昨シーズンは予算不足でノーマルタイヤで冬を乗り切りました。
今シーズンは寒い冬になりそう予報です。
わずかながら余裕はあるので、スタッドレスタイヤを買いましょう。
発注タイミング、受取日、受取方法、置き場所などを考えないと、狭い賃貸部屋では普段の生活が不便になります。
さらに、いつ履き替えるのか、どこでやってもらうのか、自分でやるのか、フロアジャッキはあるぞ、プレマシーのフロントサスメン下には入らなかったぞ、
スタッドレスのパワーを感じられる雪は本当に降るのか、買ったなら降って欲しい!などなど…
高いけど18インチにしたいよね。
ディーラーさんとも話したし。
そしたらホイールもMAZDA純正にしたいよね。OP.カタログ見ると14万円だけど。
いやぁ、高い!
でも1年の1/3、スタッドレスで過ごすんだもの。
インターネットで探してみる?あんなデッカくて重いもん運んでもらうのも気が引けるけど。
Yオクで探してみたら結構ありますね。新車外しとか。
北海道の店で8万円で新品純正ホイール・バリ山中古タイヤセットがありました。お得!ひと晩考えてたら売れちゃった(^_^;)。
センターキャップ別売りのホイールっていうのがありました。センターキャップとホイールは同じ出荷にこだわりたい。っていうか、センターキャップって替えられるのね。
いろいろ見て、中古純正18インチホイールに新品のタイヤ組んだものを買いました。ホイールはノーマルタイヤと同じやつです。キズありですが、店で補修してくれてます。
届きました。保管はもちろん部屋の中です。デカいです。ベランダへの通路は封鎖されました。ゴムのニオイがすごいです。
さて、プレマシーで使っていた16インチ載せてたラックは使えるのか、使えないなら18インチ対応のを準備しないと、このラックはもしかしたらRVRの頃からか?20年選手?
プレマシーもろとも夏タイヤ引き取ってもらってから1年ほど、ラックは分解して保管してましたが、サビもあるのでせっかくなので、ラックも交換しましょう。
amazonいろいろ探しました。GordonMillerってやつがよさそう。オートバックスのブランドのようです。
インターネットで手配すると時間がかかります。この連休中にセッティングしないと、不便な生活がもう一週間続きます。奧さんからも「クサい」とクレームが出てます。
かかりつけのオートバックスに行きました。それっぽいディスプレイしてるコーナーはあったのですが、店員さんに聞いたら在庫がないって。近くの店舗にもないって。
あんたんとこのブランドの商品がないってどーいうこと?ABってなんかそんな感じよね。うちのとこだけ?シーズンには早かったかな。
ということでラックを新調しました。
I.オーヤマさんです。いい感じで載ります。
という今年10月のお話。
Posted at 2021/12/28 19:58:04 | |
トラックバック(0) |
CX-3 | 日記