• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

isasuzukiの愛車 [ホンダ PCX150]

整備手帳

作業日:2020年7月18日

PCX150 Fホイールベアリング交換【84,894Km】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
以前から一定速度で異音がしていて
絶対Fホイールベアリングだって
決めつけ交換することに・・・
2
角材かましてジャッキアップして、
Fホイールを外します。
3
最初にダストシールの内側に
タイヤレバーなどを当てて
テコの原理でパコッと外して、
ベアリングを露出させます。
4
ベアリングプーラーと
スライディングハンマーで
一気にベアリングをはずします。
5
インストールするベアリングは
純正同サイズの"NTN 6201LLU"を
ダストシールと一緒に
モノタロウから購入しました。
6
新しいベアリングに
グリスをたっぷり塗りこんでるところ

グリグリと奥まで入れ込みます
7
自作インストローラーを使い
ゆっくり且つ真っすぐ
締め込んでいきます。
8
インストール完了。
反対側も同じ要領で交換した後、
逆手順で組みなおして作業完了です

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換 走行距離87,628円

難易度:

オイル交換 11回目 21800km

難易度:

ブレーキまわり一新

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換 リアだけ

難易度:

第16回目オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RMX250S RMX250S 前後ウインカーをLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1777783/car/1316524/5341558/note.aspx
何シテル?   06/02 02:12
かなり以前にみんカラ登録しましたが放置状態でした。 2017年5月に車を買い替えたのを機に、 今まで撮り貯めた整備・カスタム記録の写真を整理し徐々にUP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PCX150 リアブレーキ交換&コンビブレーキ解除【49,540Km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 20:57:08

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
最高速を競い合うより、通勤メインでの仕様なので基本ノーマルで使用中。 カスタムよりもメン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自宅でのスズキ車 3台目になります。
スズキ RMX250S RMX (スズキ RMX250S)
90年代GPブームにドップリでした。 またレーサーレプリカ欲しいなと思う今日この頃・・・ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
E/G フルO/H後、外装最新型へ一新し現在盆栽中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation