• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoma@ひさしのブログ一覧

2006年07月01日 イイね!

イカリング焼けました♪

イカリング焼けました♪
雨の中、ホットプレートで イカリング を焼いていました(笑) アクリルの棒をホットプレートで熱して丸く曲げ、LEDを仕込んで光らせます。 序盤は順調そのものだったのですが、助手席側のフォグとバンパーの間に配線が通らず、結局諦めてしまいました。 バンパー外すのは大変だしねぇ… と言うことで ...
続きを読む
Posted at 2006/07/01 22:50:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2006年07月01日 イイね!

何が始まるでしょう?笑

何が始まるでしょう?笑
さーて! 今日はコペンのそばで焼肉♪ ぢゃなくて 何が始まるでしょう?? ヒント:ビーオフの時にcyberatomさんが言ってたアイディアを頂きます☆ 雨が降りそうなので、最後まで作業できるか微妙ですが、とりあえず続行してみます~ タイマー回路系の方は、まだ試作段階で基板いぢり ...
続きを読む
Posted at 2006/07/01 13:59:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月28日 イイね!

買い占めです!!

買い占めです!!
中野ブロードウェイでこんなものをハケーン!! カネにモノを言わせて(笑) 4台全て買い占めました!! とは言っても、4台で野口さん一人♪ 普通のチョロQよりも少し小さいみたいですが、コレって売り出されたモノなんでしょうか?? 何かのオマケだったのかな~ よく見ると、ヘッドライト部分が透明 ...
続きを読む
Posted at 2006/06/28 23:52:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月25日 イイね!

ウィンドウ閉用 タイマー回路完成♪

ウィンドウ閉用 タイマー回路完成♪
体調を崩しましたorz 昨日起きたら、喉が激イタ… クルマいぢりのメニューを2、3用意していたのですが、 全く動く気になれず…ダラダラと… 今日になって、課題の ウィンドウクローズ用タイマー回路を製作。 回路自体はタイマー用ICで有名な555ってヤツにプラスアルファなので簡単でしたが、 動作を ...
続きを読む
Posted at 2006/06/25 20:47:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月23日 イイね!

ウィンドウの自動化実験中…

ウィンドウの自動化実験中…
またまたJunkOさんから頂いた情報でです。 先日、多機能版・ルーフオート開閉スイッチを作製し、ウィンドウを自動化しましたが、そんな風に別にスイッチを付けなくても運転席と助手席のパワーウィンドウの配線にダイオードを追加することにより、運転席側のスイッチを操作するだけで両方のウィンドウが閉まるって ...
続きを読む
Posted at 2006/06/23 21:46:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月20日 イイね!

大量生産中です!

大量生産中です!
う~ん、大量(笑) サボっているわけではありません。 ちゃんと作業は進めているんですが… 夜しかできないので。。。 tacoma特製?自動開閉スイッチを オーダーいただいた皆様、もう少しお時間くださいね♪ 順次発送予定ですので… 気まぐれに試作した トランクオープンボタン付きが届いた方は ...
続きを読む
Posted at 2006/06/20 23:52:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月18日 イイね!

秋葉原でのプチミ♪そして運命的な出会い(笑)

秋葉原でのプチミ♪そして運命的な出会い(笑)
秋葉原UDXの地下で、竹内さんとみーたさん参加のルーフ開閉スイッチ装着プチオフに行ってきました! 駐車場が混み合うとのことで、10時前には駐車場に到着。 早速地下3階へ… 青コペ発見! 運転席に座っている優しそうな男性になんとなく視線を送ると、すぐに反応してくれました。 みーたさんでした。 竹 ...
続きを読む
Posted at 2006/06/18 22:10:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月17日 イイね!

クモイを超えた?多機能版♪自動ルーフキット!

クモイを超えた?多機能版♪自動ルーフキット!
ハヴァーさんに先を越された(笑)自動ルーフ開閉キットですが、やっと作業完了しました。 どうせ付けるなら、えーい面倒だ!一度で全部済ませちゃえ~ ってことで、考え付く全てのスイッチを一挙に搭載してみました。 上から、 ①トランクオープンボタン ②オープン時にクオーターウインドウ閉用スイッチ ...
続きを読む
Posted at 2006/06/17 18:20:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月13日 イイね!

☆激安☆ コペン自動ルーフ開閉キット

☆激安☆ コペン自動ルーフ開閉キット
品薄です!(笑) JunkOさんのところで売り出された?物と同一商品で、 コペンのオートルーフ開閉スイッチキットです。 在庫は今のところ限定?6台分となっております。 欲しい方はとりあえず挙手してくださいね☆ 再度お断りですが、メーカー保証外の改造を行うものですので、ノークレーム、ノーリ ...
続きを読む
Posted at 2006/06/13 23:00:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月11日 イイね!

アルティメット画像カメラゲットわーい(嬉しい顔)

アルティメット画像ゲット
所用でダイハツに寄ったので、アルティメットについて聞いてみたところ… カタログを見せてもらいました本 明日発表だそうで、ずいぶんお願いしてみたんですがカタログは明日ぢゃなきゃ渡せないんだそうで冷や汗 で、無理言って写真だけOKもらいましたわーい(嬉しい顔) ビルシュタインのエンブレムがCopenエンブレムの下にぴかぴか(新しい) ...
続きを読む
Posted at 2006/06/11 13:58:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation