• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月21日

また!入院確定ですが、ナニカ??

また!入院確定ですが、ナニカ??


ルーフとトランク内配線の
干渉が発覚ですorz






先日、雨の時になんか跡になってるな~
とは思っていたのですが、汚れてるだけだと思っていました。

しかし…今日ちゃんと見てみたら、明らかに擦れた跡が。

慌ててトランクの裏側とにらめっこ。
最初はドコが当たったのかわからず、
単純にどこかでキズついたのかと思いましたが…

トランク左手の、黒い太い配線との干渉が発覚です。。。

また入院確定ですね~こりゃorz
さて、何回目の入院か分かる方、いらっしゃいますか?
tacomaにもわかりませんけど…(汗)

フォトギャラにその写真をUPしました。。。

ルーフとトランク配線の干渉具合ギャラリー(汗)



写真は、この間注文したギボシ端子他。
端子だけなのに、大きなダンボールで届きました(笑)

調べた中ではココが一番安かったのですが、
端子だけで20000円超えてます(滝汗)
サスガにしばらくは持つ…でしょう、、、



多分…



それと みーたさん、誕生日おめでとうございます!!

次回はみんなでお祝いですね~♪


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/02/21 22:14:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

この記事へのコメント

2007年2月21日 22:22
またまたまた・・・・・・・・・・・・・・・・・の入院 orz
また淋しい時間が来ますねぇ。

端子の入荷量はさすがtacoma電装株式会社ですなぁ (笑)
半年は持たない に1票!!
コメントへの返答
2007年2月22日 22:46
またまたまた…………ですぅ~

今日ディーラーさんにお願いしました。
急がないから…って。

端子は…
いや、来年まではもつでしょう!
きっと、いや、絶対に♪
2007年2月21日 22:27
私のコペちんも擦ったあとがありましたが、テープ等で強引に押さえ込みました。
その後は問題無しで、入院回避でした。

え~ 部品購入しすぎです( ̄▽ ̄;)
これでまた、あ~んなのや、こ~んなのを製作されるのですね( ̄▽ ̄)ニヤ
コメントへの返答
2007年2月22日 22:53
入院回避でしたか…
最初は気にしていたんですが、ウチの子は平気そうだな~って思っていた矢先の出来事でした。

そうです♪
あ~んなのや こ~んなのを ニヤニヤですぅ♪
2007年2月21日 22:31
こんな大量に・・・
今度は何処を光らせるつもり?

LEDレカロシートなんてど~ですか?
コメントへの返答
2007年2月22日 22:58
ちょっと多過ぎた感じが…(汗)
次はあの辺に実用的に逝く予定です。

LEDレカロ…その前にユアブランドで☆
2007年2月21日 22:33
えーと、どこのお店ですか?(爆)
いやむしろ週刊tacomaの準備かもしれん!
コメントへの返答
2007年2月22日 22:59
しまった、ばれました?
第一号でLED1個とギボシセットの予定なので、大量入荷しました(爆)
2007年2月21日 22:41
これは元々ある配線?だとするとみなさんにもなる可能性が?
しかしこのギボシ等の数(・・;)やはり半田漕も買っちゃいましょw
コメントへの返答
2007年2月22日 23:02
もちろん、元々ある配線です。
弄ってなくて良かった~って感じです(汗)
半田漕、エ○い2人とtacomaで買いますかー
2007年2月21日 22:52
ついに個数単位がKに突入!
え~っと、今後のギボシの購入はtacoma商会にしようかなw
コメントへの返答
2007年2月22日 23:04
K逝きました~
あ、余りまくりなので、是非横流しさせてくださいませw
2007年2月21日 22:57
マジで箱買いでしたか(汗

ルーフのキズは悩みの種ですね、ビーオフでも結構な台数が擦っていた気が。。。
自分も同じ部分が凹んでますorz
コメントへの返答
2007年2月22日 23:07
箱で来ました~♪

ビーオフで初めて干渉の危険性を知ったのですが、今頃こんな事になるとはぁ~orz
ハヴァーさんも対策してもらったら??
2007年2月21日 23:11
tacoma商店に商品到着ですね。早速注文せねば。
コメントへの返答
2007年2月22日 23:12
材料は揃いました!
何か琴線に触れるものがありましたら是非♪

ナンバー灯あたりいかがですか??
2007年2月21日 23:19
私のは、ルーフのエッジ部分とトランクのカバーが干渉していました。
カバーの付けかたをちょっと治しただけで、干渉は解消されましたが。。。
ケーブルと干渉するとは、ちょと悲しいですね。

にしても、ギボシ1000セットって。。。
私だったら、一生使い切れない数です(爆)
さて、何週間?持つでしょう(^^;
コメントへの返答
2007年2月22日 23:16
やっぱり干渉はつき物なんでしょうか…
トランクのカバーとの干渉は、納車当初にありまして、同じく自分で対策しておきました。
まさかケーブルでキズつくとは。。。

ギボシはちょっと買い過ぎましたね…
大量だと単価が下がるので。
「何週間」ぢゃなくて、「何年」ですから!!
2007年2月21日 23:22
卸業にまで手を出すなんてw
コメントへの返答
2007年2月22日 23:16
先物よりイイでしょww
2007年2月21日 23:24
やっぱり職人さんは違いますね~
買い方が半端じゃない(汗)

ルーフの傷は、塗装まで逝っちゃってるんですか?
うちの子は黒い線が付きましたが、こすると取れました。
コメントへの返答
2007年2月22日 23:18
職人なのかなー?
足りなくなって買いに走るのが面倒だっただけです(笑)

キズは塗装まで逝ってますね。。。
拭いたり洗ったり擦ったりしてみましたが、落ちませんし…
2007年2月21日 23:46
以前、ギボシ1kg(1,000g)と予想しましたが、1,000個とはげっそり
相変わらず異常ですね(ぉ。

ルーフは自分も見てみようっと冷や汗
コメントへの返答
2007年2月22日 23:20
1㌔って言われた時、惜しい!!って思ってました。
異常以上にジェントルな隊長には敵いませんよぉ(ぉ

ルーフチェックは欠かさずに♪
2007年2月22日 0:09
ブログにまでおめでとう入れていただき恐縮です(汗
ルーフの傷、昔聞いたことがあったので自分は気にして手直ししましたねぇ
ダブルのギボシはかなり有効ですね♪
週間tacoma創刊なら定期購読しようかなー(ぉ

コメントへの返答
2007年2月22日 23:24
あ、いえ。
せっかく同い年だったのに、また手の届かない存在になっちゃいましたね(笑)

既に対策済みでしたか…
あ、ぢゃぁ創刊号はダブルギボシで(爆)
定期購読ありがとうございます☆
2007年2月22日 0:12
tacomaさんも入院になりましたか~
ご愁傷様です
私のは先日退院したばっかりなのでホッとしてますが
コペン買った当初にtacomaさんと同じところ干渉してました
傷になる前に発見したので事無きを得ました

私が以前入院の原因になったブレーキランプの配線も見ておいたほうが良いですよ。
コメントへの返答
2007年2月22日 23:26
今日、入院の日取りを決めてきました。
3月に入ってからになりそうです。

キズになる前に干渉を見つけられるなんて、良く見てらっしゃる。。。

ブレーキランプの配線もですか?
ハイマウント配線ですね?
確認しておきます。
情報ありがとうございます!!
2007年2月22日 6:15
整備手帳等、毎回拝見させて貰ってます。
やはり、ルーフのそこは危険箇所なんですね。

端子で2万越え。ソレでも、多分・・・てところが素晴しいです、ハイ。
コメントへの返答
2007年2月22日 23:29
参考にしていただいているようで!
ありがとうございますぅ~

危険箇所。。。のようです。
今後は時々チェックしないとですね。

いや、このギボシが全部ハケたら…
ソレはソレで嬉しい(爆)
2007年2月22日 7:13
もう個人で買う量を超えちゃってますね(汗

tacoma商会発足ですな♪
コメントへの返答
2007年2月22日 23:30
購入する時に、普通に業者だと思われてました(汗)

勢いで買いましたが、ホントに使うのかが疑問(笑)
2007年2月22日 8:55
入院期間短く済むといいですね!端子だけで20000円とは桁が違いますふらふら
コメントへの返答
2007年2月22日 23:32
入院期間は、一応平日1週間以内で調整してもらいました。

端子は買った時は気付かなくて、振込みする時に事の重大さに気付きました(汗)
2007年2月22日 14:42
この配線は、純正部分ですよねぇ。。クレームで直るもの?自分のも干渉してないか一度チェックしないと。。
すごい量・・・すぐになくなるでしょうが。。
コメントへの返答
2007年2月22日 23:34
純正部分です!
今日入院予定の調整しましたが、もちろんクレーム修理のつもりでお願いしました。
でもチェックはした方がイイですね♪

今回はサスガにすぐには無くならない…ハズです☆
2007年2月22日 19:38
ど、どこを光らせちゃうんですか?
LEDシートにLEDステアリングなんかどーでしょー
コメントへの返答
2007年2月22日 23:36
ん~光らせる場所は色々模索中ですが、LEDの装着以外にもちょっと考えてます。

シートとステアリングをピンクで!
ですね☆
オーダー承りました(ぉ
2007年2月22日 21:54
手間かけてる愛車が傷ついてると悲しくなりますね。。。
しかし、すごい数。
足とかで端子ばらまいてしまうと大変な事になりそう・・・経験者より
コメントへの返答
2007年2月22日 23:44
そうですね…
もっと頻繁に洗車してあげないと…

大丈夫☆厳重に保管してあります(笑)
クルマのそばで使うときが危険なんですよね
…やっぱり経験者だし。
2007年2月22日 22:03
tacomaさんもですかー(w_-; ウゥ・・

私も買ってすぐ同じ原因でなりました。
場所はもう少し後ろのルーフ後端のウェザーストリップとの境目です。

始めはtacomaさんと同じような感じでしたで、ほかっておいたら黒く変色してきて(黒いフェルトのこすれ傷)コンパウンドで磨いたら取れると思ってやったら、塗装が剥げてました!(≧◇≦)エーーー!

原因は同じケーブルです。当たり箇所も同じ所 とりあえずトランク側のケーブル(ルーフオープンの油圧配管)を手で押さえて曲げて接触しないようにしてからDラーに持って行きましたが、Dラーの対応としてはルーフの塗り直しということなので 色々考えて(再塗装だとダブルコートが出来ないとか、色が将来的には変わってくるなど)あきらめました。(〒_〒)ウウウ

結局、タッチアップで補修してヨシとしました。
コメントへの返答
2007年2月23日 0:01
ウチの子に限って…と思っていたら、やっぱりなっちゃいました…

tomさんのは買ってすぐだったんですか。。。

ウチのもルーフ後端が黒くなる事ありましたね~。
その時は同じくコンパウンドで磨いていました。

今回のキズは既に赤い塗装まで達していそうなのですが、再塗装だとダブルコートが出来ないっていうのはホントですか????
既にドア部分で再塗装しちゃってますけど(滝汗)

一応入庫前に、ディーラーに確認してみます。
貴重な情報ありがとうございます!!
2007年2月23日 2:14
これはまた災難でしたね。
自分もオープンにしたあとなどよく気になるのですが、今のところ大丈夫そう?
色々と手のかかるコですが、それだけにかわいいかもしれないですね。
コメントへの返答
2007年2月24日 0:49
全く気にしていませんでしたので、寝耳に水です…
今後はちょこちょこチェックします。

ちょっと他のトコの子に比べて手がかかり過ぎな感は否めませんが、カワイイ事には変わりないので、いい…かな?
2007年2月23日 22:15
ダブルコート うちのところのDラーだけかもしれませんね。

要は2回クリアを吹くだけですもんねー。。。

設備的な問題なのかも・・・???
コメントへの返答
2007年2月24日 0:50
ん~ディーラーによって、塗装の対応も違うんでしょうか???

極端なハナシ、一部ではなくてルーフ全体を塗りなおせばダブルコートも可能な気がしますが…
入庫する時に聞いてみます。

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation