
運転中にエラー音が鳴り出しました。
そうなると電源ひっこ抜くしかない。
信号で止まれればいいですが、高速道路などではつらい。
さすがに5年になるので、買い換えましょう。
条件はモニターレスでスタイリッシュ、フロントカメラのみ。
オートバックスでいろいろ見てカタログもらってきて、amazonでさんざんお気に入りに入れて、みんカラで絞って。
オートバックスの取付工賃はほどよい。ただ、欲しいモデルは店頭になく、オンラインショップで手配することになりそう。本体価格はamazonにはかなわない。
オートバックスで持ち込みでの工賃聞いたら、3倍。さすがに高いぞ。カメラの位置決めは自分でしたいので、電源だけ取り出して欲しいと言ったのがダメだったかな?
ディーラーの1年点検で、いっしょにやってもらえるか確認すると、どうやら外部に委託するようで、時間も工賃もかかる。
よし、5年目になるし、そろそろ自分でいじろう。
プレマシーで
ナビを走行中もいじれるスイッチも今ごろDIYしたし。捨てたと思っていた内装剥がし、捨ててなかったし。
皆さんの整備手帳を参考にイメトレ。イケる!いや、イキたい!電源取り出すだけに\15000も払う作業ではない。
電源をヒューズボックスから取り出すのも、プレマシーの頃から比べると、キットがあるのでめちゃ楽そう。
CX-3買ったお店で、持ち込みでドラレコ取り付けてもらったときも分岐のソケットを持ち込みました。このソケットはどこにあるのかな?なんならコレも替えたい。
amazonでドラレコと分岐ソケット手配。もうひとつ、クリップがいるね。Yahooで手配。
イメトレ完了です。
Posted at 2025/07/06 20:59:29 | |
トラックバック(0) |
CX-3 | 日記