• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月08日

TCMオフ「その11」に参加させていただきました!

TCMオフ「その11」に参加させていただきました!

TCMオフ「その11」
に参加させていただきました!





昨晩から迷い…
今朝起きてからも悩み…

でも結局6時半に出発(笑)
相変わらず、参加表明ナシのドタ参。。。

しかし…幹事ののシトロンさんには頭が下がります。

今回も行程を詳しく説明してくださる上に、
1日の行動を記した「オフのしおり」が配布されました。
今日もありがとうございました!

無線機を持っている&動画撮影に良い!
との事で、最後尾を走らせていただきましたが、
イイのが撮れたかなぁ…

今日の動画です↓


昼食後の移動中、前を走るは流さん↓(1分23秒)




で、止まると見せかけて振り切られる。。。の図↓(49秒)




森林科学館と大滝温泉の間にある、ループ橋↓



↑かなりの高さなのです。最後の方で、
走ってきた橋の下をくぐっています。(1分30秒~)


フォトギャラにも今日の様子をUPしました。

TCMオフ「その11」に参加♪①

TCMオフ「その11」に参加♪②

TCMオフ「その11」に参加♪③



今日も楽しかったです!
ありがとうございました!!



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/04/08 22:24:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

カエル
Mr.ぶるーさん

メルのために❣️
mimori431さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2007年4月8日 22:52
やはり逝かれたのね!(~o~)
シトロンさんのメンバー表には名前が無かったので今回は行かないのかな~と。
動画とフォト楽しませて頂きました。

今回も沢山のコペンたちで羨ましいです。
コメントへの返答
2007年4月9日 22:11
迷った末に、やっぱり(笑)
ドタ参を心良く迎えていただけるのは助かります!
シトロンリーダーにも心遣い頂いて撮った動画です。

ん~毎回スゴイ台数で、驚きます☆
2007年4月8日 22:57
動画とフォト拝見しましたー
とっても楽しそうで、
コペンの後ろからの動画を見てると
一緒に身体も動きそうです。
コメントへの返答
2007年4月9日 22:14
動画、今回は42本ほど撮影しまして、その中から選んだのですが、
選んでる最中も見入っちゃいまして♪

楽しかったですよ~
2007年4月8日 22:59
tacomaさん、今日はありがとうございました!

お約束の動画も!さすが!!
あの時の感動が(笑)思い出されました。
(ミスコース失礼しました。。。)

また、オフでお会いしましょう~!
ヽ(・∀・)ノ♪

※LED話、真剣に聞きたい!と思っております。
コメントへの返答
2007年4月9日 22:17
こちらこそ、こんなに楽しいコース、美味しいお蕎麦、そして動画撮影へのご配慮まで!
本当にありがとうございました♪

実は、違う面白いコースの動画も撮ったので、後ほどYouTubeにUPしておきます!

また近々♪ですね!!

その時にでも、色々お話させてください!!
2007年4月8日 23:00
すごい台数ですね~。
自分もラクのオフに行きましたが、
これは圧巻です!

何にせよ同じ車種で連なるって、
嬉しいですね~♪
お疲れ様です~!!
コメントへの返答
2007年4月9日 22:25
スゴイ台数ですぅ~
最近のオフ会は集まりの良さにもビックリしています。
街中では殆どコペンに遭遇すらしませから、嬉しいですね♪

連なって走っていると、逆に遠くからこんな隊列走行を目撃してみたい!
っていう贅沢?な希望も起きてきますぅ~
2007年4月8日 23:05
「道」より今帰宅でございます~
わたしもシトロンさんには頭があがらず、いつもいつも素晴らしいオフ会です。わたくしも見習わなきゃならない点が多数あり…。
フォトギャラのアップ、早すぎ~(^O^)/
コメントへの返答
2007年4月9日 22:27
今回もお疲れ様でした!
「道」でのデザート報告も楽しみにしていますよ!
シトロンさん、素晴らしい統制力、計画性で安心して楽しめますよね♪

麻呂。さんのオフも、毎回楽しませていただいていますよ!
2007年4月8日 23:05
お疲れ様でした。

帰り道、後ろに着いてからヒコ兄と「色んな所が光ってる」
話題になりましたよ。(^_^)

次回、じっくり拝見させてください♪
コメントへの返答
2007年4月9日 22:29
お疲れ様でした☆
お兄様の自己紹介「兄です」には笑ってしまいました!

色んな所、光ってますが、まだまだ足りません(汗)
どんどん増えて行く予定です~

是非、見てやってください♪
2007年4月8日 23:15
お互いドタ参お疲れ様でした(^^)。

ほんと、ブロガーってみっともないですねぇ。ヤダヤダ(ぉ。

まぁ、たけうちはこれ以降当分大人しくしてますよ(ぇ。
コメントへの返答
2007年4月9日 22:32
隊長も コペンに引きこもって、来る気がしていました(笑)

ホント、お昼の時に、写真撮りまくってたの、みんコペメンバーだけでしたし(汗)
ヤダヤダ(ぉ

ま、明日は引きこもりでもおkですけど?(ぇ
2007年4月8日 23:22
お疲れ様でしたー。。。

かなり今回も盛況だったみたいですねー

天気ももってよかったね~(* ̄▽ ̄*)ノ"
コメントへの返答
2007年4月9日 22:35
楽しんできました~!!
もう毎回盛況で驚きますぅ~

予報では雨!でしたが、日頃の行いが悪いせいで?天気は良かったですぅ~
2007年4月8日 23:23
必ず行くとは思ってましたよ(^^;
何とか天気が持ったみたいで、良かったですね。

あ~っ、走りに行きたい。。。
コメントへの返答
2007年4月9日 22:37
げげっっ
読まれていましたか~
迷ったんですが、やっぱり(笑)

隊長が食べる前に写真撮ったせいで?夕方降りましたが、オープン日和でした☆

21日は残念ながら行けないんですよね…
2007年4月8日 23:25
おつかれさまでした~!

動画撮影もご苦労様でした。(やっぱり動画は迫力が違いますね!)

あまり、お話が出来ませんでしたが、次回またお会いしましょう♪
コメントへの返答
2007年4月9日 22:41
おつかれさまでした~!!

ご配慮いただいて、最後尾にしていただいたので、沢山のお尻を撮る事ができました~

教えていただいたミラー、お値段がアレですが、LED化に使えるかも…
また良く見せてください!
2007年4月8日 23:40
お疲れ様~
動画&フォトギャラ楽しませていただきました(^^)
そちらのオフは毎回台数が多くて楽しそう!!
羨ましい~♪
コメントへの返答
2007年4月9日 22:45
楽しんできました♪
動画、雰囲気が伝わりましたでしょうか?

毎回参加台数多くて驚きますが、
色んなコペン見てまたまた物欲が(汗)

でも、いいでしょぉ~!
2007年4月9日 1:38
お~!
そちらは大勢で気持ち良さそうなツーリングオフでしたね!

最後の動画のループ橋の画面上部に出てくる上の橋・・・
高所がだめなヤマピーには怖ぁ~い映像ですよ!
あれ見ただけでわたれなくなります!
何であんな高いところに柱一本で道が・・・
どうやって作ったの?・・・とか

しかしながらtacomaさんの動画はヤマピーのみんカラの楽しみの一つになってますよ!(^u^)
コメントへの返答
2007年4月9日 22:48
今回はオフ中に100㌔以上走行したようです。
オープン日和でしたし、楽しかったですよ~

ループ橋の動画は、帰り道で下り坂ですが、アレだと殆ど下は見えないので怖くないですよ~
行きはこれから走る橋が見えるので、ちょっと怖いかも(汗)
でもあの柱の高さは尋常ぢゃないですね…

楽しんでいただけると、また撮りたくなります。
ありがとうございます☆
2007年4月9日 8:12
お疲れ様でした!

しかし関東圏はすごいですね~!!
台数が凄い☆

あんだけコペンばかりだと周囲の方がビックリするでしょうね??

黄色2台で走行した時でも周囲の眼差しが凄かったですから。。。
コメントへの返答
2007年4月9日 22:52
楽しんできました♪

参加している本人もビックリの台数です!
幹事さんは毎回大変だと思いますが、病み付きですぅ~

振り返られたり、指差されたり、台数を数えられたり、写真撮られたり。
もう展示会状態ですし(笑)

黄コペ2台併走も目立つ☆でしょうね!
2007年4月9日 9:39
お疲れさまでした~。

動画撮るのに最後尾の予定だったんですね(汗
帰り道はカルガモペースについていけるか不安で最後尾になってみました。
不安的中でしたが(笑

トンネルの中で光りまくってましたね。
ピカピカ&プシュプシュ♪
コメントへの返答
2007年4月9日 22:58
お疲れさまでした~!

みなさんカルガモなのに、速いっすよね~
tacomaも いっぱいいっぱいでなんとか付いて行っています。

オフ中のトンネル内では、LED全部点灯させてますので、若干明るかったかと(笑)
遠くから見ても一目瞭然らしいです…
2007年4月9日 12:09
連日の参戦お疲れ様でした。
温泉も良かったけど森林科学館のワインディングもよさげですね。
撮影隊ご苦労さまでした。

オイラは「道」には参戦しませんでした。流石に疲れた。。。

相方さんにもヨロシクお伝え下さい。また来てね!
コメントへの返答
2007年4月9日 23:01
毎週楽しい週末を過ごしています♪
今回も楽しかったです!
えぇ、そりゃもう楽しいコースでしたよ、、、
でも…
温泉も入りたかったですぅ~

「道」参戦されたと思っていました。
ダブルデザートで(笑)
2007年4月9日 12:14
お疲れ様です
写真で見る限り16台以上!
楽しそうで羨ましいです~

ビーオフで早くtacomaさんに会ってみたいですね~
コメントへの返答
2007年4月9日 23:04
楽しかったですぅ~
参加台数は、今回21台でした!

1列での隊列走行は難しいですが、寄る所の駐車場はみんな占拠状態です(笑)

お会いできますよね?
ビーオフ、楽しみです!!
2007年4月9日 18:07
お疲れ様でした。
動画見たいのに再インストールしてから見れなくなってしまった・・・
正丸峠いかがでしたか?
コメントへの返答
2007年4月9日 23:06
お疲れ様でした!

温泉から出た後の、流さんのリラックス顔が羨ましさを倍増させてました~

正丸峠ってアレだったんですかぁ(ぉ
前に遅いLIFEが走ってて…譲ってくれませんでしたorz
2007年4月9日 20:00
素朴な質問いいですか・・・・
映像の排気音は純正のものなんでしょうか。
それから 時折、パンッ!!とかいってる音が入っているのは何でしょうか。
コメントへの返答
2007年4月9日 23:09
動画の排気音は、フジツボのパワーゲッターの音です!
アクセルオフの時に入っている「プシャーン」音でしたら、TAKE OFFのブローオフバルブの音です♪
どちらも「音」が良くて入手装着しました(笑)
2007年4月9日 20:07
アドオンを有効にしたら見れました!
初めて自分の運転を見ました!テクはともかく感動!(涙
コメントへの返答
2007年4月9日 23:11
おっっ、見られましたか!
良かったです~

そうそう、自分で撮っていると、自分が映らないっていう特典付きですから!!
いいなぁ~(笑)
2007年4月9日 21:30
こんわんわぁ~
昨日はありがとうございましたッ
動画も堪能させていただきました~

トンネルの中で光り輝くtacoma号が見てみたかった…
また、よろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2007年4月9日 23:17
こんばんは!
こちらこそ、ありがとうございましたッ

トンネルぢゃない所で、近々お見せできるといいのですが(謎)
次回も楽しみにしておりますぅ~

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation