• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月19日

この道路、こんなに傾いていたっけ…?

先週金曜日、出張の帰り道…
15:00頃に片側1車線の高速道路を走行しながら、

この道路、こんなに傾いていたっけ? と。

ステアリングを少し左に切った状態じゃないと、真っすぐ走らない。
よく見ると景色も傾いているので、今まで気づかなかったけど
こんなに傾いた道路だったんだな…と思いながら帰路を急ぐ。

ジャンクションから片側2車線の高速に入って走ってみたけど…
それでもステアリングを切った状態が続き、何か変だ。

クルマの動きも、なんか重い気がする…と思っていたら、
車両右前方から、ザーと言うような何かが擦れるような音まで。
明らかにクルマが右に傾いている。

目前に迫るトンネル。
停まらなきゃ!

トンネルの入口手前に、非常駐車帯を発見。
ハザードを出しつつ後続車両が居ない事を確認し、ゆっくり減速して停車。

後続車両をよく見て安全を確認してから、右フロントタイヤを見ると…
思いっきり潰れています。

パンクでした。。。

いままで運転してきて、走行中にパンクに遭遇するのは初めて。
しかも高速道路上…

落ち着く事が肝心かなーと、まずは先輩に電話。
パンクして止まりましたーどうしよ?って笑いながら話しました。
これでずいぶん落ち着きました。

最初に三角表示板(停止表示器材)を設置。
高速道路上での停車時には設置しないと違反になります。
後続車の邪魔にならない所に、目立つようにって意外と難しく…

次に、道路緊急ダイヤル #9910 に電話してみました。

〇〇高速の上り線、××トンネルのすぐ手前の非常駐車帯で
パンクで止まってしまいました。どうしたらいいの?って。
電話の向こう側で、高速の監視カメラに映るワタクシを見ながら、
そこは〇〇〇キロポスト地点なので、
場所を伝えてレッカー等手配してください。との事でした。

停車位置が走行車線にハミ出しておらず、
他の車両の往来に障害や危険が無い場合は特に対応しないとの事でした。

次に、会社に報告。忘れると後々…ねぇー
リース車両なので、そこに連絡して進めることに。

リース会社の故障受付に電話して、パンクしたんだけどー
どーすんの?って聞いてみたら、
スペアタイヤは積んでる?
→あると思うけど…確実じゃない。荷物満載なのですぐに確認できない。

スペアタイヤが載っているかはリース会社側でも確認するが、
タイヤが無い場合はレッカー移動なので手配しますとの事で待ち。
レッカー車両がパンク車両の前に停まれるよう、
可能なら非常駐車帯の後ろに下げておくよう指示がありました。
安全を良~く確認しながら、超ゆっくりとクルマを後ろに移動。

待つのも確か、クルマの中じゃなくてガードレールの外だったよな…と思い
その通りにしていたけど…日差しが暑い。そしてトイレ行きたいけどガマン。
高速道路の本線近くでクルマから降りたことなんて無かったけど、
近くを走る車は大迫力ですね。恐怖以外の何物でもありません。。。
まだ晴天の昼間で良かったな…パンクしたけど無事に停まれて良かったな…
などと電話を切ってから待つこと約30分。レッカー到着。

こんな時のレッカーのおっちゃん、ヒーローに見えますよねw
まずはスペアタイヤの積載確認。
一人では走行車両が超怖くて出来なかったけど、
おっちゃんに一緒に荷室の荷物を降ろしてもらって…
荷室の下の収納スペースから発見!

対応いただいた内容はこんな感じです。
・車両の取り扱い説明書を確認。
・スペアタイヤの空気圧を確認、補充。(3.0→4.2kgf/cm2)
・右リアタイヤを外してスペアタイヤを装着。
・右フロントに外した右リアタイヤを取付。

作業は到着から30分くらいで終わりました。
車両に異変を感じてから再出発までは約90分でした。

スペアタイヤなので、80km/h以下で走るように!
早めにタイヤ交換して元のタイヤに戻すように!
いつも以上にゆっくり、安全運転で!
と言い渡されて無事に帰着できました。
ご対応いただいた おっちゃん、ありがとうございました。

帰着して思う事…

今回はリース会社経由で事なきを得たけど、
マイカーだったら…
コペンもセレナもスペアタイヤなんて装備していない。

今回のような事が起きたら…
・JAFを呼ぶ?
・自動車保険のロードサービス?
やはり気になるのは、かかる費用の事ですよね。

この機会に今回のトラブル(昼間/高速道路上/パンク)を例に
料金などを調べてみました。
ワタクシはJAFにも加入していますし、保険会社のロードサービスも使えそうです。

JAF会員(年会費¥4000)では
・スペアタイヤへの交換作業無料(非会員:19620円)
・パンクの応急修理1本まで無料(非会員:21520円)
・15kmまでのロードサービス(牽引)無料、以降¥730/1km
 (非会員:21520円+牽引730円/1km)

自動車保険のロードサービスでは
保険会社により差があるとは思いますが…
・スペアタイヤへの交換作業無料
・パンクの応急修理は対象外で、ロードサービス(牽引)となる
・50kmまでのロードサービス無料
そしてトラブル時の連絡先は、自動車保険の故障受付で良いようです。

保険会社で対応できるなら、JAF要らないんじゃない?
とも思いましたが…
自動車保険+JAFで「無料サービスの適用範囲拡大」なんてのもあって、便利そうです。

やっぱりJAFには入っといた方がいいのかな…

本当は、セレナにはスペアタイヤを搭載するのが良いのでしょうけど、
とりあえずは純正のスプレータイプのパンク修理剤に加えて、
パンク修理キットでも装備することにします。
お守り代わりと言ったところでしょうか。

【今回の教訓】
・クルマに異変を感じたら、安全な場所にすぐに停車して確認しよう。
 ※パンクしたタイヤで少し走行してしまったため、
  パンク修理では済まずタイヤ交換になりそう。
・有事の際に、どこへ連絡するのかは調べておこう。
 ※普通は自動車保険の受付
・スペアタイヤを搭載しているかどうか、どこにあるか位は分かるように…(/。\) ハズカシイ
・スペアタイヤの空気圧も時々確認、補充しよう。
三角表示板パンク修理キット位は載せておこう。

ちなみに、パンクしたタイヤを後で良く見たんですが、
何も刺さっておらず原因は分からず。
悔しいので空気を入れてみたら…シューっと漏れている穴を確認。
とても細く、鋭いモノを踏んだようです。
日頃の行いですかね…おかしいなぁ…



今思うと、スペアタイヤを載せているのなら、自分で交換も出来たよなー
とも思うけど、高速道路本線上で作業するなんて危険ですよね。
SA/PA内や、一般道の安全な場所で停まれた場合はDIY交換も可能かと思います。
今回はプロに任せて、正しい判断だった…と言う事で。

皆様も、引き続き安全運転で!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/19 09:32:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

肉体改造
バーバンさん

全然動きません😇
R_35さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2022年6月19日 11:59
tacoma@ひさしさん こんにちはです😁

不幸中の幸いと言うか一気に破裂するようなバーストでなくて良かったですね😱

25年くらい運転してますがバーストは未経験なんですよねー🤔

なのでちょっと考えさせられました🤔自分のセレナもスペアもジャッキもないので・・・

JAFも加入した方が良いかなぁ〜🤔

コメントへの返答
2022年6月19日 12:15
コメントありがとうございます。
ホント、パンクはしたけどタイヤだけで済んで自走して帰って来れたのは幸いと言うしかないですねー
もうちょっと早く気づければ…より良かったですけど。

通常は自動車保険の付帯サービスで済むんでしょうけれど、JAFでしか対応していない項目もあるので…

JAFはクルマ以外の会員特典や割引も豊富にありますし、良いと思います。
2022年6月19日 13:36
事故にならなくて良かったです。
高速の本線で停車する機会は、あまり無いと思うので、貴重な体験ですね。
それをブログにあげて、注意喚起される姿勢に感服致します。

僕は20年ぐらい前に、スローパンクチャーを2度、経験したことがあります。
1度目は仕事中。雨の日にマイカーで配達していた時に発生しました。
路肩に路駐していたので、その時にネジを踏んだみたいです。
2度目は雪の日、仕事帰りに異変に気付きました。どうやら悪戯されたみたいで、後日、空気を入れたら、普通に使えました。

そんな経験があるので、コペンにスペアを積んでいます(笑)
コメントへの返答
2022年6月19日 19:51
ホント、無事帰着出来たのは奇跡だと思えます。
社有車なので、ご紹介できる部分が非常に限られてはいますが…
自身で体験、再確認出来たことを記録してみました。

悪戯されるなんて…
羨ましいな(ぉぃぉぃぉぃぉぃ

………
要約すると、コペンでパンクしたらオクムラさんを呼べ!ですね♪
貴重な情報をありがとうございます!(ぉ
2022年6月19日 18:41
怖すぎましたね…免許取りたての頃、付き合っていた彼女のうちだパンクして以来1回もなっていません。
(パンクはフェンスのとび出てるボルトにサイドウォールを引っ掛けてパシューンしました)

なかなか有事の際にならないと必要さが分からないJAFですが、こういうときは本当に助かりますね。
そしてトンネル前に緊急停止して、三角板をだした判断力が凄いです。自分ならワタワタして警察に電話しちゃいそうです(笑)
コメントへの返答
2022年6月19日 20:05
運転には慣れているハズですが、こんな時は慌てますよね…!
サイドウォール パシューンよりは、ゆっくりなパンクで、まだ良かったと思えます。

ワタクシ本番に弱いタイプなのですが( 一一)今回は一応マシな対応が出来たのかも知れないと思っています。
マイカーだったらもっと慌ててパニック状態だったと思うので、この機会に色々見直せて良かったです。
警察に電話するのも、良い判断だと思います。
誰かと会話すると、かなり落ち着く事を実感できました。
何かあっても、慌てず、落ち着いて。ですね。
2022年6月19日 21:12
大事故にならずに済んで良かったですね🤣
自分は車のパンクの経験はありませんが、昔、スキー場に向かう途中の上信越道で飛び出して来た猿と激突した事があり、その衝撃でバンパーが外れてしまったので高速の路肩に停車した事があります。
その時に車外に出て応急処置をしましたが、本線を走る車の速さにビビりましたね😣
いつどこでトラブルに見舞われるか分かりませんが、トラブルにはあいたく無いですね〜
🤣
コメントへの返答
2022年6月20日 20:52
返信遅くなっちゃいました…
動物の飛び出しも怖いですね。
山の方も結構走りますが、徐行してます。

ホント、高速を走るクルマの速さ、迫力は想像を超えてます、、、
あんな速度で鉄の塊が移動してると思うと…より安全運転しなければ!です。

トラブルには遭いたくありませんが、事前にシュミレーションしておくと迅速に対処できる…かも…?と思っていろいろ見直してみました。
2022年6月21日 15:12
お疲れ様です。
大事に至らずほんと良かったです💦

自分はパンクはスローパンクしか経験なく、その時も駐車中に後ろから見て他の3本とサイドウォールの面積が違うで気づいたんですが、いざ高速道路でとなると三角表示板出したり出来るかな?と不安になりました😅

こう言う滅多にない時の為にしっかり対応は確認しておいた方が良さそうですね🥹
コメントへの返答
2022年6月21日 21:27
ありがとうございます。
本日、パンク修理も済んで正常な状態に戻りました。

目視で分かる異常でも、気づかれたのがスゴイです。
三角表示板が奥に仕舞われていて、出すのに苦労したのは内緒です。。。

へー、そんな事があったのね、自分で遭遇したら…
と思っていただけたのでしたら幸いです。
確認は大事ですよね♪

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation