• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月03日

ポチット到着&イヤな汗いっぱい…

ポチット到着&イヤな汗いっぱい…

先日、某オクで
ポチット
したものが届きました♪





相変わらず不在票が入っていたので、
本局までドライブがてら取りに行ってきました。

大きいだろうなぁ~とは思っていましたが、
ココまでとは思いませんでした。。。

もちろんトランクには入りませんので、
助手席に…の写真。

あの方のプロフ画像ほどではありませんが、
結構無理矢理積んで帰ってきました。
まぁ、軽いのが救いですw
え!?中身??

そりゃナイショですよん♪




写真撮って、さぁ帰ろう!
とコペンに乗り込み、エンジンスタートボタンをポチ~っと。

ガコッガコッッ


しぃ~んぃ~んぃん


え??


再チャレンジするも同じような状態。。。
ば、バッテリー??

プチパニックになりつつも、
全ての切れる電源を落とし~ほとんどLEDですがナニカ?
しばらく時間を置いて試すと、何とかエンジンかかりました。。。

帰ってきて速攻電圧当たるも、エンジン停止時に12.9V
エンジン始動させると14.3~14.5V程度。
特に問題なし。
エンジン何度かかけてみても現象再現せず。

…何だったんでしょうか??

しばらくは注意して様子を見ようと思っています。



今週は珍しく?
今日も明日も仕事ですので、何も出来ませんが、
コイツを使っての壮大な計画が始まります(笑)

明日は仕事を早く終わらせて、
午後から宮ヶ瀬に走りに行って来ようかと☆
この方も行かれるようですが、午後早々に離脱とのこと。
サスガに間に合わないだろうな~



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/03/03 22:06:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年3月3日 22:15
もしかして うまい棒かな?(爆)


私も先日 同じような症状がありました。
パッテリーとゆ~か 点火してないか燃料カットのような感じで
エンジンが掛からない状態でした。

しばらくしてセルを回したらなんとか始動出来ました。
原因不明です。クラッチスタートが電気系のような気がしますが

コメントへの返答
2007年3月4日 20:04
先行してトレーニング中です
 >うまい棒…

ちがーう!!!!(笑)

Leoさんもありましたか~
エンジンかからないとホントに焦りますよね…
出かけられないし。。。

どうも電気系統のような気がしています。
2007年3月3日 22:19
駄目ですよ~ やっぱりオープンで輸送しないと( ̄▽ ̄)ニヤ

で、箱の中身はなんじゃ~ろな♪
コメントへの返答
2007年3月4日 20:06
やっぱり、そう言われる気がしていましたが…
ちょっと体調も優れないので。。。

箱の中身は…
おっきくて硬くて、光るものです♪
2007年3月3日 22:21
うまい棒www

荷物大きそうなのにレガシィで行かないあたり、おいしさ狙いですね?(爆)
コメントへの返答
2007年3月4日 20:09
棒計画も、暖かくなったら本格始動しないとですよね~

いや~平日のチョイ乗りはレガが多いので、コペンで!GOでした~

ココまでデカイとは思わず(汗)
でも結果オーライ(爆)
2007年3月3日 22:22
デカイ箱ですね~。
中身は全てLEDだったりして(爆)

エンジン気になりますね。1回目セルは回ったのでしょうか?
もし回らなかったらLEDの付けすぎで一時的に電圧が下がったとかですかね。
コメントへの返答
2007年3月4日 20:11
全部LED…
何万個入るんでしょう??

確かにLEDも入ってますが、そんなに多くないです。

エンジンは1回目もセル回りませんでした。
写真撮ってる間はエンジン停止でLED付けっぱなしでしたが…ソレかな?
2007年3月3日 22:37
キッチンペーパーって書いてあるからキッチンペーパーがたっぷり入っているんではないのでしょうか?(^^;)。料理用ですかネ。しかし、ナンだろうか?・・・フムフム。
LEDでもそういう状態が一時的にでも起こるのですね。JunkOさんの件も再現なしのようですし、なんかいろいろありそうですね。わたしも自分のコペンを注意して観察してみます。
コメントへの返答
2007年3月4日 20:16
良く見てますね~(笑)
キッチンペーパーではなく、クッション用に丸めた新聞紙が一杯入ってました。
中身は使うときにお見せしますね!

い、いえ、LEDは普通に点灯させれば非常に消費電力小さいので、可能性敵には低いです。
tacomaのは異常なので…数が(爆)
自作エンジンスターターのリレーか?
ってな気がしてきました。
2007年3月3日 22:45
壮大な計画っていったい・・・気になるところです。。最近「みんカラ」チェックできなかったので、tacomaさんの進化が気になっていたところです。
コメントへの返答
2007年3月4日 20:18
壮大…と書いたのは、完成までに相当期間と手間がかかりそうなので、勝手に大げさに書いちゃいました(汗)

しばらくは自分の作業は出来なそうですが…
2007年3月3日 22:59
荷物デカっ!!!実はtacomaさんの「本体」だったりして(爆)

スターターが回るのであればバッテリーでは無いんでしょうが…。プラグがかぶったか、過去の悪夢wのフューエルポンプのリレーの接点不良とか?

お仕事お疲れ様ですm(_ _)m
宮ヶ瀬ですか~。明日は気温も上がって絶好のオープン日和になりそうですね。むぅ、私も久しぶりに行ってみようかなぁ。
コメントへの返答
2007年3月4日 20:24
…本体は非常に小さいので、目に見えません。
時々人型から離脱してチョロチョロしてますが、気付きませんでしたか?

とりあえず、エンジンスターターのリレーを疑ってみようかと。

先ほどはどうも♪
のちほどフォトギャラにて、2人の変態ぶりを公開しちゃいますぅ~
後悔するかな??
2007年3月3日 23:03
いよいよ半田漕の部品到着ですかw
ルームランプ連動の電装品多く装着してる場合はボディコン対策したほうが良いと聞きますがどうなんでしょ?FETリレーでバッ直にしてやるといいらしですが?
コメントへの返答
2007年3月4日 20:27
半田漕w
買ったら楽になるのか?
いや…大変になる希ガス(笑)

一応ルームランプ連動LEDが多くなってきてるので、対策は考えています。
普通のリレー+コンデンサで行こうと思ってましたが…
ダメでしょうか?
2007年3月3日 23:05
でっか~い(・∀・)ニヤニヤ
なんだろう!?

うちのコペもエンジンの掛かりが悪かったことが過去1度あります・・・。
ものすごくアイドリングが不安定になりました。
心配ですね(´・ω・`)
コメントへの返答
2007年3月4日 20:29
でっか~いだけで、中身はほとんど空気ですw

そういえば昨年の今頃、厳寒の朝にもエンジンかからずに出かけられなかった事があります。
ディーラーでチェックしてもらったけど、異常なしでした。。。。
2007年3月3日 23:42
わたしもたま~にエンジンのかかりがわるいときがあるので、もうそろそろバッテリーなのかなぁ~と思ってイマス。

さて、明日は仕事ですけど、終わる時間がはやければ15時半には宮が瀬に到着と思われますが、何時までいるのですか~?
コメントへの返答
2007年3月4日 20:31
そうですね~
原因がバッテリーならある意味安心なんですが、そうではなさそうなので…

幹事もいらっしゃると思っていましたが、かべわんさんから来れないらしいと聞いて残念でした。
次回は是非♪
2007年3月4日 0:06
オープンにすればもう1つ上に載せれますよ~(笑)
箱の中身が気になります。
壮大な計画・・・宇宙に打ち上げ!?

エンジンかからなかったのは心配ですね。
LEDが原因ではないでしょう と思いたい(汗)
コメントへの返答
2007年3月4日 20:33
本家キターーーw
いやいや、そんな状態で走れませんから。フツウは(笑)
そうです、ついに半重力ユニットを入手です。某オクで…
もうちょっと秘密にしときます~

LEDは原因にはなりえませんよ?
既にバッテリーの負担になってるかもしれないこと以外は(汗)
2007年3月4日 0:37
やっぱフェールポンプリレーですかね?
そうそう緩みそうにはないと思いますが。。。

そのサイズで軽いもの。。。

アレだ!!南極Z号(爆

コメントへの返答
2007年3月4日 20:44
エンジンがかかってしまえば、全く普通に走れますし、アイドリングも安定しています。

かからない時は、ガキ!!!!って感じでセルが止まります。

南極Z号がわかんなくて真剣に検索しちゃいましたよ(笑)
2007年3月4日 0:48
キッチンペーパー×40入・・・で何をw
コメントへの返答
2007年3月4日 20:46
新手のフロアマットです。
コレで泥だらけで乗り込んでもOK!
食べこぼしも安心♪
2007年3月4日 1:09
一瞬、ホイールかと思いましたが。。。
4本は、その箱には無理か?

電気系は嫌ですよね。
原因がわかるといいのですが。。。
コメントへの返答
2007年3月4日 20:48
ホイールも常にウオッチリストに入ってますが…落札するに至っていません。

まずは自作品を疑うことにしました。
ソコが原因だといいですが…
2007年3月4日 2:31
その中にギボシ(オスのみ)がギッシリ詰まってると見た(ぇ。
コメントへの返答
2007年3月4日 20:53
そのとおり!
って相当重くねぇ?

体積比で試算してみたら、
440000個位は入るみたいです。

一体いくらなんでしょうか?

ちなみにコレのお値段、7500円です♪
2007年3月4日 9:02
何か新しい部品が箱いっぱいに
入って居るんでしょうかね。
LEDかな・・・
車全体をLEDで電飾するのでしょうか。
コメントへの返答
2007年3月4日 20:55
新品ではありませんが、新車外しの…

あぁ大ヒント!!

車全体を電飾…
ある意味すでにそんな感じです(汗)
2007年3月4日 20:38
ようはバッテリーから直になればいいのですから普通のリレーでOKだと思います(^・^)ただ切り替え時にリレー音が気になるって言う人も居るのでその辺はお好みでいいのではないでしょうか(^_^)b私もやろうかと思ってるのですがなかなかこの辺りでFETリレー作るにしても・・・店が無い(爆)w
コメントへの返答
2007年3月4日 20:59
レス早!
普通のリレーで音がしてもOKですが、純正と同じ残光をどうするか…と思って。
簡単にコンデンサで逝って見ようと思っています。
でもFETリレーの回路と必要な部品がわかれば、探してきますよ!
2007年3月4日 21:02
何事にも早くがw
入手困難が判明したらよろしくですn(_ _)n
コメントへの返答
2007年3月6日 0:06
早すぎもちょっと…ねぇ?

了解っす。
っつか、ネット上で見付からないのを足で探すのは困難っぽいですが。。。
2007年3月5日 16:05
あれ、テールはすでに入手されてたんですよね?
てことは・・・?

#発注品、作業開始しましたm(__)m
コメントへの返答
2007年3月6日 0:08
アレをこうしてコイツをこうやってこう組み合わせたりする予定ですが、しばらくは全く触れなそうorz

#ありがとうございます!!
 全く急ぎませんが、
 よろしくお願いいたします♪

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation