高いボールペン立て
トイレがホテルのような高級感
喫煙スペース(これはどうかと)
CX-3契約直後にショップオプションの注文に行きました。
一緒に100thミニカーも注文に行ったんですけど、その時は売り切れで次回生産の情報を教えてもらえました。
受け取りに行ったときに、その時に担当してくれたサービスの方が「ミニカー、どうでした?」と聞いてくれたのがなんだか嬉しかったです。少しは客として認めてくれたかな、と。変わったおじさんが客として来てしまった、と…。
年末にCX-3の違和感を診てもらったときに、「しろきちさん、よかったら…」とカレンダーいただけたのも嬉しかった~。名前覚えててくれて。サービスさん、同年代じゃないかな。カレンダー、まだ表紙のまま壁に掛かっていますよ。
飲み物いただいたときの100thのMAZDA3のコルクコースター。Premacyのディーラーさんでは、同い年の店長さんに「相変わらず変態ですね」とほめていただきながら間違いなくお写真いただいてましたが、ここでは勇気が出ませんでした。
今度の黒いとこでは、気軽にカタログもらいに、試乗させてもらいに、は行けないだろうな。そこが寂しいですが…。
年末には予約が取れなかったオイル交換に近々行きましょう。
 
				  Posted at 2021/01/07 23:47:25 |  | 
トラックバック(0) | 
CX-3 | 日記